ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『ライト/オフ』

2016年8月27日

映画『ライト/オフ』を観た人の感想、評価、口コミ続き

ライトオフ久しぶりに面白いホラーでした スレンダーマンみたいだなと思いながら見てたわ

 

『ライト/オフ』 電気を消したら現れるって単純なのに面白い!怖い! 内容もスタイリッシュで無駄なくて見やすい=͟͟͞͞( •̀д•́))) 登場人物が下す決断もちゃんとキャラが背景にあって分かりやすくて良かった!!

 

ライトオフは、ホラー映画にありがちな登場人物が「なんでそんなバカなことするかな?」って演出がないのも良かったな。集中力が途切れずに見ていられる。1時間20分って尺も良かったな。

 

ライトオフ観た。これ、最高。怖い、面白い、怖い、面白い。暗闇のなかに、それは出てくるのだけど家の中って、昼でも薄暗いとこあるって「呪怨」オマージュか。監督が、Jホラー好きなんだそうね。

 

駄目では無いが、期待したほどではなかったな>ライト/オフ 敵が物理的すぎるのがいかんのかな。ゴーストというよりゾンビだった

 

ライトオフを鑑賞。誰もが体験する暗闇への恐怖を描いた作品とその恐怖を漠然と理解はしていたものの、いざ本編を見たら想像を遥かに超えた恐怖だった。昼夜を問わずありとあらゆる暗がりが恐怖でしかなく一時も安心してられない。故にキャラとの仕一体感が凄まじく、正に体感アトラクションの仕上がり」

 

ライト/オフ観た。短い。いい。
ホヤの名産地でホヤ尽くしコースを食べて、色々な味付けのホヤが出てきて楽しいし美味しいんだけど、結局最初のお通しの酢の物が鮮烈で一番良かったな……と思う瞬間に終わるような塩梅。

 

映画見たけどライトオフ微妙な感じだった……クライマックスかな?って思ったところであっけなく終わった感じ。もう一山あってもよかったかな~

 

『ライト/オフ』、所々びびった。でもあまり怖くなかったな。オン/オフの変化を楽しめた。主人公に赤いネオン光あたる画がいいね。

 

映画「ライト/オフ」かましてきた。
でーらい怖い 笑
びびってお菓子隣の人に投げてしまって謝ったし。笑
とにかく電気消されへんな当分

 

ライトオフ、面白くなかったといえばそうではないけど 面白かったかと聞かれれば30秒間は黙り込みそうな映画だった

 

ライトオフを見た。
誰でも暗闇は怖いが今回はそこが主題。どんなに電気を付けようが、どんなにろうそくを灯そうが、彼女はあらゆる霊的かつ物理的な方法を使い主人公たちを暗闇に陥れる...。
短いし綺麗に終わるのでホラー苦手な人も是非。

 

 

ライトオフ音とか怖かった、最後だけなんか悲しい感じでびみょーだった笑

 

「ライト/オフ」ジェームズ・ワンを継ぐ男はこの人かも知れない。子供の頃に部屋を暗くしては寝られないという経験は誰にでもある、そんな思いを再び甦らせるような古典的ホラー。シンプルでオーソドックスな演出だからこそ、たまらなく怖い。

 

【ライト/オフ】
ライトを消すと何かがいる…という基本設定はもちろん、拳銃などのアイテムを使ったアイデアは流石ワン系ホラー、ウマい!…んだけど、ダイアナのモンスターっぽさもやっぱりワン系😅もうチョイ霊っぽさが欲しかった♪もし【イット・フォローズ】の監督だったらとつい思ってしまう🙏

 

「ライト/オフ」。80分ホラーはホント良作多い。明らかに予算も多くないし特殊効果もそんなに使わずに済んでる筈なのに恐い怖い。ヤツの特性を逆手にとってどう防御するかのバリエーションの豊富さも、どうしたらヤツを倒せるかの落としどころも納得。やっぱりコレは映画館で観ないと。あの暗闇でね

 

ライトオフわず~
全体的に怖かったw
最後のエンディング納得いかない😒👎
なんであれで終わらせちゃうの~~
トラウマになるほど怖くはなかったからよかったw
あれ以上怖かったらがちで電気消せなくなるw

 

『ライト/オフ』の〈ダイアナ〉は存在の起源が多少わかっていて、収容方法もある程度確率できそうなのだけど、人間並みの思考で予測不可能な動きをするためにときどきDクラスが死にそうなので。たぶんEuclidですね……

 

ライト/オフ
幽霊のキャラクターメイクは秀逸
家族の再生をテーマにしといてその落ちは流石に無いわ
やたらデカイ音、これわ許すわ、登場人物が喚く叫ぶ五月蝿い

 

『ライト/オフ』怖く…な…い…
登場人物の行動が馬鹿すぎてずっとイライラしてました。

 

海外のホラー映画って微妙な感じしてたけど、ライトオフ中々良かったわ

 

ライトオフ(英題light out)を見てきた。オチが「えぇ〜?」って感じで良いです。死霊館もそうだったけど幽霊と物理バトル!って感じでボコボコ殴られてて面白い。光当てると消えるのに物理で攻撃っておま……ってなる。

 

「ライト/オフ」は「死霊館」のジェームズ・ワンが関わってるだけに、なかなかの良質ホラーでした。面白い!

 

「ライト/オフ」観た。家の中の暗闇に影が立つ。灯りを消すと現れる、点けると消えるというシンプルなルール故に前半のシチュエーションの数々がどれもこれも怖い。そして海外らしいパワフルな暴れぶり。備えあればなんとやらだよ手廻し懐中電灯!

 

ライト/オフのホラー演出、これは主人公達がスタンド能力を持っていないジョジョ4部だと自己暗示することで耐えきった

 

ライト/オフの怨霊、最後までルールや制約を逸脱しなかったところがスタンドらしさに拍車をかける

 

 

●キャスト●
テリーサ・パーマー
ガブリエル・ベイトマン
ビリー・バーク
アレクサンダー・ディペルシア
マリア・ベロ
ロッタ・ロステン

●スタッフ●
監督	デヴィッド・F・サンドバーグ
脚本	エリック・ハイセラー

●その他●


上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , ,