ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ママレード・ボーイ』

2018年4月27日

映画『ママレード・ボーイ』口コミ感想ネタバレ 映画『ママレード・ボーイ』あらすじ 公開上映中おすすめ映画

「吉沢亮と優木美青の演技が良かった!」「色んなカップルのキスシーンがとにかくあるのがママレード・ボーイの魅力の1つ!」「吉沢ファンは見るべき映画!」


上映中【2018年4月27日(金)公開】

 

90年代にりぼんで連載され、テレビアニメ化や台湾でのドラマ化など、国内外で人気となった吉住渉のコミックが原作の青春ラブストーリー。両親の再婚で同居することになった高校生の男女の甘酸っぱい恋の行方が描かれる。主演は「仮面ライダーフォーゼ」で福士蒼汰とともに人気となった吉沢亮と“岡山の奇跡”として注目を浴びた桜井日奈子。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

女子高生の小石川光希(桜井日奈子)はある日、両親から離婚することを突然告げられる。ハワイ旅行で出会った松浦夫妻と気が合い、母親・留美(檀れい)がその夫・要士(谷原章介)と、父親・仁(筒井道隆)がその妻・千弥子(中山美穂)と恋に落ち、お互いパートナーを交換して再婚するのだと言う。その上、松浦夫妻の1人息子で、光希と同い年の遊(吉沢亮)も含めて、みんな一緒に暮らすことに。光希はそんな常識はずれな両親たちと一定の距離を保とうとするが、同居する遊はまったく気にする素振りもない。いつもクールな遊が時折見せる優しさに、光希は次第に惹かれていく。そんななか、中学の時、自分を振ったはずの銀太(佐藤大樹)が光希に「ずっと好きだった」と告白してくる。一方、遊の昔の彼女だったと主張する亜梨実も現れ……。

●キャスト●

小石川光希桜井日奈子
松浦遊吉沢亮
小石川仁筒井道隆
松浦要士谷原章介
小石川留美檀れい
松浦千弥子中山美穂
須王銀太佐藤大樹
秋月茗子優希美青

●スタッフ●

監督廣木隆一
プロデューサー小岩井宏悦 、 松橋真三 、 北島直明
原作吉住渉
脚本浅野妙子 、 廣木隆一
音楽世武裕子

映画『ママレード・ボーイ』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉映画『ママレード・ボーイ』鑑賞

ひなちゃん可愛すぎる♡♡♡
髪型がコロコロ変わって本当に可愛い❤️

 

◉『ママレード・ボーイ』を観ました。
今年公開された作品で観に行けなかったものを観ようとすごく感動しちゃった。
原作からのファンなので最後まで胸が痛くて、酸っぱくてとても切ないような。
うまくは言えないけど、そんな作品でした。

 

◉ママレードボーイ 鑑賞

廣木隆一監督の恋愛映画は
普通の恋愛映画と一味違って
今回も長回しが多く主演の2人は
大変だっただろうけどそれを支える
大人陣が素晴らしかった
2人の瑞々しくも秘密を知って
絶望する演技には引き込まれた…
個人的にはテニスの試合の銀太が最高

 

◉『ママレードボーイ』鑑賞。
マンガ読んでたころは若かったから
キラキラ物だと思ってたが…
映画は親子関係を改めて考えさせられるような真面目な映画だったと思う。
でもGMCもそうだけど
やっぱ少女マンガ雑誌りぼんの
絶対領域は越えないのであるw

 

◉『ママレード・ボーイ』鑑賞。
まとまり感のない取っ散らかった展開にヒロインとして
あまりに平凡すぎる桜井日奈子と不満要素は多々ある映画だけど、
1人ずば抜けて輝いた吉沢亮の好演と廣木隆一による
他の少女漫画原作映画とは一線を画する画作りのおかげで
あの予告以上の十分魅力が詰まった一本に。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , ,