映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『前科者』

2022年1月28日

◉『前科者』
スクリーンの森田剛は工藤誠。
森田剛の役者魂を見た。感涙。

 

◉映画『前科者』
重く辛いお話でしたが、共に泣いて寄り添ってくれる人が1人でもいれば、
救われる人が多いのではないか…と考えさせられる映画だった。

 

◉『前科者』
映画館からの帰り道マスクを濡らして涙も拭かずに歩いていた不審者は私です😭
初めは小さな優しさに温かい涙。こんな涙が何度も流れた。緊張感と切ない涙。滝のように流れた。
ギリギリに着いたからパンフレット買い忘れてしまったくらい放心状態。

 

◉『前科者』
重厚で硬質なドラマ。泣きました!
犯罪を犯した者達に寄り添う難しさと幼少のトラウマ。
幼少期の経験は重い事を改めて実感。

セリフの一言一言が丁寧で早口でないのもいいね。ドラマ鑑賞済。
人が人を許す難しさ、何事も理屈じゃないからね。

 

◉『前科者』
有村架純さんも
森田剛さんも
若葉竜也さんも
磯村勇斗さんも
みんな凄い
出てる役者さん全員素晴らしい。
猫までも演技する。
凄い。

 

◉『前科者』
重くて暗く悲しいテーマですがエンディングはわずかな光が見え心が救われる映画
森田剛の牛丼を頬張るシーンがすごく好きです😍とてもハマっていて素晴らしかった👏

 

◉『前科者』観ました。
すごく考えさせられるお話でした。
喋らなくても存在感の剛くんが、《森田剛です!》のオーラが消されていて一般に居る男性に見えました。
なので、すんなり映画に入り込めました。

 

◉『前科者』
この作品を通して「保護司」という仕事を初めて知りました。
「更生とは?」とは?」考えさせられる重いテーマ、とても悲しい物語。
体力と集中力がある時に観るのが良いでしょう。。
最後には少し光が見える結末で暖かい気持ちになりました。

 

◉『前科者』
沁みた……よかった……
当たり前にいそくん最強だったわ🔥

 

◉『前科者』観ました。
素晴らしかったです。剛くんはもう完全に工藤誠でした。森田剛ではなかったです。
その他の役者さんも良かった。
剛くんがインタビューで映画を観た時の感想を聞かれて「涙が出ました。」と言ってたけどその通りでした。
悲しいとか苦しいとか感情がはっきりしている

 

◉『前科者』
ずっと心のどこかがズキズキしてた。
心に刺さる言葉がたくさんあった。
阿川佳代の真っ直ぐで負けても負けない心の強さが欲しい。

 

◉映画『前科者』を観た。
二重生活の岸善幸監督作品。
過去に縛られている者たちが今を見つめられるようになる様が描かれていた。
生きることがただ生かされているだけならば自然と感情が動かなくなる。
”守れなくてごめんなさい”と“何故、生きている“
は劇中で辛かった場面。役者森田剛がこれまた良い。

 

◉『前科者』
ラーメンが好きだったら出所して最初に行くのは吉野家じゃねぇだろがよ。
と、全てこんな感じでチグハグ。

まぁ、警察、福祉課、児童施設のいい加減な対応を告発している部分もあるから
それで相殺して評価。みどり役の石橋静河は良かった。

 

◉『前科者』見てきたー!
誠の包容力というか母性?みたいなものがすごかった。
多くの人が受けの演技がいいって言ってたのよくわかる。

演技がすごい役者揃いでもっとのめり込みたかったけど、
どうもストーリー的にツッコミどころが多すぎてなぁ…。
ドラマの方が濃縮されててよかったかな、

故に泣く覚悟していったけどほとんど泣けなかったな…私には合わなかったのか。
それかドラマで事前情報入れすぎたのかも。
でも刺さる人には刺さる映画だと思います。またゆっくり見てみたい。

 

◉『前科者』を観てきました。
受刑者の更生に寄り添う保護司のお話ですが、
かなりサスペンス要素があって思うほど重く暗い作品ではありませんでした。
見終わった後も清々しい気持ちになれる映画です。

 

◉『前科者』
いい映画だった
犯罪というものに関する色んな立場の人がいて、
心理とか行動とかがわかりやすく見られて面白かった
あとやっぱり食事シーンの音がいい あれは飯テロ
ドラマで描かれてなかったところの補完もよかった
阿川先生が泣いたり叫んだりする時の顔堪らんよな

 

◉『前科者』
とても重くて辛い映画なんだけど、
見終わると心が浄化されて少し希望を感じる作品でした。

 

◉『前科者』見てきた。
開始数分の剛くん登場に何となく泣けてしまって、
ストーリー関係なく号泣してしまった😅

剛くんは剛くんだった。

 

◉『前科者』
保護司ってなかなかヘビーな仕事なので、有村架純が何歳の設定なのかわからないけれど、
あんなに若い人には難しいんじゃないかと思ってしまった。

そして改めて、どんな子供達も愛情を受け幸せを感じながら生きていける世の中にするのが、
大人達の義務・責任だと強く感じた作品。

 

◉『前科者』観てきた。
開始10分で阿川さんのあまりにも尊い優しさと純粋さに泣いて、
それからずっと涙が乾く事は無かったな…
ネタバレになってしまうからあまり言えないけど、有村架純さんは主演女優賞取って欲しい
弱さと罪を抱えたまま未来をどうにか信じようとする強さ、凄く良かった

正直、工藤さんの心が救われる日は来るのだろうかと思うけれど、
それでも阿川先生が寄り添ってくれるなら、何とか生きていけるんじゃないかって、
そういう希望を抱ける作品だった 人が人を救う時、救う側の人も救われてる部分があるのかなとか、
寄り添う事の難しさとか…あるけれど…

磯村さんの葛藤の垣間見える表情とか、若葉さんの破滅的な、
それこそどん底に落ちてしまった人の演技とか、
マキタスポーツさんの強い正義感とか石橋さんのキュートさや背後に見え隠れするものとか、
本当にキャスト全員が凄かったな……

森田剛さんは…なんかもう、とにかく小さくて弱くてどん底で、
弟への想いとか母親への想いとか阿川さんへの想いとか、
何を語らなくても色んな感情をグチャグチャなままに抱えているのが分かって…
しんどかった…しんどかったからこそ、ラストで救われた気持ちになったし、救われてほしいと思いました

岸監督は寺山修司作品より、こういう作品の方が色があってる気がするな
「あゝ荒野」の時に観た画面の色合いと一緒だなぁ…って思ったけど、
寺山修司の作品ってもっと極彩色だから…「あゝ荒野」は相性合わなかったけど、
今回はそんな事無くて良かったです。寺山修司ガチ勢なので…すまねえな…

リリーフランキーさん演じるお父さんの事とか実の気持ちとか誠の気持ちとか、
凄い語りたいけど初日だから我慢します ヒメアノ~ルと違って、メンタルが死にます!って
ラストじゃなかったから複数回観に行けるのが本当に嬉しい また行きます

 

◉『前科者』
そんな若い女の子でも保護司になれるのかな。
まあ無報酬でボランティアだったらなれんんどろうか。
でも保護観察官ってたぶん報酬あるんだよね。
うーん一人暮らしの家に呼んじゃって大丈夫なのかなって思うけれど。

 

◉『前科者』
ドラマからの映画鑑賞。
保護司という仕事がボランティアで無報酬と言うのが本当解せない。
ドラマでは明かされなかった阿川の過去もあり。
仮釈放を受け本人のやる気があっても社会がそれを許さない現実。
色々考えさせられました。

 

◉『前科者』
兄弟をあんな風にしてしまったのは、間違いなく真摯に向き合わなかった大人達のせい。
子供達に全く罪はない。
だからと言って彼らの事を正当化するわけではないが、それだけの恨み・憎しみが募り大人になってしまった。
そんな理性を失った男を、若葉君が怖い位に見事に演じ圧巻だった。

 

◉『前科者』観て参りました。
泣きすぎて頭痛い。
とりあえず、これから観に行かれる方は、ハンカチと替えのマスク必須です。
終始、涙と鼻水でグシャグシャになりました😅(外出時は、何枚か持ってるので良かった)

 

◉『前科者』
罪を犯した前科者たちの更生、社会復帰を目指して奮闘する保護司の姿を描いた同名漫画を
有村架純と森田剛の共演で映画化した本作は、「寄り添えば、救えるのか?」をテーマに、
罪と贖罪とは、被害者と加害者とは何かを我々に問う。

 

◉『前科者』
被害者や加害者の気持ちを知る事なく映画を観てきました。
なぜか分からないけど心に響いたり涙なしでは見れなかった映画
人には教えたくなかったり消したい過去がある。それを思いながら人と付き合っていきたい。
だから人に優しくしたいし、寄り添って生きたい。心に響く映画でした。

 

◉『前科者』観てきました。
とっても考えさせられた。寄り添うとは。
もう何年もごうくんのこと好きなのに、新しいものを見る度にはっとさせられる演技。
1番最後に名前出るの大ベテランだった。
あと若葉くんがとても素晴らしかった惹き付けられました。

 

◉『前科者』鑑賞
思った以上に重いため息が続き、観終わって軽い疲労感。
前科があり保護観察満了手前の工藤と、彼を支援する保護司の阿川。
感情を抑え口下手な工藤になりきった森田剛が今作も良い。
そして自身も辛い過去を持つ保護司を有村架純が好演。
腹の底から太い声で叫ぶ彼女に驚かされた。

 

◉『前科者』
ほんと全人類前科者見た方がいい
剛くんの演技に圧倒されるから
大真面目に

 

◉『前科者』鑑賞
重くて辛い話で終始涙が止まらなかったけど、
『悲しい』とかじゃなく『心が浄化される』っていうの、分かる気がする。
泣いたあとも、なぜかすっきりした。
とても考えさせられる映映画でした。

 

◉『前科者』見てきました。
色々と考えさせられる話で、印象的やったのは有村架純さんと剛くんの優しい声。
役者さんすごいなあ、て改めて思いました。見られてよかった。

 

◉『前科者』
ほんと出演者皆みんな上手い。
架純ちゃんは全く男っ気ない生真面目な阿川佳代だし、
森田剛はそこに佇むのを観るだけで泣けてくるし、
石橋静河はドラマ版より深みと可愛さ増してるし。
磯村勇斗はズルいよね。
子犬みたいに可愛いなぁと思わせたかと思えばとても格好良くてズルい。

 

◉『前科者』見てきました。
更生については、友達と話すこともあって興味があったので、
考えさせられる場面、言葉がたくさんありました。
辛いシーンも結構あって、泣きっぱなしだったけど、見てよかったと思っています。
これからも人間について、更生について自分なりに考えたいです。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

最新みんなのレビュー

ネタバレあり

2025年10月5日

以下ネタバレ

火喰鳥を本当の鳥だと思って見ているとただの世にも奇妙な物語的な映画になってしまう。

これは鳥はあるものの比喩、極限状態の人間の生への執着と、ある男達の1人の女への執着、どちらかが勝てばどちらかは消える。ずっと考察できる映画。俳優陣も大変良い。

mi

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , ,