映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『土竜の唄 FINAL』

2021年11月19日

◉『土竜の唄 FINAL』
劇場で声を出して笑える面白い映画って意外と少ないと思います。
そんな作品ですね。
こんな時期ですが、是非劇場でご覧下さい。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
レオ様のイタリア語もギュンってなった😂
どんな役でも知性と品が滲み出ちゃう亮平さん。
斗真くんとの最後の殴り合い蹴り合いも、足が長いなぁ。
体が大きいなあとうっとりしながら見ちゃいました😍

 

◉『土竜の唄 FINAL』観てきました。
下ネタに次ぐ下ネタで前半斗真くんはほぼ裸😂
前作観てなかったけど全然大丈夫でしたw

亮平さん演じる轟烈雄はヤクザだけあって孤狼みが凄い。
こっちは陽であっちは陰なヤクザだけど。
セリフの言い回しに上林を感じてゾクゾクしました。

気になってた菜々緒ちゃんとのキスシーン
ビリビリで白目で首絞めキス?😂

デカい体で派手な衣装で変な役だったけど、亮平さんっぽい迫力あるレオ様。
エプロン姿も良かった。
トータルでは結構面白かったよ。
しかし、孤狼は超えてこないなぁ。
ビジュアルのインパクトはあるけどね😂

レオ様のイタリア語もギュンってなった😂
どんな役でも知性と品が滲み出ちゃう亮平さん。
斗真くんとの最後の殴り合い蹴り合いも、足が長いなぁ。
体が大きいなあとうっとりしながら見ちゃいました😍

 

◉『土竜の唄 FINAL』
始まって20分くらいはついて行けずに動揺。
しかし観ているうちに結構ハマり、終盤はヒャッホー。

そうなれなかった方には申し訳ない。クドカンの脚本は独特ゆえ。
生田斗真の熱量が凄い。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
楽しかった〜
ゆる〜く笑った😆
やっぱり1人映画最高〜

 

◉『土竜の唄 FINAL』みてきたよ。
生田さんに癒されて物語に泣いたり笑ったり!
いい映画だ!

 

◉『土竜の唄 FINAL』
久しぶりに何も考えずに映画見た^_^
わかりやすく下ネタ満載
生田斗真さん好きなんすわ。
堤真一さんも好きなんすわ。
ハズレがないというか、シリアスもコメディもいかるのがね。

 

◉『土竜の唄 FINAL』観てきた。
おバカ映画で楽しかったよ。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
お薦めポイント。仲里依紗さんの裸エプロンも話題ですが、
男子的見所は滝沢カレンさんの腰遣いだと思われます。
短時間なのでお見逃しなく。

あと鈴木亮平さんのエプロン!
観たらコレジャナイと云われる向きもあるでしょうが、エプロンはエプロン!
殺伐としたエプロン!笑

多分全然狙われてない所でツボってた自覚はある。

斗真は、うーん。八年分の変遷が見れます。(・・・・)
案外、お話はマトモに終息します。キャッチコピーの「家族で映画館に」と見た時、
いやムリだろと思ったけれどこれなら笑い飛ばして家族皆で帰れそう。
ポップコーンとコーラを片手に映画館へ!

 

◉『土竜の唄 FINAL』
やっぱおもしろかったーーー✌️
生田斗真 全裸orタオル1枚

 

◉『土竜の唄 FINAL』
朝イチで観てきました。

予想してはいたけど下ネタに次ぐ下ネタで前半斗真くんはほぼ裸🤣
1と2ちゃんと観てなかったけど全然大丈夫でしたw

亮平さん演じる轟烈雄はヤクザだけあって孤狼みが凄いwww
こっちは陽であっちは陰なヤクザだけど。
セリフの言い回しに上林を感じてゾクゾクしました。
すごく気になってた菜々緒ちゃんとのキスシーン。
あれキスシーンなの?っていうw
ビリビリで白目で首絞めキス?🤣

亮平さんのイタリア語もギュンってなった😍
どんな役やってても滲み出ちゃう中の人の品の良さと知性がたまらないのよね。

デカい体で派手な衣装で変な役だったけど、亮平さんっぽい迫力あるレオ様だったよ。
エプロン姿もなかなか良かった。
映画自体もトータルでは結構面白かったよ。
こちらもムビチケまだまだあるからリピートします。

しかし、孤狼は超えてこないなぁ。
ビジュアルのインパクトはあるけどね🤣

 

◉『土竜の唄 FINAL』観てきた👀
「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」
「土竜の唄 香港狂騒曲」って観てきて好きな作品だったからまた観れて嬉しい☺︎

 

◉映画『土竜の唄 FINAL』を観てきました。
原作はシリーズ累計発行部数950万部突破の大ヒットコミックスで、
映画は三池崇史・監督、宮藤官九郎・脚本の極上お祭りエンタメ作品です。
ストーリーを難しく考えることなく、シリーズ3作目をバッチ来〜い!と楽しめます。

3作目のこの作品は、潜入捜査官(モグラ)として、
日本一凶暴なヤクザのドン、轟周宝(岩城滉一)逮捕に迫った
菊川玲二(生田斗真)が超豪華客船を舞台とした
取引額6000億円の麻薬密輸阻止のため大暴れする。
玲二の最凶の敵として、周宝の息子・烈雄(鈴木亮平)とのバトルも迫力満点だ。

このシリーズは、警察対ヤクザの分かりやすい展開なので、ストレスなく鑑賞できます。
ただ、せっかく超豪華客船を使った格闘シーンは物足りなさを感じました。
主役の生田斗真の殴り合いシーンも若干ワンパターン感が漂っていたように思いました。
生田斗真がベテラン俳優の域にいるからなのかも。

 

◉『土竜の唄 FINAL』を見てきました!
潜入捜査官の悲哀に号泣

途中、三池崇史監督&宮藤官九郎脚本にしては、という感じはありましたが、
エンディングまで見ると、なぜか続編を期待する私がおりました。
鈴木亮平も、岡村隆史も、菜々緒も良かったです。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
笑いたくて、見たことないのにファイル鑑賞。
全身豹柄が似合う玲二

 

◉『土竜の唄 FINAL』観てきた🎥
超~おもしろかった❕
生田アナ、ガンバった💪
関ジャニ∞の歌もあがるわ~
バッチ来ーい‼️

 

◉『土竜の唄 FINAL』🍿🎬📽
最初から最後まで笑いっぱなしの2時間だった😂(笑)
土竜の唄も今回で終わりと思うと寂しい😭💦
また1作目から観よ‼️
エンケン、吹越満、皆川猿時が3作の中で1番笑えた爆笑😂

 

◉『土竜の唄 FINAL』
このメンバーで面白くないわけない。
最高だった。
ファイナルは寂しいなぁ。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
面白すぎた!
映画土竜の唄全作最高✨✨✨✨

 

◉『土竜の唄 FINAL』
3作全部観たけど、
ファイナルが一番面白かった、私的には

生田斗真ほんのり推しなので行ったわけだが、
堤真一かっけーと思いながら観てた😆

これで最後かぁ、さびしいわ

 

◉『土竜の唄 FINAL』見ました
普通に面白いな きれいにまとまってたし
生田斗真の裸多くねってなったけど
まさかの友情出演 アリエールさんに笑った

 

◉『土竜の唄 FINAL』
最高オブ最高✧*。✧*本当贅沢だった💛滝沢カレンさん
登場の仕方に吐息ASMRに本当に推しがスクリーンにいるって幸せな事だね(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)🌈
1番闘いそうなライダースーツ着てるのに一切闘わないのも面白いwww
映画そのものが面白かったしなんなら今年1面白かった🍥✨

 

◉『土竜の唄 FINAL』
相変わらずすごい勢いの作品。
FINALの名にふさわしく玲二がしっかりかっこいいしパピヨンも変わらずかっこいい。
その二人のシーン、モグラだと告げるシーンは切なくて思わず涙が出たよ😭
兄弟の友情しかと心に受け止めた!
二人ともキングオブ男だ!
最後まで大味たっぷりで楽しめました!

 

◉『土竜の唄 FINAL』
最強の烈雄いうヤツが暴れとるいうけぇ観てきた

ガルルッガルルッ言いよったw

強そうなヤツじゃったが
ワシとどっちが強いかのぅ^ ^

 

◉映画『土竜の唄 FINAL』を観て来ました🎦
面白すぎて笑いっぱなし😂
バトルも激しくあっという間のエンディングでした。

 

◉『土竜の唄 FINAL』
面白かった~!最後なんて寂しいわ😰

 

◉映画『土竜の唄 FINAL』 観て来た🎬
B級邦画なんて言わせない!
有り得ない事が起きても笑い飛ばせる
キングオブコメディだ😂
皆んなバッチコイ!
俺のスケべは真っ直ぐだぜ!!

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

最新みんなのレビュー

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,