映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『のぼる小寺さん』

2020年7月3日

◉『のぼる小寺さん』
最後のシーン、『ハルちゃぁぁぁぁん』って感じ。
もしかして...と思ってしまいました。

 

◉『のぼる小寺さん』
めっちゃ青春でめっちゃ青春だったな小寺さん!これは何回でも観たい!

 

◉『のぼる小寺さん』観てきました。
工藤遥さん可愛かったです。そしてカッコいい。
映画のパンフレットというものを初めて買いました。初日に行けてよかった。

中学の頃から布教してた甲斐あって、女バスの友達が一緒に観てくれました。
会う時はいつもジャージなのでお互い私服なのが変な感じです。

 

◉「のぼる小寺さん」観る。
本編上映前の監督の言葉にあったけど、こんな素敵な日常があったこと忘れてた。
文化祭の場面が特に好き。いい写真だなという部長の言葉にどっと涙が。
最後も最高。それにしてもnettaiyaのTシャツ、オジサンもほしい。

 

◉『のぼる小寺さん』
見に行ってきたけどなんか言ったらネタバレになりそうで
当たり障りないことしか言えないけど

こんな素敵な映画を大きなスクリーンで見れたことも
推しの工藤遥ちゃんが主演なことも
全てに感謝しなければいけないと思った作品だったな〜

 

◉『のぼる小寺さん』
ボルダリングに夢中な小寺さんに魅せられ高校生達が少しだけ、
でも確かに熱を帯びていく純青春映画は些細な隔たりを溶解させ、
明日を待ち望み、前向きにさせる。
蝉も死んだ夏の終わりにプール行った帰りの夕暮れ時みたいな心地良さ

 

◉『のぼる小寺さん』最高すぎました!!!
小寺さんがほんとに好きなことに一生懸命で私もまた部活やりたいなぁとか
恋したいなぁとか色々思っちゃった嬉し泣き(笑)
とにかくボルダリングしてるハルちゃんがかっこよすぎました!!!
改めてハルちゃん映画初主演おめでとう!

 

◉「のぼる小寺さん」初日です。
本編前に工藤遥さんと古厩監督のコメントつきで得した気分。
今までなかったタイプの部活映画で心洗われる気分。
女優工藤遥さんはボルダリングも演技も凄かった!
今年はこれを超える青春映画ないのでは?超オススメ!

 

◉のぼる小寺さん観てきた✨どぅー可愛かったし凄かった☺️

 

◉映画『のぼる小寺さん』鑑賞。
ボルダリング部の小寺さんはとにかく登ることに没頭。
その真っ直ぐな言動がなんとも清々しく、必死に登る小寺さんの姿に胸を打たれた。
若者にはもちろんのこと40代、50代の人にもお勧めしたい作品である。
「つべこべ言わずに登れ!」という小寺さんの声が聞こえる。

 

◉『のぼる小寺さん』見ました!
やっぱり一生懸命に頑張ってる人って素敵だなって感じました
壁を登っている時、小寺さんがずっと楽しそうに笑顔で登っていて
本当に好きなんだなぁ好きなことを頑張るって良いなぁってすごく思いました
私もまずは目の前のこと精一杯頑張ろうと思います

 

◉のぼる小寺さんのラストシーン、素晴らしかった。
キリンレモンのボトルも最高!

 

◉のぼる小寺さん見てきたーー
とにかくどぅーが可愛かった なんか、可愛いしか出てこない

 

◉『のぼる小寺さん』面白かった!!
クスッと笑えるシーンもあったり、大会で、ドキドキするシーンもあったりして、良かった!
小寺さんだけの物語じゃなくて、他のキャラの物語もちゃんと描かれていて良かった!!

 

◉「のぼる小寺さん」
青春を描いた良作邦画って感じがすごかった、、、
この感じ映画ファンの方々にも響くんじゃないかなぁ

 

◉「のぼる小寺さん」鑑賞
超絶大傑作…常に上を目指し続けるサイコ…
純粋不思議系少女小寺さん…

終始不思議ちゃんでなかなか感情が読み取れないが
唯一感情が溢れだすあのシーンが愛おしくてもう堪らん…
工藤遥さん、初主演作でこの自然体演技はえげつないわ…
今年ベスト女優候補です!!

 

◉のぼる小寺さん 、ストレートな青春映画で本当に面白かった
なんかこう、若い頃の「一生懸命やって負けたり失敗するの人生の恥辱」みたいな風潮の面倒さと、
そんな中で失敗するかもしれないような壁に挑戦すること自体の美とか楽しさがみちみちに詰まってた
あと俳優陣みんな好き!

 

◉映画『のぼる小寺さん』
普通にボルダリングがすごくてびっくりした。
大会のシーンのやつはガチで難しすぎません??
近藤くんと一緒になってガンバと叫びたかった。
登れたあとの小寺さんの表情がすごく良かったな〜!
あと、窓を飛び越える小寺さん超好きだった。身軽すぎる。

 

◉映画『のぼる小寺さん』
工藤遥ちゃんボルダリングの練習ほんとに頑張ったんだなーって
気持ちが今溢れてきて電車の中で泣きそう

 

◉はるちゃん初主演映画「のぼる小寺さん」見た。
とても不思議な作品だった。
ただ好きなことに夢中になって、ただ好きなことをしている姿が
妙に心に響いて温かくなって、でもどこか儚くて、
懐かしさもあって訳もなく泣きそうになった。

 

◉小寺さんが可愛くて可愛くて
頑張りやさんなのにゆるい空気感そりゃみんなが好きになるわ…

 

◉映画『のぼる小寺さん』

「頑張っている人は美しい。
それを否定する人は少しさみしい」

すごくすごく素敵な映画でした。
今日頑張っている人に
明日観てもらいたい作品です。

最後のシーン
額縁にいれて飾っておきたい位
お気に入り(^^)

 

◉『のぼる小寺さん』
大人は、学生時代はこの子に近かったなぁとか
重ね合わせながら思いながら見るのも楽しい

 

◉映画『のぼる小寺さん』
いろんなハルちゃんが観られました。
あらためて女優さんになったんだなぁと実感。

 

◉「のぼる小寺さん」鑑賞

心地いい余韻。
どなたかが仰っていた、学生時代の忘れ物を取りに行ったような感覚。
で、最後、CHAIの歌で完全に心が洗われた。

なかなかシュールな文化祭、エンディングの写真、好きです!

 

◉早速『のぼる小寺さん』観てきました!
爽やかな抑えめの演出と前向きになれる話で、
どぅーの初主演って見方抜きにして高校生の青春群像劇として面白かった!

 

◉『のぼる小寺さん』
素晴らしい世界だった
ずっと見ていたかった

 

◉『のぼる小寺さん』
小寺さんの真っ直ぐすぎる目と言葉に胸を打たれた。
皆が小寺さんに惹きつけられ、知らぬ間に背中を押される。
当たり前の放課後、部活、文化祭。
何でもないひと時は実はかけがえのない時間だということを
映画もコロナも教えてくれた。

 

◉『のぼる小寺さん』
伊藤健太郎君は幾つになっても学生役に違和感なく上手い👏🏻
鈴木仁君がボサボサ長髪で暗い役なのに中盤からイケメンオーラ全開♡
一生懸命頑張っていれば必ず誰かが見ていて応援してくれる
前向きになれる青春作品
今俺のムビチケ特典クリアファイルゲット

 

◉映画『のぼる小寺さん』
自分のこじらせた学生時代と思春期真っ只中の息子達の今のどっちにも刺さって、
最後は温かいもので満たされました
沁みた…☘
一生懸命頑張る人に素直に頑張れを言える人になりたい
そしたらきっと自分も頑張れる
そんな風に思いました

 

◉映画『のぼる小寺さん』
いやー良かった。可愛かった。わかんないけど涙出た。

 

◉『のぼる小寺さん』
見れば見るほど小寺さん好きになる♡
ずっと見てたいわ。
みんなが魅了されるのわかる!

 

◉『のぼる小寺さん』
静かな映画なんだけどすごく惹かれるというか
ずっとこの空間にいたいと思える映画だったな〜

 

◉『のぼる小寺さん』
先生とのシーン、ラーメン屋さんのシーンもすごく好き♡
とにかく小寺さんめちゃくちゃ可愛かった♡

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , ,