ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『まともじゃないのは君も一緒』

2021年3月19日

「普通って何?という現代的なテーマをコメディで包んだ心地よい1本!」「成田凌の癖のある演技!清原果耶の素晴らしい演技に鳥肌!」「観終わった後の思わず走り出したくなる多幸感溢れる優しい余韻!」


上映中【2021年3月19日公開,98分】

 

「カツベン!」の成田凌と「宇宙でいちばんあかるい屋根」の清原果耶のW主演の恋愛ドラマ。独身・彼女なしの予備校講師・大野は普通に結婚したいと思うが、普通が何かわからない。恋愛雑学が豊富な教え子・香住に、どうしたら普通になれるのか尋ねるが……。監督は、「婚前特急」の前田弘二。脚本は、「そこのみにて光輝く」の高田亮。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

独身・彼女なしの予備校講師・大野康臣(成田凌)は、ずっと 1 人で大好きな数学の世界で生きてきた。今の生活に不満はないが、このままずっと1人なのかと不安になった大野は普通に結婚したいと思うが、普通が何かわからない。女の子とデートをしてもピントがずれているような空気は感じるが、どうしていいのかわからない。恋愛経験はないが、恋愛雑学だけは豊富な教え子の秋本香住(清原果耶)は、そんな大野を“普通じゃない”と唯一指摘してくれる。大野は香住に、どうしたら普通になれるのか、教えてほしいと頼み込むのだが……。

●キャスト●

大野康臣成田凌
秋本香住清原果耶
山谷花純
倉悠貴
大谷麻衣
美奈子泉里香
宮本小泉孝太郎

●スタッフ●

監督前田弘二
脚本高田亮

映画『まともじゃないのは君も一緒』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『まともじゃないのは君も一緒』鑑賞。
前半のワクワク展開。成田凌の癖のある演技。
そして何より清原果耶の素晴らしい演技に鳥肌。
恋愛が実る多幸感と失恋の苦しさが同時に襲い、しかし変化しない“普通”を打破する。
まともじゃないのは我々も一緒。
傑作。拍手👏

 

◉『まともじゃないのは君も一緒』
成田凌さん演じる大野先生の(数学)オ
タク特有の早口と変な笑い方がとてもよかった(ほめてる)。

「それ、どういう感情?」って度々訊いてくるのも、"普通"は
「俺のことどれくらい好き?」って台詞が
「それ、定量的に言ってくれるかな?」になるのもじわじわくる。

普通か普通じゃないか、は場面とか人によっても違ってくるんだろうけど、
ここでのポイントは劇中でもあるように
「"普通"を何かを諦めるための口実にするな」ってことなんかなって思った。
あと、清原果耶さん演じる香住がかわいかった。
大野にイラついてるシーンが多いけど、まあそうなるわな(苦笑

 

◉『まともじゃないのは君も一緒』🎥
面白かったー!2人の会話がずっと面白いし、
ずっと飽きないずっと観ていたくなる作品だった!
これ面白くするのなかなか難しい映画だったと思うけど、
果耶ちゃんも成田くんも瞬発力がすっばらしかったなー

 

◉『まともじゃないのは君も一緒』
定量的に言うと、抱きしめたいくらい愛おしい作品。
成田 凌さんと清原果耶さんの掛け合いや、
作品のテンポが愉しく観れました。

 

◉『まともじゃないのは君も一緒』観てきた。
空気感すごい好きだった。主演二人の演技がホント好き。
成田凌の残念なのにキメるところはしっかりキメる感じと、
清原果耶のめんどくさいツンデレ感

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , ,