映画 映画レビュー

映画劇場版『美少女戦士セーラームーン Eternal《前編》』

2021年1月8日

◉『劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal《前編》』を観に。
25年ぶりの劇場版、しかもキャラクターデザインが
かつてのシリーズと同じとなれば期待度も更に上がります!
第一報からずっと待っていた作品、本当に楽しみ♪

月の光は、時を越えた愛のメッセージ。

 

◉「劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal 前編」を観ました。
私なりに“おおっ”っと思った箇所は、
いまの麻布十番の風景が使われている点と、
“音響演出:郷田ほずみ”!!www

 

◉劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」≪前編≫
無事終了しました。ネタバレは言えませんが、
25年ぶりとなる月野うさぎちゃん再会凄く嬉しかったw

 

◉劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」≪前編≫
映画みてきましたー!!!
変身シーンにぞくぞくして、「これ寒気?」となったけど
毎回なったから「興奮だ!!!」と気づきました(*´▽`*)

いやぁ、懐かしさでやばいし、とてもかわいい🎀
後編もたのしみ!

 

◉劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」≪前編≫みたよ~⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
入場者特典も貰えたし、推しのレイちゃんカッコよくて可愛かった♥
アマゾントリオも最高👍
来月の後編も見に行くぞ!

 

◉劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」≪前編≫
セーラームーン大好きな私にとって、
行かないという選択肢は無いので(笑)、行ってきました😁

話の内容的には90年代版で言うところのSupersの話を
前後編に分けて映画化してるんだけど、
懐かしさと新しさがあって、キュンキュンしました☺️🌙🎀

三石さんの声の変わらなさ凄すぎ‼️
そして、ほかの戦士や敵キャラにしても、
声優さんは今人気の声優さんとかなんだけど、
声の雰囲気みたいなものは90年代版の声優さんに
近い雰囲気を持った方を当ててるのが分かりました✨

変身シーンや必殺技とかも90年代版をオマージュしてあるから、
リスペクトしてるのもよく伝わって、よかったです👏🏻

ただ、アマゾントリオがすぐやられてしまったのは残念😢
90年代版の3人の最後がすごく感動的で、
好きなエピソードの一つだっただけに残念。

ラスボスのネヘレニアは菜々緒がやってるんだけど、
まんま菜々緒だった😅
でも妖艶な雰囲気は合ってると思います💡

ラスボスの配下の老婆ジルコニアは渡辺直美だったんだけど、
ちゃんと老婆の声になってた❗️

はやく後編も観たいなぁ💖
そして、90年代版をまた観たくなりました

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』
≪前編≫観てきたよ♡♡♡
とりあえず最高でした👏

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
話ぶち切りでやってるから
サクサク進むけど全てが唐突すぎてさ(笑)
原作読んでるから展開知ってるしいいねんけど
ちょっと話がさ、雑過ぎるわ(笑)

ほんで作画監督が只野さんやから
昔の作画にに近付いたんやけど
やからこその声が違和感でしかない(笑)
アマゾントリオにいたっては寄せてるやろ疑惑(笑)

ジルコニアの渡辺直美も頑張ってて
下手じゃないだけに完全にキャストミス
菜々緒なんて総じて終わってるし
これ後編大丈夫??(笑)
これゲスト声優必要やった???(笑)

文句言いながらもパンフ買いましたけどね(笑)
文句言いながらもパネル写真撮りましたけどね(笑)
セーラー戦士可愛いからね(笑)
はぁ、アニメのセーラームーン見直してお口直し?
お目直し?お耳直し?しようかね(笑)

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
さっそく観てきました。

90分にギュッと収めているため、すごく展開が早い!
原作を読み返しておさらいしてきてよかったです。

戦士たちの変身シーンは90年代アニメオマージュ。
これを大スクリーンで観るとやっぱり泣けますね〜!

うさぎちゃん以外の声が全員当時と違うので、イメージが壊れないか。
映画の世界にちゃんと入っていけるかが心配でしたが、杞憂でした。
全員ピッタリ!

特によかったのは、大きくなったちびうさの声。レディでドキドキ…💖

 

◉「劇場版美少女戦士セーラームーンEternal」の前編。
26年ぶりのセーラームーンの劇場版。
原作をベースにしたデッドムーン編です(_ _)
今回のストーリーは「夢」がテーマになっています❗️
スクリーンで見る変身バンクや必殺技に鳥肌が立ちました(>_<)
昔ハマっていたセーラームーンがまた劇場版で復活してくれて、
とても嬉しいです😂セーラームーン、最高‼️‼️\(^^)/

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
初日にしっかりと観てまいりました♡
よかったわー。これは絶対後編も見なきゃだわ。
そして渡辺直美ちゃん。。。
本当すごい。尊敬します。
ジルコニアをあんな見事に演じてくれるとは!!!

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
小さい頃の憧れがセーラームーンでした。

当時おばあちゃんが3年間セーラームーンの映画連れてってくれて
とても楽しかった思い出♥️あれから約25年再び映画館で
セーラームーンに会えるなんて思いもしませんでした。

今回は昔のアニメとは違い原作通りのストーリー。原作では4期...
一番好きなセーラームーンシリーズです。

今日見たのは前編。
変身シーンと必殺技のシーンはやっぱりテンション上がりましたー!!
めっちゃいいとこで終わっちゃったよー😭

後編は来月11日です!!早く見たいよー!!

そしてちびうさとエリオスのシーンはジーンとくるわ✨

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal前編』見てきた‼︎
小学生時代思い出すな
後編も楽しみだ

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal前編』映画鑑賞。
名前は当然認知してても初めて見るセーラームーン‥なれど
Story的に集大成の大作(前後編作品)なのはヒシヒシ理解。

ももクロ『月色Chainon』が映画内容にマッチしててお洒落‥
エンドロールで流れるだけじゃなく真の映画主題歌だったのが嬉しい

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
観てきました!!!!!
もうずっとうるうるしっぱなしでした…( இ﹏இ )
はーーー最高に楽しい時間でした
グッズも買ったので帰ったら開封します(/ー▽ー)/フフフ

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫観た。
只野和子の艶かしいキャラクター、
作画が眼福モノでそれだけで元取れた感。

映画としてはセーラー戦士が精神攻撃を受け
これを撃破する展開を延々4回繰り返すのは正直どうかなと。
原作漫画準拠なのかもだがそこはひと工夫欲しかった。
後編期待。

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
朝一で観てきました。
原作の場面やセリフが、映像になり音声になり…
でも当時のアニメのコミカルさも活きていて、
なんて贅沢な融合!子供の頃大好きで、今でも大好きで…
とにかく「好き」しかない時間でした🌙🌹🔔💖

 

◉映画『美少女戦士セーラームーンEternal前編』鑑賞。
相方がリアルタイム大ファン。
まどかマギカ同様付合いで観てハマってしまった口。
チビうさの揺れる気持ちと皆既日食と共に地球侵略と月の血を引く者への復讐劇。
まぁ楽しく観れました。後編楽しみです。
イベント事として身を委ねるとハマります50歳w

 

◉劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』≪前編≫
見てきました。
映像が綺麗でドキドキしました!
声優さんも皆さん良かったです😍
松岡さんのエリオス想像以上でした😆

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,