映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『東京リベンジャーズ』

2021年7月9日

◉『東京リベンジャーズ』観てきた!
出てる俳優さん達が当たり前やけど、めっちゃかっこよかった😍

 

◉『東京リベンジャーズ』
いやー、面白かった😆
あんまり、ネタバレ出来ないけど、
東京リベンジャーズ2は、ある気がする。

 

◉『東京リベンジャーズ』
原作もアニメも全部見て実写見に行きました。
個人的には良かった😊

 

◉『東京リベンジャーズ』
何度もタイムリープを繰り返し、そこでの対応を都度都度変え、
最終的に現在の世界では、
大切な人が生きている世界、周りの人間が幸せになるように戻す話。

単純なお話なんだけど飽きずに観れた。
男くさい映画。

 

◉『東京リベンジャーズ』鑑賞。
喧嘩は強くないけど
💩みたいな自分の人生を変えようと
必死に足掻くタケミっちに胸アツ!
マイキーとドラケンかっこよすぎん⁉︎
アッくんも良かった!

 

◉『東京リベンジャーズ』
全力になることはそれぞれだけど、
こんなにもなにかに全力になれる人達って
心の底から素敵だなあって思うし、応援したいって思う。

だんだん自分の体に自然と力が入ってく、
そんなアツい映画でした🎞💝

 

◉『東京リベンジャーズ』
漫画やアニメでとりこになったみんなが映画の中にいました
鳥肌です

マイキーとドラケンのツーショットは、エモすぎます✨😭

階段の上、集会、病室前での詫び…
2人が並んでいるだけで泣いてしまいました

漫画→アニメ→映画…ループ決定👍

続編お願い🙏✨

 

◉『東京リベンジャーズ』
少年漫画のヒーローに有り勝ちな腕力があるとか、
喧嘩が強いとか、特殊能力が有るとか、
そういうものが何も無い本作の主人公タケミチの、大切な人を守る為に
遮二無二に頑張る姿を見ていると応援したくなります!

 

◉『東京リベンジャーズ』見てきました〜😢💖
ほんまっにどこみてもかっこいい。
吉沢さんの作品の中で1番好きです( ¨̮ )︎︎♡

 

◉『東京リベンジャーズ』ズ見たーーーー!!!!
まずストーリーが面白い時点で収穫。原作見てない組にもありがてぇ
何より私の山田裕貴が演じるドラケンがかっこよすぎて優勝。
もっと清水尋也映せ。

 

◉『東京リベンジャーズ』
初日🎊見てきました!
マイキー推しではありますが…
えぇ、マイキーの素晴らしさは言わずもがなでして…💕
だが、しかーし!ドラケン!ドラケンなんですよ!!
ドラケンに惚れない人いる?!ってぐらいアツい😍❣️
まだまだ映画館に通います!

 

◉『東京リベンジャーズ』見てきました!
最初から最後まで動悸ヤバい🔥
キャスト、スタッフのみなさん、細部まで全てに原作愛が溢れています✨
でも、ちゃんと生身の俳優さんたちがスクリーンの中で活きていて
映画というひとつの確立したエンターテイメントになっていました。感激😭

 

◉『東京リベンジャーズ』
初日に仕事休んで鑑賞✨✨
再現度高すぎ😍‼️‼️マイキーもドラケンもカッコ良すぎるー😭💓
喧嘩シーンの迫力はヤバすぎ。固唾を飲んで見守ってしまった😭✨
最高にいい映画でした👏👏コロナ禍での撮影本当にお疲れ様でした🙇‍♀️

 

◉『東京リベンジャーズ』
原作を読まずに鑑賞しました。
乱闘シーンばかりだと思っていたら、予想を裏切る内容泣けました。
続きが見たくなりました。

 

◉『東京リベンジャーズ』
匠海くんの命が吹き込まれた実写タケミチの奮闘をこの目にしっかりと焼きつけてきました
夢の豪華共演者の皆さんの迫力のある演技に圧倒されてヒヨってます🐣

 

◉『東京リベンジャーズ』
結果が駄目だったとしても、一生懸命になれたり、
悔しがったり、泣いたりできる人は弱くないし、強いと思う。

思い通りにならずに負けたとしても、
諦めずに立ち向かう強さが大切だと改めて気付かされた。
観ていて心が震え立つ、最高に熱い作品だった。

 

◉『東京リベンジャーズ』
最高でした!!

