PopVerseMix

ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

【レビュー】映画『レミニセンス』

2021年9月17日

「ヒュー・ジャックマンはカッコ良し!」「レベッカ・ファーガソンとタンディ・ニュートンに惚れる作品!」「綺麗に伏線回収されるラストは中々に気持ちいい!」


【2021年9月17日公開,116分】

 

『ダークナイト』『インターステラー』などで、兄クリストファー・ノーランと共同で脚本を執筆してきたジョナサン・ノーランが製作を務め、その妻でドラマシリーズ「ウエストワールド」のクリエイターでもあるリサ・ジョイが初監督を務めるSFサスペンス。人の記憶に潜入し、事件を解決する“記憶潜入(=レミニセンス)”エージェントの活躍を描く。主演は『グレイテスト・ショーマン』や「X-MEN」シリーズのヒュー・ジャックマン。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

都市が海に沈み世界は一変。水に支配された人々は未来への希望を失い、過去の記憶にすがって生きていた。記憶に潜入する特殊エージェントであるニックは、警察から引き受けたメイという失踪した女性を捜すミッションを遂行。メイの記憶を探り、真相へ近づこうとするニックだったが、やがて巨大な陰謀に巻き込まれていく。

●キャスト●

ニック・バニスター ヒュー・ジャックマン
メイ レベッカ・ファーガソン
エミリー・“ワッツ”・サンダース タンディ・ニュートン
セント・ジョー ダニエル・ウー
サイラス・ブース クリフ・カーティス
ウォルター・シルヴァン ブレット・カレン
ゾーイ ニコ・パーカー
エルサ・カリーン アンジェラ・サラフィアン
エイヴリー・カスティッロ ナタリー・マルティネス
タマラ・シルヴァン マリーナ・デ・タビラ
セバスチャン・シルヴァン モージャン・アリア
ハンク ハビエル・モリーナ
フォークス サム・メディナ
ハリス ノリオ・ニシムラ
フレディ ロクストン・ガルシア

●スタッフ●

監督 リサ・ジョイ
脚本 リサ・ジョイ

映画『レミニセンス』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『レミニセンス』観終わり。
インセプションみたいな感じだと思ってたけどかなり違ったな、
サスペンス半分ラブロマンス半分といった塩梅。
ラストは好き嫌い分かれると思うけど俺は好きなタイプ。
悪くなかったけど大ヒットするかと聞かれたらちょっと困るかな....

 

◉『レミニセンス』見てきた。
インセプション的なものかと思っていたけど、普通に愚かな女と男の恋愛ものだった。
いつも男男妄想(たまに男女もある)ばかりしてるけど、
共感できないNo.1くらいに恋愛があるので全く興味のない映画見てしまったわぁ…。
ヒュー・ジャックマンの体が性的って事だけが救いでした。

 

◉『レミニセンス』
大作としての出来は良くない。というか結構酷いと思う。
が、それで切り捨ててしまうのは勿体ないと思うくらいにはよかった。
もっと小規模で作っていたら傑作になってたかも。
とりあえず監督・脚本 リサ・ジョイで気になってる人は観に行ったらいいと思う

 

◉『レミニセンス』を見たよ
制作費は相当かかっているんだろなー😳とは思える映像
予告編が良かったから期待しすぎてしまったなー😅😳正直な感想です
あくまでも私見ですよ
ヒュー・ジャックマンはかっこ良し

 

◉物語を複数の糸で織る布に例えるならば
何本もの細い糸で凝って織ったのに仕上がりは”ただの布”になってた
というのが映画『レミニセンス』の感想
糸の細さや男女の感情的な描き方は女性監督ならではなのかな?
インセプション系を期待してたけど、基本はラブストーリー😅

 

◉『レミニセンス』
ファム・ファタールものであることを優雅に宣言するオープニング、
「記憶への潜入」という設定ならではの終盤の真相と愛の伝達の表現が素晴らしい。

ただそこを繋ぐ本編は、記憶ものという設定やSF・ハードボイルドといった
ジャンルの旨みをいささか都合よく援用し過ぎていて、突出した熱量に欠ける仕上がりに感じる。
この微熱を帯びたフィルム・ノワールを甘美と取るか弛緩と取るか。

少なくとも、どんな稼業であれこれほど職業倫理や
哲学に欠けた人物の物語をハードボイルドとは呼びたくない。
ヒュー・ジャックマンは不思議なことにしばしばこのような支離滅裂なキャラクターを引き当ててしまう。

SFとしては記憶潜入デバイス周りの表現
(理屈は説明されるが三人称視点は都合良すぎでは)に少々しらけ、
この仕組みを多用する脚本上の姿勢が現実パートの展開にも浸み出しているとも感じさせられる。

水没した都市群という魅力的な風景もあまり物語とリンクしたダイナミズムを発揮できていない。
これはアクションシーンの凡庸さと少なさともリンクしている。
ピアノを使うシーン、展開はともかくアイディアと美しさにはハッとさせられたので、
ああいうシーンがあといくつかあってもよかったのでは。

自分には結末もやや蛇足というか秘すれば花、と感じられた。
状況からわかりきっていることを一拍おいていちいちセリフにしてくれる登場人物の在り方含め、
非常に親切設計で飲み込みやすいサイズの作品であるとも言える。

 

◉『レミニセンス』観てきた!
面白かったけど、
こんなに地味でいいのかと思いながら大詰めを見ていた。

サスペンスにアクションの要素がある感じの映画。
ダニエル・ウーがめっちゃ格好良かった☺️

◉『レミニセンス』
いわゆるノーラン映画は考察と周
回要素の塊だけど裏腹にとてもスッキリしててびっくり

起承転結ばっちりついてるし、
記憶を遡れるって舞台装置の使い方が見事な良いロマンス映画だった⭕️

インセプションと比べるのはいいけど的を得てないな
プロモーションで損してる感じがした!😂

 

◉『レミニセンス』
監督はノーノーランなので比較するものではないかもやけど、
TENETに比べるとかなり分かりやすかった

 

◉『レミニセンス』
自分のすべき仕事を放り出してまで女を追いかける主人公に、
途中は辟易したのだけど、アクションシーンとか、謎が解けてく展開は楽しめた。
水の都となったマイアミが綺麗。過去に生きるか、未来に生きるか。
ラストは泣いちゃったよ。

 

◉『レミニセンス』
インセプション味もありながら全然違う感じ。

 

◉『レミニセンス』
面白かったなぁ〜
自分も過去の記憶に縋りたい思い強いけど、がんばろう!

 

◉『レミニセンス』

 

◉『レミニセンス』鑑賞完了です
どことなくノーラン味を感じるも、水に沈んだ街のビジュアル以外は
かなりあっさりめのSFミステリー

事件の真相がかなりベタなので、
引っ張ったわりには肩透かしな終わり方だなぁと思っちゃいました。

 

◉『レミニセンス』
最近この手の題材多いなと思いながら観に行ったら
なかなかハードボイルドで良かった。

 

◉映画『レミニセンス』を鑑賞してきました!
過去を映像で見られるという技術には憧れます!

 

◉『レミニセンス』
ヒュー・ジャックマン主演のレミニセンス、
マジでサイバーパンク2077のブレインダンス

地味だけど脚本しっかり映像しっかり演技しっかりで面白かったです

 

◉『レミニセンス』
ハードボイルドなSF。
出てくる男性陣が皆さん情けなく、女性陣が魅力的。
レベッカ・ファーガソンとタンディ・ニュートンに再度惚れる作品となってます。

 

◉『レミニセンス』
SF大作かと思いきや、過去に囚われた男の物語が
極めてパーソナルでこじんまりとした印象。

とは言えジャックマン×ファーガソンは眼副だし、
思い出に執着する人間の悲哀は切なくも美しい。

ミステリーの出足が遅めな気もするけど、
綺麗に伏線回収されるラストは中々に気持ちいい。

 

◉『レミニセンス』観てきたー
期待高すぎた感あるけど、まあまあよし!

 

◉映画『レミニセンス』鑑賞。
めちゃくちゃ良かった!
見るまでてっきりジョナサン・ノーランが監督だと思っていた。

でも実際には彼の奥さんのリサ・ジョイが監督だった。

設定面ではこれまでのノーラン作品の既視感があるものの、
この話作りのうまさは本物。
海に沈んだ都市のビジュアルも最高にSFしてる。

 

◉『レミニセンス』
記憶に潜入!?
ジョナサン・ノーランどんな伏線や展開仕組んでくるんだろ!

と思ってみたらガッカリします。

期待しすぎちゃダメ。
普通に面白いけど絶対期待しすぎたらダメ!!

ヤバい展開とか考察ない。
シンプルなラブストーリーだった。

 

◉予告でツボったから観てきました
『レミニセンス』

何か台詞回しと言うか印象に残りやすい会話多い。
サスペンスというよりロマンスです。
良いお話だけども過去の記憶にすがる…というか
離れられない悲哀が強いので俺は個人的に何度も観れないやつです。
鼻水と涙出るわ

えーと宣伝だとヒュー様がエージェントとなってますが
実際は依頼人の望む過去にたどり着けるよう誘導してくれるガイドさん…的なもの。
素人には難しい様子です。
個人的には良いお話でしたのでサスペンスと思って敬遠されてる人に…と思い

とりあえず!
ヒュー様にあのような優しい目で見守られたら
「ドゥッフフヘフヘ」みたいになるので大画面オススメですw

 

◉映画『レミニセンス』
主人公の相棒のワッツがかなり好き!
アルコール依存症の元女性兵士、銃の腕前は中々だし、
主人公の為には命の危険を冒して銃撃戦をする!
カッコいい!

 

◉『レミニセンス』
って言う映画を観たよ…

アメリカでは大コケしたらしいけど、俺は面白かったよ…☝️😎

まぁありがちなストーリーだけど、人を愛するって素敵だなぁって…笑
また恋をしたいなぁって思ったよ…😂😂😂

 

◉『レミニセンス』
短評
「正統なSF」からはだいぶズレたラブストーリーな映画でした。

「水没都市」という世界観と「記憶潜入捜査官」というキャラ設定を
結び付けるのではなく併置して、ラブラブムードを盛り上げるために
SFチックな風景を配置している映画。こじれたSFファンには合わないかも。

 

◉『レミニセンス』観てきた🎬🍿

ノーラン兄の「TENET」みたいに観客の思考回路を破壊するみたいな映画の逆で、
序盤からギミックを丁寧に説明してくれて理解しやすかった😭

インセプションとかインターステラーみたいなゴリゴリのSFというよりサスペンスに
重点を置いた作品だった❗️

 

◉映画『レミニセンス』を観た。
海面上昇により、街が水没してしまった世界、
未来に希望がなくなった人々は過去の幸せな記憶に縋るようになり、
その過去を再び体験できる機械が生まれていた…

面白いっ!!!!!!!
水没した街のビジュアルもいい!
一変してしまった生活の描写もいい!

主人公と親しくなった女性がある日突然消え、
その痕跡を辿る物語なんだが、
後半の展開のテンポの良さ、
明かされていく物語の小気味良さったら最高!
SFミステリーとして大好き。

 

◉『レミニセンス』鑑賞しました。
全体の流れは堅実で起承転結がはっきりしてましたが意外性はあまり無い感じでした。

 

◉『レミニセンス』(原題:Reminiscence)観てきたよ。
リサ・ジョイ監督 ヒュー・ジャックマン主演。
人の記憶に潜入できる世界、一人の女性が閉店間際にやってきて…というお話。

ごめん、全く誰にも感情移入出来ず、どうでも良くなってしまった。
申し訳ないけど、自分にとってはつまらなかったな…。うーん。

 

◉『レミニセンス』見たどー!!!!
決して強いとはいえない主人公が愛した女の為に
なんかめっちゃ頑張ってる映画でしたね…

 

◉『レミニセンス』
世界観がかなりがんばってましたね!
水没世界……救われない感じが……!

そして物語も、実に救われない(苦笑
いやー、ビターな映画でした。

しかし話に矛盾もある気はしましたが。

「人の記憶を覗く装置」を使って商売してる、
主人公を実は利用して……という展開なんですが。
装置自体は他にも存在するし、誰かの記憶からしかたどれないような、
謎でもなかったりと――ふーむ、敵が妙に手間をかけたなという印象でした。

主人公でなければならない理由があればなー、と。

このあたり、話の作り方が「装置・トリックありき」の構造で組んだのかなという印象。
そこに「ヒロイン」をどう絡めるべきか――で、
どうしても「恋愛要素」で飾ろうとすると、敵のやり方は二の次になる。

ここは完全に優先順位の問題かもですね。
映画の出資者が納得しやすい方向性だったと思います。

そら……「主人公とヒロインがちゃんと恋愛して、最後も恋愛で締めます!」とした方が、
あのややこしい近未来SF映画の企画にGOサイン出やすいですよね……!

そしてたぶん「おっさんがおっさんどうしでおっさんしか出てきません!」は通らん(苦笑
しゃーない。

 

◉『レミニセンス』
凄く良かった!
王道っちゃあ王道だけど、お〜!そこと繋がるのか!って感覚を
謎の解決部分だけでなく演出面でも味わえて
過去を辿る様が映画全体でも表現されていて観てて気持ち良かった!

 

◉『レミニセンス』観てきた
なんかPV観て想像してたものとは違った印象を受けたけど
普通に面白かったです
主に後半とオチ

 

◉『レミニセンス』
そこそこ満足した
SFの難解さっていうのはそこまでないけど
しっかり面白いサスペンスだった

むしろロマンスの側面が強かった
最後の選択に希望は無く切なかった

 

◉『レミニセンス』観てきた。
クリストファーノーランの弟が監督だから
テネットみたいにわけわからないのを覚悟してたけど大丈夫だった☺️

 

◉『レミニセンス』観てきた
結末めっっっっちゃ好き…
ビターエンドとかオープンエンド?みたいなのが好きなので凄い刺さった
ただし彼らの前ではハッピーエンドと言わないのは無粋かもね😌

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

みんな悪人 なのに救われてほしい

Rated 5 out of 5
2023年10月1日

ずっと 人生 奪われて生きて来たのに ネリはなんで 自分の手が届く弱者すべてに優しいんだ

「似てきた」って ジョーが言ってた「母ちゃん」は菩薩様か

優しい姉ちゃんだって たまには「ついて来ちゃ ダメ」って弟に言うよね

もう駄々こねて ついては行けない

ネリの為にしてあげられることがあって よかったね

幸せな週末と目的の完遂

満足で笑ってたら いいな

走って走って 捨てて捨てて行く ネリ

最大の供養だ

エンドロールのスクリーン眺めて思いにとらわれてると

パアアっと曲調が変わる

スカっとして 出て行ける

kani

何回も見に行きたくなります

Rated 5 out of 5
2023年10月1日

整君の言葉と朝ちゃんの演技にハマりました。

何回も見に行きたくなる映画です。

ミー

今年最高の作品

Rated 5 out of 5
2023年10月1日

原作知らずに映画館へ!

行って良かった大満足。

大沢、玉木、江口さんの演技、画像、内容、全て良し。

早く第二話、三話を!

どんどん観たくなる最高の作品でした、

大沢さん最高

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

映画、ドラマ、アニメ愛好者必見!

31日間無料トライアルで、230,000本以上の動画、160誌以上の雑誌が楽しめます!さらに、600円分のポイントもプレゼント🎉
U-NEXTでの魅力は無限大!

1️⃣ 230,000本以上の見放題作品!
2️⃣ 電子書籍も同じアプリで楽しめる!
3️⃣ 毎月1,200円分のポイントがもらえて、最新作を存分に楽しめる!
4️⃣いつでも解約できる!

無料トライアル期間中、最新作のレンタル料金もお得に! さらに、600円分のポイントでDVD・ブルーレイよりも早く最新作を楽しんでみませんか?

本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて ご確認ください。