ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ライアー×ライアー』

2021年2月19日

「松村北斗と森七菜の演技も役にぴったり!」「森七菜の魅力が全開!最高!キュンキュンで楽しくて切なくて感動!」「最後の最後の破壊力にヤラれた!」


上映中【2021年2月19日,117分】

 

金田一蓮十郎の人気コミックを松村北斗(SixTONES)と森七菜のダブル主演で映画化したラブストーリー。ギャルメイクの女子高生を装った恋愛経験ゼロの地味系女子大生と、そうとは知らずに彼女に恋をした義理の弟を巡って、恋の騒動が巻き起こる。共演は「シグナル100」の小関裕太、「あの日のオルガン」の堀田真由。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

恋愛経験ゼロの地味系女子大生・湊(森七菜)は、両親の再婚で義理の弟になった同い年の透(松村北斗)と同居中。超無愛想だがイケメンで女癖の悪い透が原因で、2人の仲はギクシャクし、お互いに冷たい態度を取り合っていた。そんなある日、親友・真樹(堀田真由)の頼みで、高校の制服を着てギャルメイクで街に出た湊は偶然、透に遭遇してしまう。とっさに別人“JK・みな”だとウソをつく湊。ところが、それを信じた透が、“みな”にまさかの猛アプロ―チをかけてきた。すぐに正体を明かすつもりだったが、専用のスマホをプレゼントしたり、女関係を清算したりと、ウソのように健気で一途な透の姿に、真実を言いづらくなった湊は、“みな”として付き合うことに……。そんな時、湊は大学のサークル交流会で再会した幼馴染の烏丸(小関裕太)からも告白され……。

●キャスト●

高槻透松村北斗
高槻湊森七菜
烏丸小関裕太
真樹堀田真由
七五三掛龍也
板橋駿谷
竹井亮介
相田翔子

●スタッフ●

監督耶雲哉治
原作金田一蓮十郎
脚本徳永友一
主題歌SixTONES

映画『ライアー×ライアー』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『ライアー×ライアー』
原作に忠実かつ実写に向けての微調整も違和感なかった!!!!!
原作の最初から最後まで良いところを全部摘み出していたから、
原作ファンの方も絶対楽しめると思う!!!
ほんとに色んな人に見てほしい〜!!!!!!!!!

 

◉映画『ライアー×ライアー』
最高でした!
透と湊をはじめ各登場人物に感情移入してしまい心が揺さぶられて、
笑ったり泣いたりキュンとしたりキュッとなったりました!
SixTONESの『僕が僕じゃないみたいだ』が流れた瞬間も感動で、総じて
余韻がすごくて席を立つまでに時間がかかるくらい素敵でした!

 

◉『ライアー×ライアー』
公開日の朝一番で観てきた!
最高!最高!最高!キュンキュンで楽しくて切なくて感動😢🖤
そしてハッピーエンド✨
終わったあとこんなに幸せな気持ちになる映画初めて✨
もー何回も見たい映画です!

 

◉『ライアー×ライアー』
めっちゃいい作品だった。
役者がみんな達者。心の微動が伝わった。
映し方、切り取り方が可愛い。
とにかく思った以上にめっちゃ楽しかったです。
これから見る方もガンガン期待してほしい。

 

◉『ライアー×ライアー』
ラストやばいです.....
感動して泣いてるのに、僕僕流れて死ぬほど泣いた、
映画終わってからも余韻で泣いた、初めて映画でこんなに泣きました....

 

◉『ライアー×ライアー』
ネタバレを考慮して感想を述べるとしたら、
ラブコメと言うよりヒューマンドラマだったように感じる。
キラキラしているのに、透明度が高くて切なくて………
前半のコメディ調と後半のシリアスの高低差に胸が苦しくなる瞬間も多かった。
人間の感情って、こんなにも美しいんだ

 

◉『ライアー×ライアー』
色々な嘘が絡んでひとつの物語になっていく面白さと、
人間味溢れて思わず共感してしまう部分もあって。

相手のことを考えるが故に嘘をついたり、
本当のことがどんどん言えなくなったり…
登場人物みんなすきになれた!!
主題歌もぴったりでエンドロールまで楽しめました👏

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , ,