映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』

2020年11月13日

「北川景子の迫真のビンタに痺れた!」「綾野剛の娘を持つ刑事の葛藤の凄まじさ!」「人としての倫理観を問う難しいテーマだと感じる!」


上映中【2020年11月13日】

 

『さよならドビュッシー』で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した中山七里の犯罪サスペンス小説を映画化。終末期の患者を襲う連続不審死事件を捜査する刑事の犬養と高千穂は、依頼を受け患者を安楽死させるドクター・デスと呼ばれる医者に行き当たる。監督は「そらのレストラン」の深川栄洋。警視庁捜査一課の敏腕刑事・犬養隼人を「楽園」の綾野剛が、犬養とバディを組む冷静沈着な刑事・高千穂明日香を「スマホを落としただけなのに」の北川景子が演じる。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

終末期の患者ばかりを襲う連続不審死事件が発生。警視庁捜査一課の刑事・犬養隼人(綾野剛)と高千穂明日香(北川景子)は捜査を進めるうちに、依頼を受けて患者を安楽死させるドクター・デスと呼ばれる医者の存在に辿り着く。そんな中、重度の腎臓病に苦しむ犬養の一人娘・沙耶香がドクター・デスに安楽死の依頼をし……。

●キャスト●

犬養隼人綾野剛
高千穂明日香北川景子
沢田圭岡田健史
室岡純一前野朋哉
青木綾子青山美郷
麻生礼司石黒賢

●スタッフ●

監督深川栄洋
原作中山七里『ドクター・デスの遺産』
脚本川﨑いづみ
主題歌Alexandros「Beast」

映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉「ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-」鑑賞。
連続不審死事件を追う刑事たちと犯人の攻防が描かれる。
原作の犯人ってこんなだった?映画では思いっきしサイコキラーだった😆
それはそれで面白かったので、原作と映画は別物として両方楽しめる。
はしょりすぎで犯人わかった時の驚きが原作よりない。

 

◉映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』観たけど、
これ原作の方が絶対面白い気がする。
こんな映画になってしまった原作が気になって読みたくなってきた。

 

◉『ドクター・デスの遺産 BLACK FILE』
「このミス」大賞受賞作が原作。
お馴染みのTVシリーズの映画版新作、であるかのような作りは良い感じ♬
最大のドンデン返しの “構造” 、
つまり主犯が誰なのかは中盤にピンと来たけど、
あの人(チラシに名前なし)が演じてるとは気付かなかった!

 

◉映画『ドクター・デスの遺産 BLACK FILE』拝見しました!
これは…とにかく凄いし、みんなカッコいい。
死生観を問われる映画でした。
もう一度劇場で観たい!
ドクターデスと警察側の静と動の様な対比、何故かとても美しかった。
皆さんにもぜひ観て頂きたいお勧め映画です。

 

◉「ドクター・デスの遺産~BLACK FILE」
救世主か殺人鬼か?
ドクター・デスを追う犬養と高千穂が熱血と冷静の凹凸バディ刑事。
綾野剛の娘を持つ刑事の葛藤のすさまじさ👏
カッコよさと呑んだ時のギャップも素敵な北川景子✨
誰かは言えんけどあの人が怖い😱
思い込みからミスリードされるのが秀逸👍

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

最新みんなのレビュー

『ストロベリームーン 余命半年の恋』

2025年10月17日

映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』見てきました。

もう本当に泣けます!

ハンカチ、タオルは必須案件です。

こんなに感動して泣いたのは久しぶりです。

もう一度見に行きます!

N

長澤まさみ

2025年10月17日

『おーい、応為』観ました

長澤まさみはカッコいい、口も悪くて男勝りで素敵でした

北斎の永瀬正敏も素晴らしかった

ココ

今ひとつ

2025年10月13日

そんなに映画通では無いですが、

子供の頃から見て来た映画で

秋刀魚の味と我谷は緑なりきと並んで

八つ墓村の3本は好きな映画です。

角川映画としては今ひとつでしたね。


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , ,