映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『孤狼の血 LEVEL2』

2021年8月20日

◉久しぶりに映画鑑賞🎬
『孤狼の血 LEVEL2』
めっちゃ面白かった👍

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』を観てきた🎥
はじめは上林に目を背けたくなるような感じだったが
日岡がはめられてたと分かったところから面白くなっていった

 

◉映画『孤狼の血 LEVEL2』鑑賞
むっちゃくちゃ面白かった!

終始ワクワクしながら観れるバイオレンスアクションエンターテインメント
松坂桃李さんの狂気と人間味溢れるギャップ、
鈴木亮平さんの笑顔から真顔、真顔からの笑顔がたまらん!

犬小屋のシーンが特に嫌な状況で1番好きシーンでした

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
松坂桃李さんと鈴木亮平さんの演技の熱量に身体中殴られたような、
全身の血が逆流するような衝撃を覚えました。

映画を観た後にここまで心が持っていかれた感覚は初めてです。
感情にまだ整理がつかないですが、とにかく2人の熱演に拍手を送りたい。
最高じゃけえ

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』🎬
これはもう鈴木亮平さん演じる上林が優勝。
圧倒的な狂気と暴力性で、
ビジネスへ移行するヤクザ社会を混沌へと叩き落としていく。

暴力描写は前作よりパワーアップしており血の量が多かった。
裏切りに裏切りを重ねる展開と、
血で血を洗う殺し合いで満足感のある2時間20分でした。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』鑑賞
95点
文句無しの傑作
見事にやさぐれた松坂桃李と令和ベストアクトとすら断言出来るヴィラン鈴木亮平
これもうBLぢゃん…
ちゃんとどんでん返しもあるし2回楽しめる
長いのだけが欠点

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
最高だった。すごいインパクトと迫力で実に見応えがあった。
松坂さん、鈴木さんのツートップは言うまでもなく最高なのはもちろん、
西野七瀬さんの存在感が本当にいそうな人でとてもよかった。

いい俳優とスタッフが集まれば、
すばらしい映画がつくれるのだと証明してくれたね『孤狼の血 LEVEL2』は。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
前作から3年後、大上の代わりにヤクザと関係を築く元優等生刑事
に新たな抗争の危機が迫る

松坂桃李がベイビィフェイス過ぎて凄味が感じられない、
役所広司の抜けた穴はデカいかと思ったところに鈴木亮平 ヒュ~狂ってる(褒め言葉)

でも前作ほどのインパクトはなかったかなぁ

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
上林役の鈴木亮平さんが怖いって感想があるけどやってる事は
本当に本当に怖いけど幼少期や懲罰房でのあれこれで
とんでもない悪魔が作られて行ったと言うか
凄い怖いのに悲しさがあって何とも言えない気持ちになる。
ゾクゾクする怖さがありました。(また見たい)

後、原作を女性の方が書いてる事にぶっ飛びww

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
最高だった。めちゃくちゃ面白い。
ヤクザ映画というより、善のキチガイと悪のキチガイが激突するキチガイ映画だった。
それにしても脚本が凄い。予想を裏切るストーリーとセリフの面白さが抜群。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』鑑賞3️⃣回目
回を重ねる程、どんどんストーリーに引き込まれる~
”日岡さんの負け戦”と評する
桃李くんと白石監督
ぼろぼろ血塗れのひーさんの魅力さの凄さよ‼️
闘いラストと本編ラストに釘付け✨
次なる凶犬に想いを募らせる

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』見てきました〜
日本の映画で内容もグロもここまで狂ってるのは中々ないですわ
前作の面白さ継いだまま進化してて大満足

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
めちゃくちゃ面白い!期待以上だった!

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』観た!
鈴木亮平演じる上林が劇中で一番昭和の仁義を重んじる
極道のイメージなのに血も涙もないサイコ野郎だから
存在感が半端無くて、敵役に相応しい怪演だったね。

観終わった後は、ふぅ〜と一息付いて
タバコが吸いたくなる映画だなぁ…(吸えないけどw

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
見れるなら一度は見ておいた方が良い。
直視できないシーンも沢山あるけど鈴木亮平の代表作になると思う。
MERやってる今公開になったのも良いタイミング。
あっちでは亮平さんの登場で安心するけどこっちでは絶望しかない。
この役の幅の広さがよくわかる。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』見てまいりました。

そりゃもう
怒涛のエンターテイメントでした。

そりゃ土産も買ってしまいます。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』見てきました。
鈴木亮平さんの演技凄まじかったなぁ。
異常性溢れるキャアで倫理観とか無い演技がグッときました。
ストーリーも「おぉ!こうくるのか!」って感じで見応えありましたね。
おすすめできる映画です😊パンフレット買っちゃった♪

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
実に面白かった。
前作は役所さん(大上)が居て如何にもと言った重厚感で楽しめたのだが、
今作は年齢層が下がって疾走感、焦燥感が増した。

かと言って重厚感が無くなったかと言えばまた別で。
その他ベテラン俳優陣が脇を固めている。これはアツい。
あえて言うなら瀬島夫婦が好きだ。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
ばり最高じゃったわ!
今朝一作目を観直してから観たけぇ、えれえ楽しめたのう。
ラストまでずっと興奮で心臓抉り取られるかと思うたわい!
こがいな血湧き肉躍る映画は孤狼の血だけじゃけぇ、あんたらもはよ観に行きんさいよ!

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』観てきました。
刑事でもヤクザでもなんでもぶっ壊しゃええんじゃ!っちゅうノリで最高じゃったわ。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』🐺
見終わった後、なんとも言えない高揚感に全身包まれ、心と体が震えました。
がみさんのあと必死に闘い続けた日岡の思いに涙…
松坂桃李さん、鈴木亮平さんをはじめ、役者さんの魂のこもった演技にしびれました。
素晴らしい映画に出会えて幸せです。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
面白かった!!最高でした!👏👏
上林喋らんくてもおるだけで存在感えぐい笑
上林ってめっっちゃ悪だけど嫌いになれんのんよな好きだわ〜😍

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
めっちゃくちゃ面白かった。
もう一回観たい

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
役所広司の抜けた穴を埋める鈴木亮平の怪演が素晴らしかった。
西野七瀬の演技普通に良かったから驚いた。
ちょいちょい思うことはあったが面白かったです。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』観ました。
今回も暴力・策略がすごい勢いで展開していく!
前回は役所広司の底の見えなさが魅力的なキャラクターだったが、
今回は鈴木亮平が残虐すぎて目が離せない。

そして、観たあとは無駄に「何やっとんじゃーーー!」
「何してくれてんだァァーーー↑!?」と叫びたくなる。

主人公の松坂桃李がかなり荒んでてダーティーなカッコよさがあるんだけど、
素の状態だと可愛い感じになってしまうのが、ある意味いい箸休めよの。
(前作以上に手駒として頼れる人物が少ないのもあり、ひと安心できる部分がなかなかない)

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』見てきた。
いやぁ熱量すごい映画だった。
松坂桃李の映画はどんなテイストでも「刺さる」んだよねぇ。
ほんとこの人振り幅すごくて狂ってるw(最上褒め言葉)
鈴木亮平も!

でも何気にいちばんグッときたのは西野七瀬だった。
あの時代の場末感を当代切ってのアイドルが演じる凄みよ。

あとみんな前作よりも広島弁が自然だったw

鈴木亮平の役は確実に史上最強というか最恐というか最狂なんですが、
どうしてそのキャラクターが出来あがったのか?の描き方が丁寧だった。
だけど、その監督や脚本の意図をこちらが全部読み取れるか?となった時にちょっと難しいかもと感じた。
受け取り方はそれぞれだけどね。

「中区」「基町高層アパート」「バラック越しの原爆ドーム」そして名前。
もしこれから見るお友達の皆さんいるなら、ここが持つ意味に注目してほしい。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』観てきました。
コロフェス以来です。
ストーリーがわかっているのにドキドキ。ハードなアクションも最高!
個人的には最終盤の日岡さんと嵯峨管理官のやり取りのシーンが大好きです。
明日も観に行きます😊

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』鑑賞。
話は平成の設定だがテイストは昭和感。心なしか画面も黄色がかってそうな感じ。
で、鈴木亮平さんのヤクザがホンマ狂っててヤバかったw。
1が配信であるようなので観てみよう😁。

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
最高すぎ。
西野七瀬目当てに見に来たであろうお客さんが
ため息を吐きながら目を伏せるほどの地獄。

鈴木亮平はあんなん目の前におったらビビり散らすわって
レベルの怖さだけど個人的ベストは滝藤賢一さんだな!

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』
上林(鈴木亮平)が日岡(松坂桃李)を精神的にボコボコにする
濃厚なバイオレンス作品に大満足だけど、欲をいえば更にグロ、恐怖が欲しかった
上林をもっと理解できない悪魔にして欲しいし、弱者が怯える絵がもっと欲しい
最後のシーンは私は要らない派

 

◉広島が舞台作。映画『孤狼の血 LEVEL2』観賞。
前作以上にレベルUPで完全オリジナル物語。
ヒリヒリしてピリピリしつつユーモアもある。

松坂桃李&鈴木亮平が恐いぐらいにエグい演技。極悪に楽しめる凄作。
広島の町もいっぱいじゃけぇ。白石和彌 監督にインタビューしたいな。笑

 

◉『孤狼の血 LEVEL2』観てきた〜〜!!!
冒頭からトップギア!!!鈴木亮平さん演じる上林のバケモノぶりに震える。
警察と極道、二つの群れから疎まれ孤立していく日岡と
上林の二匹の孤狼が血を撒き散らしながらぶつかる様は圧巻だった。
暴力描写に好き嫌いがあるかもだけどおすすめです!

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,