映画 映画レビュー 邦画

映画『ウェディング・ハイ』

2022年3月12日

◉『ウェディング・ハイ』
くすっとした所はありましたが、
ストーリーがゆるやかなジェットコースターのようで内容を楽しむ初回でした。
いろいろなコースを通りながら最後にまとまって温かい気持ちになりました。

 

◉『ウェディング・ハイ』
朝イチで観てきたー🎥
さいこーーーに、面白いっ🤣🤣🤣

 

◉『ウェディング・ハイ』
岩ちゃんのお尻が🍑

ウェディングハイ

めっちゃ面白かった😂😂

 

◉『ウェディング・ハイ』
私がハイになりました…🤦‍♀️
式中に起こるトラブルの裏側を伏線回収していく感じが2度面白くて楽しめます✊
明るい気持ちになれる爆笑必至の作品🎊
まだ見てない方は一刻も早く岩田さんの新境地見てください💪🤣

 

◉映画『ウェディング・ハイ』を鑑賞。
結婚式の当人や出席者、スタッフの群像劇。おもしろかったよ。
大ピンチの披露宴が、結果最高だったなー。
新郎上司の誰にも知られない努力がいい。
結婚式って、たった数時間なのにほんと大変よ。

 

◉『ウェディング・ハイ』
話が枝分かれしすぎなんだよね。笑いが幼稚だなって。
篠原涼子の役にもっとスポット当ててるのかと思ってた。
ウェディングプランナーだけの物語じゃないって知らなかった・・・

 

◉『ウェディング・ハイ』を観に行きまして、
篠原涼子扮するウェディングプランナーらが
結婚式を成功する現場で働く人たちの生き様を描いた作品でした。

 

◉『ウェディング・ハイ』
全然面白くなくて期待外れ。2時間キツかった。

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
バカリズムさん脚本らしい面白い作品でした
もう少しハラハラドキドキ感があれば良かったかな

 

◉『ウェディング・ハイ』
登場人物それぞれのエピソードが分かりやすく伏線回収もお見事👏
ドタバタコメディだけではなく樋口先生のスピーチがとても心に響く良いお式でした。
チーム中越の活躍もとてもカッコ良かったです👍また見に行きます☺️

 

◉『ウェディング・ハイ』
涙流して笑いました
笑いのセンスが私にはビタビタとはまってしかもハッピーエンド 最高でした
監督誰?脚本誰??と思ったら脚本バカリズムでしたか納得
演出も良かった 監督好きだ〜

 

◉『ウェディング・ハイ』
めっちゃ面白かった!笑いこらえるの大変やった🤣

 

◉『ウェディング・ハイ』観てきました🎉😍🎊
とても楽しかった♥
面白かったです😋🤗
思いっきり笑うつもりでも緊張して声に出して笑えなかった😔
次こそは笑う(´∀`*))ヶラヶラ笑うぞ😄

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
中村倫也・岩田剛典・向井理

この3人の配役全部どこに当てはめても成り立った作品

なんだけども

やっぱりこの配役じゃないと面白さ半減してたと思う

 

◉『ウェディング・ハイ』
ある意味みんな主人公!
徐々に気持ちが乗ってきて映画と自分のテンションがリンクするから
声に出して笑いたいくらい楽しかったし、終った頃には自分も謎の達成感あったわw

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
クスクス笑ってしまう楽しい映画でした😊

 

◉『ウェディング・ハイ』を見終わった。
見事である。縦軸と横軸を貫く劇構造が、絶妙なバランスで配置され、
伏線のはり方、演出の肉付けが実にうまい。
俳優陣では、髪振り乱す篠原涼子もいいが、ラストの落ち含め岩田剛典の格好良さが光る。

 

◉『ウェディング・ハイ』観てきました😂😂😂
めっちゃぁ良かったです(>_<)
ネタばらししてもォ大丈夫かなぁ(?_?)
イヤイヤ……まだ観てないお倫だちのためにもォがまんがまんだよねェ‼️
又、観ます(⌒0⌒)/~~

 

◉『ウェディング・ハイ』
コメディリリーフとして岩ちゃんが全力投球で真面目にふざけている姿が輝いている。
綺麗な顔しながらやっていることが汚れ役なのに、
妙な愛嬌と格好良さがあるからやっぱり岩ちゃんのアイドル性はスゲェよ。
新郎より輝いている

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
面白かった♡
伏線回収が素晴らしい👏✨

笑いすぎて涙でた🤣
何回観ても笑えそう!!

 

◉『ウェディング・ハイ』見ました!!!!
バカリズム脚本ってだけあってかなり面白かった
なぎたん目当てで見に行ったけど、普通に行きたいと思える感じの映画だった

 

◉『ウェディング・ハイ』
めっっちゃくちゃ笑った🤣🤣
想像以上にネタが盛り込まれててさすがバカリ脚本!って感じだった〜〜
全体的に倫也さんの素の部分が出てるところもあってめっちゃ好きだ!
あと私もそろそろ結婚式考えなきゃだからより身近に感じた😇

 

◉『ウェディング・ハイ』
最高におもしろかったです。
また新しいバカリズムワールドで天才がすぎました。
1個だけネタバレすると、たくさんの借金芸人と磁石とユリオカ超特Qさんが出てます。

 

◉『ウェディング・ハイ』
という映画を観ました。

めちゃくちゃ笑ったし、最後の最後まで一捻りニ捻りが至れり尽くせりでちょー楽しかったw
前半のアレコレがキレイに回収されてちょー気持ちよい。
バカリズムが好きな人は確実に楽しいヤツだと思われる。
でもまー少々やり口が汚い…
色んな意味で汚いw

 

◉映画『ウェディング・ハイ』を観たら
嫌な事を忘れて爆笑できて楽しい時間を過ごすことができました‼︎
何度でも観たい作品なのでご縁がありますように🙏🏻🌈✨

 

◉『ウェディング・ハイ』
面白かったのですぐに2回目鑑賞✨
何度観ても笑えますね😆

1回目の時に見落としていた物も確認でき、
きちんと全部伏線が回収されてることに感心しました👏

来週また観に行こうかな☺️

 

◉『ウェディング・ハイ』
初日、行って来ました。

公開されたばかりなので詳しくは書きませんが、
途中まで感動したりはらはらしてたのに後半あの辺りから凄かったです(笑)
久々に笑いと感動をありがとうございます。

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
めっちゃ面白かったす!!!!!めっちゃ!!!!!
伏線回収すごかったわ… 最高でした。

 

◉『ウェディング・ハイ』
MVPは岩ちゃん演じる裕也かな😂
まさかあんな姿が見られるなんて……最高でした👍✨笑

コメディなんだけど心温まるシーンもあって、
クスッとしてホロっときて大爆笑!という映画でした😆
また観に行きたいと思います‼️

 

◉『ウェディング・ハイ』
結婚式に参加したそれぞれの人達の物語
序盤の結婚式に対しての男女の考え方の違いや当日のドタバタな感じなどコメディとして楽しめた笑
豪華キャストそれぞれに焦点が当てられ皆が主人公
細かい笑いを散らしつつ伏線の回収など、さすがバカリズム脚本だけあって見応えがあった

 

◉『ウェディング・ハイ』
めちゃくちゃめちゃくちゃ笑った!!!いわたさんの役最高すぎた!www
ずっと声を漏らしながら笑ってしまったけど
最後ほんとに言い方といいなんかもう最高だったなwww

 

◉映画『ウェディング・ハイ』
楽しかった〜♡
狐三人衆めちゃくちゃ良かった
中村倫也もハマり役というかほぼ素だったから微笑ましくて、、、、
とりあえず狐晴明九尾狩読み直してきます👍👍

 

◉『ウェディング・ハイ』観てきました☺️
倫也くんカッコ良かったです☺️
映画も最高に良かったです☺️
パンフレットも買ってきました☺️

 

◉『ウェディング・ハイ』
めちゃくちゃ面白かった😭
バカリズムの構成力が天才的すぎるし演者演技上手いから
あそこまで映画が成り立ってるんだなとこの映画に関わってる人全員が生きているいい作品だった
バカリズムのキャスティング面白すぎて所々にピン芸人とか散りばめられてるの面白かった
磁石もいた!

 

◉『ウェディング・ハイ』見てきました💕
豪華キャストにバカリさんの脚本面白かった〜✨
キャラ濃すぎるし、全てにおいて異様すぎる。笑
篠原さんは安定の仕事ぶりに最後可愛すぎる!!本当に綺麗✨
また見に行こ♪
篠原さん見てやる気出た

 

https://movies.shochiku.co.jp/wedding-high-movie/comment/

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

最新みんなのレビュー

ネタバレあり

2025年10月5日

以下ネタバレ

火喰鳥を本当の鳥だと思って見ているとただの世にも奇妙な物語的な映画になってしまう。

これは鳥はあるものの比喩、極限状態の人間の生への執着と、ある男達の1人の女への執着、どちらかが勝てばどちらかは消える。ずっと考察できる映画。俳優陣も大変良い。

mi

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,