◉『ちはやふる -結び-』
 私の好きな映画
 !もちのろんもねねんがでてるからってのもあるけど
 ストーリーめっちゃ面白いし
 カルタ取り合うとこめっちゃ迫力あってほんまに面白い!
◉『ちはやふる -結び-』
 試合シーンの迫力は見応え十分!
 何度も観てても引き込まれちゃう。
◉『ちはやふる -結び-』
 この映画は本当に大好きな映画!
 何回見ても泣ける、
 キャストも大好きだし、何よりすずちゃんがかわいい♡
 まだ見てない人は是非見て欲しいです!
◉『ちはやふる -結び-』
 最後すずちゃんが指導者になってる所も青春だな⤴︎⤴︎♡
 やはり賀来賢人くんかっこいいなー⤴︎
 恋愛映画ではなく最後までぶれない所も素敵。
◉『ちはやふる -結び-』
 ★★★☆☆
今回も面白かった
 かるたを続けることと仲間意識への葛藤がいい具合に織り交ぜられていたように思う
 ただ3作通して千早、太一、新のかるたでの絡みが少ない…もう少しそこを広げて欲しかった
 でもこの畳の上での格闘技は体育会系格闘技と同じように
 汗を流し頭を使い仲間と勝とうとするチームプレーは見事✧‧˚
 賀来賢人が出て来たことにより 結びの雰囲気も変わった
 良いチームだった
◉『ちはやふる -結び-』
 邦画でのシリーズ物かつ青春系では
 すごく推せる作品だった!感動した!良過ぎた!笑
 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
 何よりも作品に入り込んで感情移入しやすいので
 是非とも3部作観て胸の高まりを味わって欲しい
『後進には希望を、相手には敬意を、仲間には勇気を』
 このちはやふるの言葉結構好き!
◉『ちはやふる-結び-』
 全作品観ました👏
いや~めっちゃくちゃ良かった😢
 泣ける😭
基本、1回観た映画は観ないタイプなので……
 2回観るってなかなかないけど~また観てもいいなって思ったわ
 本当にいい👍完結㊗️
◉『ちはやふる-結び-』見終わった!
 周防さんと詩暢ちゃんがかるた
 してるシーンもっと見たくなる👀
 須藤、性格丸くなった?
 スポーツの青春物は多いけど文化系は少ないから
 そこに関してもポイント高い!
◉『ちはやふる-結び-』
 何回見ても感動します。
 青春は素晴らしい✨
◉『ちはやふる-結び-』
 こんなに有名な俳優さん女優さんが
 たくさん出演してただなんて知らなかった💦
私も中学生の時、校内大会みたいなの出てたけど
 百人一首がこんなに奥深いものだとは知らず。
高校で部活動として存在してたけど、目もくれず
 改めて見るともっと古典のこと知りたくなるし、
 見てて息が詰まるくらいの緊張感伝わってくるのさすが✨
 萌音ちゃんかわいかった💓
◉『ちはやふる-結び-』
 面白かった。これで見納めか。押しいな。
 あの最後のシーンはエンドロールの後の方が良かったと思う。
◉『ちはやふる-結び-』
 賀来賢人演じる周防さんがすごすぎて
 もうかるたの域を超えてきた!と思いました
 音がいかに大事かよくわかりました(笑)
◉『ちはやふる-結び-』
 大好きなマンガの実写化!
 上の句、下の句は、映画館で観ました😊
 結びは地上波放送で鑑賞(≧∇≦)
広瀬すずの千早は、ほんと❣️
 凄くいいっ!ハマり役(๑˃ᴗ˂)و♡
ちなみに·····
 マンガも実写も太一推し👍
詩暢ちゃん役の松岡茉優も、よかった❤
 ·····で、あたしの好きな句は
 「しのぶれど 色に出にけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで」
 きゅん💗
◉『ちはやふる-結び-』
 何度見ても感動
 新と太一の対戦がマジでヤバい
運命戦の時の太一めっちゃ格好良い
 個人的には「なつぞら」で姉妹やってた
 清原果耶ちゃんと広瀬すずが戦ってたのも良かった
 新真剣佑が直談判して手に入れた代表作
◉『ちはやふる-結び-』
上の句、下の句ときての結び。
 青春映画ですが、私でも感動してしまうくらい熱い映画です。
上の句、下の句を見たのが、だいぶ前なので
 どんな話しだったか、忘れてしまいましたが
 映画が始まった途端、あ〜そう、そう!
とにかく広瀬すずちゃんが可愛いのと
 新田真剣佑がカッコいいのと
 野村周平もカッコいい。
真剣佑演じる、新が自分の学校でカルタ部を作り
 千早の学校と戦うというのが、主なストーリーです。
 分かっているけど、ドキドキ。
 最後は勝つんでしょ?と思いつつ、ドキドキ。
そして、新の「好きな人いる」に笑える。
 言ってしまうと勿体ないので、言わないですが
 このセリフ、絶妙な笑いです。
◉ちはやふる 結び
 自然に涙が出る感じ久しぶり〜!
 やっぱ私団体競技好きで…感情移入がすごい。
 ツクバくん、アニメではそんな好きじゃなかったけど、
 映画の、佐野悠斗くんのツクバくんはめっちゃ大好き💕
 しのぶれど、好きな一首になった〜。
◉『ちはやふる-結び-』
 油断しながら見てたら何回か泣いた
言の葉に力と優しさが溢れ襟を正す思い。
 キラキラかつギラギラした高校部活動の熱い雰囲気。
 瑞沢高校のチームワーク見てると高校時代へトリップしていた
 節々にアクセントの効いた憎い演出。
 これは良作
広瀬すずは一流の表現者。
 大好きな松岡茉優は今作は目立たぬものの流石の存在感。
 賀来賢人、國村隼 良いね
◉『ちはやふる』の映画全部見直してたんやけど、
 やっぱり新かっこいいよな。
 実写は真剣佑ってのもあるけどさ、それ以前に漫画の時からキャラが好き。
 メガネ似合うイケメンって需要でしかない目がハートの笑顔
◉「ちはやふる -結び-」(2018)
 監督…小泉徳宏
めっちゃ良かった!かなり青春だし
 感動した!かるたって奥が深いなあ✨
 映像もキレイだし、心に響いた名言がたくさんだった!
 チームの一体感、個人戦とはいえ大事だなぁって思えた。
 自分も誰かの為に夢中になれる事を探せたらなぁ!
 一作目と二作目も早く観よ😃
◉『ちはやふる-結び-』
原作と違うという点はしょーがない
 ただそれを除いてもこの映画はなかなかですね。
良いところ詰め込み過ぎて、内容ぶっ飛びすぎ
太一退部表明したのに大会決勝で飛び入り参加
 1年生も入部して部長が即退部、
 大会から急に復帰って、どんだけ横暴な世界やねん
最後の重要なシーンで、
 「粘り強くかるたに携わってきた者だけが聞こえる音」といった点
 太一に向けて放たれたものなのだが、
太一くん。キミ、千早だけのために
 かるたやっていたって言ってるのに…
矛盾酷すぎてこの脚本がよく通ったと思う、凄い不思議
良い点としてはカメラワーク。
 札の取り合いがリアルに見える
 広瀬すずが可愛い 以上
◉『ちはやふる結び』75点
 青春、です。
 金字塔でした。
賀来賢人の演技がズバ抜けてた気がする。
 ふざけてないとほんとイケメン。
◉映画『ちはやふる -結び-』
 三部作通しても結び一作でも青春映画の傑作。
 優希美青の顔が随分変わりましたね。
◉映画『ちはやふる -結び-』
大傑作。広瀬すずの代表作決定。
 原作未完結ながら、何度でも観たいと思わせる
 ラストに繋げる脚本の素晴らしさは言わずもがな。
何よりこの作品が心を掴んで離さないのは、
 かるたに懸ける綾瀬千早たちの青春だけでなく、
 この作品づくりに懸ける広瀬すずたちの青春をも、
 スクリーンを通して追体験出来たからだと思う。
 (事前に「繋ぐ」を観ておいたのも大きかった。)
 これから「邦画で観るべきは?」という問いには
 自信を持ってちはやふる3部作と答えることにします。
◉ちはやふる-結び-、見ました(*´∀`)
 広瀬すず可愛い!!(*^^*)
 この映画大好きだ~💕
◉映画「ちはやふる 結び」
 内容は最高だったし、個人的に広瀬すずの美少女っぷりと
 真剣佑の美少年っぷりが飛び抜けてた…笑笑 .
◉「ちはやふる ~結び~」
 下の句に続いて
 さまざまな葛藤・苦悩の中、
 成長していくサクセスストーリーに
 引き込まれ気づけば夢中で応援している。
 個々のキャラクターが立っていて
 上の句、下の句と続いて
 ユーモア溢れカッコ面白かった👍
◉『ちはやふる-結び-』
 なかなか面白い
 やっぱ松岡茉優好き❣️
 青春感じるね〜🍁
◉『ちはやふる-結び-』見たかった完結編。
 百人一首のことなんて何も知らないけど面白かった。
 広瀬すずの迫力がすごい。
 脇を固める俳優たちも良い。
 ラストで千早が大人になってて、
 でも百人一首への情熱はそのままなところが良かった。
 原作は読んだことがないのでよくわからないけど、
 映画は文句なしに三作とも良かったです。
◉『ちはやふる -結び-』
 めっちゃ面白かった!😆😆😆 広瀬すずちゃんめっちゃ可愛い😍😍😍
 野村周平くんもかっこいいし、かっくんもめっちゃかっこよかった!😍😍😍
 もっとかるたのルールや知識があったらより楽しめるんやろなぁ(*´∀`*)🎵✨
 千年前の歌が千年後の現代にもある奇跡✨
 私達は千年後に一体何を残せるのかな〜(*´∇`*)
 名言もたくさん出てきて、かるただけじゃなくて、
 今の自分にもじーんときたセリフばかり!
 💓✨✨✨ また上の句から見直したいな(*^^*)
◉『ちはやふる -結び-』
漫画原作が多い昨今、
 ホントこの作品は視覚、聴覚共に演出が素晴らしい。
 音とVFXが加わる事でスゴく華やかになるし、惹き付けられる。
 そして、原作を大事に思ってる感が伝わってくる。
 青春と言う青春を味わってないから、
 そーゆー意味でも見ていてワクワクさせられっぱなしだった。
この作品、
 もともと"のん"ちゃんが千早役候補だったらしく、
 もしのんちゃんが演じてたら、
 彼女にとっての新境地開拓だっただろうな。
 今となっては広瀬すずでハマってたと思うけど。
そしてこの作品で確信したんだけど、
 自分は國村隼さんの声が好き!
 何か妙に落ち着くー。
 ずっと聞いてたい声だなぁ。
 で、清水尋也くんも熱いな、これ。
 不思議な魅力持ってる子。
 これから注目したい俳優さん。
日頃触れる事のない競技かるたの世界。
 奥深さも見れたし、まっけんもキラースマイルだったし、
 色々と俺得満載で楽しかったぁー。
◉『ちはやふる -結び-』
 笑いあり感動ありで、面白かった。ただ原作を知っている分、
 話についていけたけどやっぱり映画の尺におさめるために若干強引な部分もあったかな。
※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
   お気軽に書き込んでください!!

















