ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『前科者』

2022年1月28日

「有村架純は阿川佳代にピッタリだ!」「森田剛の役者魂を見た!感涙!」「人に優しくしたいし、寄り添って生きたい。心に響く映画!」


【2022年1月28日公開,133分】

 

『ビッグコミックオリジナル』(小学館)で連載中の同名漫画を有村架純の主演で連続ドラマ&映画化した社会派ヒューマンドラマ。“前科者”たちの更生と社会復帰を目指す国家公務員の新人保護司が、奮闘しながら成長していく姿を描く。原作漫画は「クヒオ大佐」「羊の木」などの脚本を書いた鬼才・香川まさひとが原作、月島冬二が作画を担当。連続ドラマはWOWOWにて2021年11月から全6話で放送・配信された。映画版は「あゝ、荒野」の岸善幸が監督・脚本・編集を手掛け、原作にはない物語の完全オリジナル作品となる。有村が演じる主人公・阿川佳代の元で社会復帰に近づきながらも姿を消す男・工藤誠に、「ヒメアノ~ル」の演技が絶賛された森田剛。中学時代の同級生だった阿川と再会したとき工藤を追う立場となっている若手刑事の滝本真司に、有村と『ひよっこ』で共演した磯村勇斗が扮する。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

犯罪者や非行少年の更生を助ける非常勤の国家公務員、保護司。民間人の奉仕精神で支援をおこない、報酬は一切ない。コンビニのアルバイトと掛け持ちで保護司を始めて3年の阿川佳代は、仕事にやりがいを感じながら「前科者」のために奔走していた。そんななか、阿川は殺人をおかした工藤誠を担当することになる。物静かな工藤は更生を絵に描いたような人物で、社会人として自立する日は近いと思われた。だが、そんな工藤が保護観察終了前の最後の面談に現れず、社員登用が決まっていた自動車修理工場からも忽然と姿を消してしまう。折しも、連続殺人事件が発生、捜査線上に工藤の名が浮かび、阿川の前に中学時代の同級生、滝本真司が刑事として現われる。捜査が進むにつれ、工藤が抱えていた苦しみとともに、阿川の壮絶な過去と保護司の仕事を選んだ理由が明らかになる。

●キャスト●

阿川佳代 有村架純
滝本真司 磯村勇斗
若葉竜也
鈴木充 マキタスポーツ
斉藤みどり 石橋静河
高松直治 北村有起哉
松山 宇野祥平
遠山史雄 リリー・フランキー
宮口エマ 木村多江
工藤誠 森田剛

●スタッフ●

監督・脚本・編集 岸善幸
原作 香川まさひと
原作 月島冬二

映画『前科者』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『前科者』
若葉竜也氏演じる実の惨めさがものすごい胸に刺さった。
前科者の誠には温かい気持ちになるのに、実には気持ち悪さを感じた。
きっと無知と無理解ゆえ。これが差別や苛めの精神構造なのではと思った。
磯村勇斗君の真司君の犯罪に向ける鋭い眼差しと、佳代への優しい眼差しの演技の違いが凄い❗️

 

◉『前科者』観てきました。
すごかった。
よかった。
いや、ホントに…

 

◉『前科者』
面白かった(と言っていいのか悩ましいけど)。重い話です。
キャスト良いです。
石橋静河さんに最初まったく気付かなかった(←眼鏡忘れたからw)
リリーさんのショボくれた中年はいつもながらハマる…(^_^;)。
罪の声の宇野祥平さんも出てらしたよ。

 

◉映画『前科者』
めちゃよかった。
絶対自分じゃ知らない世界の話だし、考えもしない世界だった。
森田剛の演技めちゃ引き込まれたわ。
もっと早く魅力に気付いてれば、、

 

◉『前科者』
ドラマがすごく良かったので
映画もかなり期待して観に行ったら想像以上だった、これは観てほしい

 

◉『前科者』
若葉竜也さん
もう、ね、素晴らしい。凄い。
ネタバレになるから凄いとしか言えない。(語彙力)

 

◉『前科者』
有村架純さんは
阿川佳代にピッタリだ。
凛として強く脆く優しい。
石橋静河さんのみどりと佳代のシーンがとても好き。
言葉のやりとりも2人の佇まいも。
押し付け合わず本当に分かり合おうとする関係性がいい。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

気楽に見られる最高のエンタメ

2025年2月22日

ドラマを見ていなくても、老若男女誰もが楽しめる作品です。スピード感があって、ずっとハラハラドキドキ。伏線回収もあって、スカッとした気分になります。特にアクションシーンは見応えがあります。

ゆき

ファーストキス最高

2025年2月21日

ストーリーも映像も素敵

松さん松村さんが最高にいい

後半は涙が止まりませんでした

松村北斗の演技、声にやられました

また観たくなる素敵映画✨

しろパン

スクリーンで見るべき作品

2025年2月20日

ドラマ版を経て映画化しただけあって内容もセットも超豪華になってます。スロットマシーンがズラリと並ぶ煌びやかでゴージャスなカジノ場は圧巻。最初から最後まで少しも目が離せないほど作り込まれた伏線と回収もお見事。終盤のポーカー対決でのウルフ(石橋凌さん)とハル(目黒蓮さん)のハラハラドキドキな心理戦も見ごたえ抜群。そして大逆転の展開に思わず拍手しそうになりました。もちろん出演者全員演技が素晴らしく、アイドル映画だと敬遠していたらもったいない最高のエンタテインメントでした。是非大きなスクリーンで見るべき。

さりー

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,