ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『ドラえもん のび太の宝島』

2018年3月3日

映画『ドラえもん のび太の宝島』口コミ感想ネタバレ 映画『ドラえもん のび太の宝島』あらすじ 公開上映中おすすめ映画

「セーラとしずかちゃんが圧倒的完全無敵最強至極の可愛さを誇っていたので大大大満足でした!」「今回のドラえもんはアクション映画!」「号泣してしまった!涙と鼻水で顔がグチャグチャに!」


上映中【2018年3月3日(土)公開】

 

子供からお年寄りまで幅広い層から支持される国民的人気アニメ「ドラえもん」の劇場版第38作。プロデューサーとして『君の名は。』などを手がけた川村元気が脚本を担当し、大海原を舞台にドラえもんとのび太の友情や親子の絆が描かれる。海賊船の船長役を大泉洋、のび太らが出会う少年の母親役で長澤まさみが声優を務める。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

のび太(声:大原めぐみ)は「宝島を見つける!」とジャイアン(木村昴)たちに宣言し、ドラえもん(水田わさび)のひみつ道具“宝探し地図”を使って宝島を探し始める。地図は、太平洋上に突然現れた新しい島を指し示す。のび太たちはノビタオーラ号と名付けられた船で宝島に向かうが、あと少しで上陸というところでシルバー(大泉洋)を船長とする海賊たちに襲われる。のび太たちは急に現れた敵に応戦するが、戦いのドタバタのなかでしずか(かかずゆみ)が海賊船にさらわれる。海賊に逃げられた後、のび太たちは海に漂う少年フロックとオウム型ロボットのクイズと出会う。フロックは海賊船でメカニックとして働いていたが、逃げ出してきたのだ。のび太たちはフロックから宝島の重要な秘密を教わる。はたして海賊からしずかを救い出すことはできるのか? そして、宝島に眠る財宝の秘密とは……?

●キャスト●

ドラえもん水田わさび
のび太大原めぐみ
しずかかかずゆみ
ジャイアン木村昴
スネ夫関智一
シルバー大泉洋

●スタッフ●

監督今井一暁
演出八田洋介
原作藤子・F・不二雄
脚本川村元気
キャラクター・デザイン亀田祥倫
音楽服部隆之
主題歌・挿入歌星野源

映画『ドラえもん のび太の宝島』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『ドラえもん のび太の宝島』 視聴終了!
夫婦愛 親子愛 友情…夫婦愛と親子愛を描いてるのは
珍しいんじゃないかな? ほんまいい作品やった!
ドラえもんにほんまの悪はおらんなぁ〜
やっぱ子供から大人まで楽しめるのは間違いないようだ!

 

◉映画「ドラえもん のび太の宝島」見る。
この回のしずかちゃんが可愛いらしい

 

◉映画ドラえもん「のび太の宝島」を観ていた。
子どもはあまり気にしていないようだったが、確かに絵は綺麗で面白いものの、
何というか、感動させようと言う意図が優先され過ぎ、脚本設定に粗雑で無理があり、
何よりSFっぽさが感じられない点に、私は不満を感じていた。

 

◉映画「ドラえもん のび太の宝島」も見ていた。
面白かったけど、途中から海洋冒険の要素がなくなり、
敵の事情の説明が増え、のび太たちの冒険というよりゲストキャラ同士の話という感じ。
南極カチコチが最後まで氷要素を膨らませただけに、
海要素がどんどん無くなっていく今回の展開は残念。

 

◉『ドラえもん のび太の宝島』
出てくる料理クォリティめちゃ高!!
絵柄自体もいつもの映画ドラえもんと違ってたな…
昔と今の間みたいな。
料理の作画に愛を感じるる

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , ,