映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『弱虫ペダル』

2020年8月14日

◉『弱虫ペダル』
想像してたより面白くて良かった♪

今までロードレースにそれほど興味がなかったが、
今回の映画を観て少し興味を持ちました。

入場するときにクリアファイルももらえました♪

 

◉『弱虫ペダル』
実写映画化だから原作読んでから映画観たんだけど、
読んだからこそのここにこういうことがあって、
こういう流れでこうなってなんて考えたりしながら
観るのも楽しかったしまた漫画を読み直したくなった!
続きも観たいし間の話も映像で観てみたいなって思った!楽しい!

 

◉『弱虫ペダル』見終わったー!!
めちゃめちゃ面白かった!!
レースのシーンはこっちまで手に汗握るシーンばかりで思わず
前のめりになるほどで。すぐもう一回見たい!!
久々に行った映画が弱虫ペダルでよかったです!

 

◉弱虫ペダルめっちゃ良すぎて
映画館のど真ん中でボロボロ泣いてた........

 

◉映画『弱虫ペダル』
裏門坂レースのシーンで坂道が今泉を見た顔の表情が凄い良かった。
上手く言えないけどホントに良かった。
小野田坂道やべぇみたいな感じが伝わってきた(笑)
1年生ウェルカルレースの今泉鳴子に追いつく時の坂道の顔も同様に◎

 

◉映画「弱虫ペダル」
うん、面白かった!(^^)
これはインターハイ本選も見たくなるわ

 

◉『弱虫ペダル』
永瀬廉くんではなく
小野田坂道でした。
永瀬廉くんの「な」の文字も感じさせない素晴らしい映画だった。

 

◉『弱虫ペダル』
とても面白かったです😊
廉くんがひめひめ〜と歌っているところが
すごく好きなシーンでした😍
鳴子くんは情熱があってかっこいいなと思いました😍

 

◉『弱虫ペダル』
想像を遥かに越え,
何度も見たくなる素敵な作品!!

疾走感があり,迫力満点!!

また,仲間との絆,何かに一生懸命な姿は,
見ていてとても感動です~~!!

再び劇場に足を運んで何度も見たいと思います!!

 

◉『弱虫ペダル』
伊藤健太郎くんの今泉がカッコ良くてカッコ良くてカッコ良くて✕100目が😍
胸の高まりを抑えるのに必死で、映画を客観的に観れなかったわ(笑)。
こんなの初めて🔰。
大画面に映った健太郎を切り取ってお持ち帰りしたかったよー💕

 

◉『弱虫ペダル』
感動しすぎた😭
ほんまにすごい、あんなことができるんやなあ、、廉の頑張りに涙出そうやった。

 

 

◉『弱虫ペダル』
あんなに自転車必死に漕ぎながらセリフ言って演技して
仲間を思う坂道廉くん素晴らしかった………

弱虫ペダルあんまり知らないし興味なかったけど
途中から廉くんじゃなくて坂道くんに入り込んで
本気でチーム総北心から応援してた号泣

 

◉『弱虫ペダル』早速観ました🚴
大画面で観るとリアル感が強く、
実際に自転車に乗って走ってるんだと思うと感動して泣いていました💧
すごく練習をしたからこそだと思います。
坂道くんに垣間見れる永瀬廉がとても良かったです!!(メガネ外れたところ)

 

◉『弱虫ペダル』観てきたよー😊
それぞれのキャラクターの見せ場があって、
2時間ずっとレースしてて、本当に疾走感溢れるスポ根映画だった!!
早くも続編が観たい!インターハイ編やってほしいなあ👏
廉くんは、もはやアイドルということを失念させてくれました。
健太郎君カッコよかった❤️

 

◉『弱虫ペダル』みてきました🚴🖤
坂道くんにチーム総北の絆に
感動して久々映画で熱くなったし
涙止まんなかった😭👏🏻✨
廉くんの完全な小野田坂道に拍手送りたい👏🏻👏🏻👏🏻🖤

 

◉『弱虫ペダル』観てきました!
小野田くんと今泉くんの熱い友情、
そしてチーム総北の団結力とても感動しました。
映画館の帰りの自転車はとても足が軽くてスイスイこげました。
素敵な作品をありがとうございました。

 

◉『弱虫ペダル』
始まりのシーンから、何だか楽しそうだなあという感じ。
そして、観ている最中は自然と微笑んでしまい、
見終わった後は、あ〜なんか面白かったなあ❣️となる。
とにかく全体を通し爽快で清々しい作品に仕上がっている。

 

◉『弱虫ペダル』観てきました。
前半からクライマックス❓みたいなシーンがあって引き込まれた。
ラストは予想に反した終わり方。でも、アイドル一人勝ち❗️みたいじゃなくて
それが映画としてとても良かった🙂
キンプリ・永瀬廉を知らない人にも是非観てもらいたいと思った。

 

◉映画「弱虫ペダル」
無事公開できて良かった。観に行けて良かった…
楽しかったし凄い!って思ったし
仲間っていいなぁって思ったしあっという間だったなぁ…
今年の夏の青春と思い出は弱虫ペダルです。笑

 