喧嘩上等の世界で生きることに縁はないけど、人生、
不条理なことはいっぱいあるし、正義が勝つわけでもないし、
何より過去に戻ってやり直しはきかない。

だから不器用ながらも逃げずにやり直しに挑む彼に、
未来の希望を私たちは託す。

 

◉『東京リベンジャーズ』
めちゃくちゃかっこよかった😂

原作含めて今どハマりしてます😁
もう一回観たいな。。。

 

◉『東京リベンジャーズ』
東京リベンジャーズの映画めちゃくちゃ良かった!!!
想像以上に再現度完璧だと思った笑

 

◉『東京リベンジャーズ』初日見てきたよ〜🌱
みんなすんごいカッコよすぎ!!!
ヒナちゃんえぐ可愛いし、マイキーもほんとお人形さん?ってくらい整ってた😢
タケミチが運命を変えようとする姿がとってもかっこよかった✨
素敵な作品でした👏👏👏

 

◉『東京リベンジャーズ』
見終わったあとまたすぐ見たくなったー

ドラケンかっこよ
マイキー身軽すぎ
たけみっちは最後の最後にハートつよい

ってか、みんなかっこいい。

漫画もアニメも映画も好き。

キャラも役者もみんな好き

あー、大好き♡😍✨

 

◉『東京リベンジャーズ』
面白かった。
綺麗にまとまってたと思う。
キャストがとにかく合ってた。

特にあっくん。。😊

 

◉『東京リベンジャーズ』
ハイローなり、今日俺なり、そのガタイの良さから
ヤンキー作品によく呼ばれるものの、漢気溢れて
良いキャラが多かった鈴木伸之が最後まで姑息なヒール役やってたのは意外。
目立たないながらも、今作の眞栄田郷敦のビジュアル、今までで1番好き。

 

◉『東京リベンジャーズ』
北村匠海くんがタケミっちそのもので感動した。
原作とちょいちょい違う部分はあるものの、
ひとつの映画としてきれいにまとまっているので気にならない。

全員が見事に役にハマっていて、いきいきと動き回る姿に魅了された。
アツすぎるアクションシーンは必見。

 

◉『東京リベンジャーズ』
キャラクターみんな強くてカッコ良かったんですが、
個人的に間宮祥太朗くんのキャラクターが色々と
どストライクでした。ストーリーも面白かったです。

大ファンの磯村勇斗さん、鈴木伸之さん…
新たな役を見るたび好きになるのです

 

◉『東京リベンジャーズ』観てきました‼︎
マイキーくんどらけんくんかっこよかった‼︎
2人が乗ってたCBとゼファーもかっこよかった😍
バイク欲しくなりましたw

 

◉『東京リベンジャーズ』
めちゃ見たくて楽しみしてたけど、めちゃ良かった!
もっかい観たいからまた行ってくる😂

 

◉『東京リベンジャーズ』
原作大好きマンの感想🏍おおまかに!

まず、キャラの再現率は100%🙆🏼‍♀️
時間は2時間くらいかな?

時間も限られているからね、オリジナルはありました!
でも原作リスペクトをとても感じられる内容で、理解できる👌

もちろん原作での名シーンはそのまま。
大切なところはそのままって感じかな〜
ところどころクスッとなるところも多くて、
アクションも最高!見応えあった😆

終わり方も自然でまとまってて🙆🏼‍♀️

あ、たけみち達と同世代の人達。
出だしでクスッとなるかも(笑)

って感じで満足です☺️
むしろこれは実写化の中では、高い評価を貰っても
良いのでは?と思います!

強いて言えば、
半間が凄い良い雰囲気出してて!
内容的に出番少ないのは仕方ないんだけど、
勿体ないなーもっと見たいって思ったかな👀

最後に!思った以上に満足!!
推しの山田ドラケンも最高でした😉

 

◉『東京リベンジャーズ』
熱っついよたけみっち。
めっちゃカッコ良いよたけみっち!

こんなにワクワクで
気持ちノリノリに感情移入出来る映画は
ひさびさ((((;゚Д゚)))))))

たけみっちに乾杯❗️

キミはいつも急にくるね❤️

今日はもうお腹いっぱい大満足の5.0 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

◉『東京リベンジャーズ』
楽しんできました

映画なのでストーリーはギュッとしてたけど
たけみちとあっくんとの話

たけみっちーはやっぱり終始ボコボコで
北村匠海がハマりまくってました
マイキーくんがイケメン王子すぎてヤンキーになりきれずwww
楽しみましたが原作とは別物☺️

 

◉『東京リベンジャーズ』観てきました!
映画なので、どこまで簡素化されるのか?と気になってましたが、
いい感じの仕上がりでした。
たぶん、続編はないと思うとキザキの存在が要らない気がしました。

次のページへ >

今注目の漫画

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , ,