ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』

2021年1月9日

「日本中を絶句させる作品を生み出した!」「めっちゃ面白かったー!この作品と初めて向き合えた気がする!」「ラストシーンといい…だからこそ伝説的な作品なんだろうけど!」


上映中【2021年1月8日】

 

1997年3月公開の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』と、同年7月公開の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』を組み合わせた劇場用作品。『EVANGELION:DEATH(TRUE)2』はテレビシリーズの第1〜24話を再構成し、一部新作を加えた総集編で、『Air/まごころを、君に』は、シリーズ最終2話を本来の形にした劇場用新作となっている。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

西暦2015年。15年前に起きた未曾有の大災害“セカンドインパクト”によって、世界人口の半数が失われた世界。第3新東京市に、様々な特殊能力を持つ謎の敵“使徒”が襲来する。国連直属の非公開組織・特務機関NERV(ネルフ)の総司令官を務める父親ゲンドウに呼びだされ、第3新東京市を訪れた碇シンジは、人類が使徒に対抗する唯一の手段である汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンのパイロットに抜擢される。

 

映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』
所謂旧世紀版で、EOEパート初鑑賞。
幾多の戦いを経て、訪れる人類補完計画。
拒絶と否定と、訪れる福音?
…悲愴感あふれるシンジの決断を、ただ見守るしかありません。

 

◉『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』見てきました〜〜!
上映された頃まだ生まれてないので映画館で見るのは初だったんやけど、
途中でちゃんと休憩タイムあって(4分30秒ぐらい)、
なんでその優しさを本編に使えんかったん?ってちょっと笑ってしまった

ほぼ総集編の方、ただでさえわかりにくいTVシリーズの内容が
時系列めちゃくちゃになってるので更にわけわからんくなっとるし
つられて混乱したけど、カヲルくんの死に際が見れてhappyになった

 

◉『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』
観終わり。
めっちゃ面白かったー!面白いわー、これは。
この作品と初めて向き合えた気がする。
いまじゃないとわからないわ、これは。はー、すごい。
めちゃめちゃ今更ですが、すごいわこれは。
すごいっていうか、めっちゃ面白い。

 

◉『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』鑑賞。
劇場では何年ぶりかかも分からないほど久しぶりに。
シャッフルされたダイジェスト感、対エヴァシリーズ戦、
シンジの心象風景など見どころが多いが、
他にも今さら初めて気づいた演出もかなりあった。全国35館にて上映中。

 

◉【新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に】
初見時同様本当に色んな意味で、そして文字通り『衝撃的』な作品だなと改めて実感。
ラストには抱えきれない程の驚愕を覚えて😱
こんなに革新的で斬新な作品はもう当分出てこない気がする🤔

Airパートのネルフ襲撃シーンは何度観ても心痛い😭
全てにおいて実験的な作品だけど観客の突き放し方も凄いよね。
アスカ復活→八面六臂の大活躍からの絶望といい、
ラストシーンといい…だからこそ伝説的な作品なんだろうけど💡

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, ,