◉映画『弱虫ペダル』良かった!
インターハイの県予選大会。
チームでのロードレースは、観ているこちらまで力んでしまいました。
主演の「永瀬廉(King&Prince)」の演技が良かった。

伊藤健太郎と橋本環奈も。
King&Princeのエンディングの歌もいいね👍

 

◉『弱虫ペダル』
めっちゃいい映画やったしほんますごいすごかった
あれ全部本人たちがやっとんか?!って疑うくらいすごかった
もちろん泣いた最高だったよありがとう

 

◉『弱虫ペダル』
めっちゃいい映画やったしほんますごいすごかった
あれ全部本人たちがやっとんか?!って疑うくらいすごかった
もちろん泣いた最高だったよありがとう

 

◉『弱虫ペダル』
映画の中では永瀬廉じゃなくて小野田坂道でした。声も雰囲気も。
坂道のシーンはママチャリであそこまで登れるのは
ほんとに凄いと思うし頑張り、熱量がとても伝わってきました!
ラブヒメ歌うシーン可愛かったです!
Key of Heartは映画と合っていてよかったです!

 

◉映画『弱虫ペダル』2回観てきました🚴‍♀️✨
ずっと楽しみにしてたからかなり期待していったけど、
期待以上でめちゃめちゃ良かったのでまた観に行きます🙏💗

 

◉『弱虫ペダル』
廉くんはかわいいし、何よりも本当に
自転車で走っている姿を見ただけで泣けました😭💕
ストーリーもよく感動して、すごく良い映画です🎦

 

◉『弱ペダ』観てきた!!
どこまでやるのかな?って思いながら観てたらインターハイまでなんだね😄
二時間じゃ、そこまでが限界かw
あと、永瀬くんがめちゃくちゃ素朴で一途で純粋な小野田くんそのものだった!
せっかくだから全国大会編も映画やってほしいな🎵✨

 

◉映画『弱虫ペダル』鑑賞。
久しぶりの劇場での作品鑑賞も相まってなのか、
作品として贔屓目なしでとっっっても良かった…
たくさんの人観て欲しい…のと、サントラがめちゃくちゃいいなぁ!と思ってたら
案の定横山克氏で納得。素晴らしかった
そして廉さん愛しの地はとっても愛に溢れていたよ。

 

◉弱ペダ映画
前評判では「オタクのさかみちくんを演じるには顔が良過ぎ!」と
燃えに燃えていましたが細身で声が高いという
永瀬廉さんの特徴がヒョロガリのオタク役にピッタリハマっていて
キャスティング天才かよ…イケメンって変幻自在だな…となるなどした

 

◉『弱虫ペダル』✨観てきたよ🚴
冒頭から坂道くんが可愛いし
体に力が入って胸も熱くなる素晴らしい映画でした!
Key of Heart🗝も映画の疾走感と爽やかさにマッチしてて最高だった😄

 

◉『弱虫ペダル』🚴‍♀️
廉くんと健太郎くんが頂を目指すシーンで二人の絆に感動しました😢💓
最後までドキドキで本当に楽しかったです!!
最高の青春を感じられる映画でした✨

 

◉映画「弱虫ペダル」を観ました。
大画面でみる橋本環奈ちゃんがすごく可愛かったです😊
昔、ママチャリサイクリング部だったなぁ、私。

 

◉『弱虫ペダル』
想像以上にいい映画すぎて あと何万回も観に行きたい😭😭
映画館で私とあと一人めっちゃ泣いてたのばか恥ずかしかったwww
廉くん本当に頑張ったね😭😭😭

 

◉『弱虫ペダル』観てきました!
油断してたら思いっきり泣かされました😢
スクリーンの中にはキラキラアイドルの永瀬廉くんは
1ミリも居なくてオタクで気弱な坂道くんが。
原作ファンの方もキンプリファンでない方も
小さい子から年配の方まで観て欲しい素敵な映画でした✨

 

◉『弱虫ペダル』
原作知らずに観たら想像以上のおもしろさと感動😂
ハラハラドキドキでつい力んじゃうぐらいの迫力。
OPから可愛くて“ヒーメヒメヒメ‼️ラブヒメ〜🎶”が頭から離れない😂
何よりトークとかの坂東くんを先見てたから鳴子くんがかっこよくてギャップ😆
映画館で聴くキンプリ最高💛

 

◉弱ペダ実写映画見てきたけど、面白かった。
アニメより熱かったし今泉がかっこよすぎた!

 

◉『弱虫ペダル』
スゴく良かった。

原作とはかけ離れたアイドル映画になるのではないかと
不安だったが全くそんなことはない。

若干の設定変更は許容範囲内で、
原作の持つ世界観を大切に描いてくれた。

レースで1年生3人が並走するシーンは感動的で、
ぜひこのキャストで続編が観たい。

 

◉『弱虫ペダル』絶対観た方がいい!!
たくさんの人に感動を届けてくれると思う。ストーリー知っててもはいりこむ。
廉くんの歌がいい。声がいい。あの枠にみんなの頑張りが詰まってる。
凝縮してる。贔屓目なしですごい映画。次いつ行こー楽しみで仕方ない

次のページへ >

今注目の漫画

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , ,