映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『牛首村』

2022年2月18日

◉『牛首村』観てきた
今回完全に人災じゃん!!!!!と思ったけど
別に犬鳴村も樹海村も人災は人災だったか…

多分今回シリーズで一番人死にが少なかったんですけど
過去イチ人目につくとこでグロい死体が発生していましたね
(どこで撮ったのか知らんけどあのロケ地が地元の人とか見るたび笑うんじゃないのか)

 

◉『牛首村』を観に来ました。
一人で観るの怖いな。
たぶん自分以外に数人いるはずだけど他人。
オカルト好きなサイコパスだったりして。

 

◉『牛首村』
ザ・ジャパニーズ・ホラームービーという雰囲気たっぷりで、
シリーズのなかで私は一番好きかも。
映画初出演にして初主演のKokiさんも立派な演技。
そして、スタイルが良い~!

 

◉映画『牛首村』
もうホラーじゃなくてダークファンタジーなのよ。
怖いより楽しいが勝るくらい恐怖描写にはワクワクするし
村シリーズの根本的な訴えも変わらないけどそれでも楽しかった気持ちが勝る。
もうファンタジーだと認めてもいいぜ。面白かったし。

 

◉『牛首村』見終わりました。
村シリーズの中で、1番怖かったかも💦何回もビクンってさせられた💦
マジ、怖くて最高でした👍
「犬鳴村」の時みたいに映画記念にお化け屋敷作ってほしいです✨

 

◉『牛首村』鑑賞
村シリーズ3作目だが構成がほぼ同じなので展開が読めてしまうのが残念。
映画としては前2作よりは楽しめたけど…。
主演のKokiは映画初出演・初演技だが映画を引っ張ってる感じがすごい。

 

◉『牛首村』
Kōki,がついに女優デビュー!
微妙な表情の変化で1人2役の難関を突破する演技力に驚きの良作でした!

 

◉『牛首村』

 

◉映画『牛首村』見てきた!
面白かったー!
作品の良さを上回る程kokiさんの演技が素晴らしいかったです!
初演技とは思えないベテランの域の名演技で映画がより良い作品に仕上がってるように思えました!
koki さんの演技もっと見たいから女優の仕事どんどん増やしてほしいです!牛首村また見ます!

 

◉『牛首村』鑑賞完了です
一番村要素が活かされたんじゃないかと思うシリーズ最新作にして最高傑作
『気づいたらそこにいるホラー』がお好きな人には是非観てもらいたい
中盤の謎が繋がっていく気持ちよさは随一
今年ベスト候補です

 

◉『牛首村』
犬鳴村のように時空列おかしくなって迷い込むよねまた…
くねくね、テケテケもありました

 

◉『牛首村』観てきた🎦
Kōkiさん観てたら
「木村拓哉さんが女性でKōkiさんと同い年で同じ役演じたらこうなるんやろなぁ😀」て思うぐらい
所々でキムタクの演技に雰囲気似てて良かった🎵(やっぱり親子やねんなぁ😃)

 

◉映画『牛首村』
怖かった(´;ω;`)
だけど樹海よりも分かりやすかったし伏線回収綺麗だった~?

 

◉『牛首村』観てきたんだけど……
前半は良かったのよ。
でも、ラストの方でさ……

「え?バンビーノ?🤣」

ってなったのは私だけじゃないはず😂

 

◉『牛首村』鑑賞。
心霊スポット坪野鉱泉とみんな呪われるという牛の首伝説のホラー映画。
さりげなく見えさせるゾッとした怖さがありました。
日本ホラーならではの陰湿的な話でなかなかいい。
Kōki,さんも堂々としてよいね。

 

◉映画『牛首村』観てきました。
今小説も読んでます。
計らずも、ちょっと怖いとかでなく泣きそうになった。ホラー色は樹>犬>牛、かなぁ?
グロテクスさは少な目。

 

◉『牛首村』鑑賞
“恐怖の村シリーズ”第3段にして過去最高傑作!!
過去作と比較してハラハラ感があり、ホラー映画として楽しめる
芋生悠の快演と萩原利久に支えられたKokiは幸せ者
初主演でここまで演技力があればこの先伸びる
この先、3人には有名どころにも出演させてほしい

 

◉『牛首村』
動画に映った自分そっくりの少女の行方を追うため、
心霊スポットへ向かう主人公の姿を描く。

過去作同様おかしい箇所が見受けられるが、
Kōki,のお芝居が意外に良かったので概ね楽しめました。

 

◉『牛首村』観に行ったよ
なんか話は面白かった…気がした

酷かったとこはキムタクの娘を良く見せるために登場人物がみんな頭パァにされた感じしてなんか…
怖いシーンはちょっとあった、でも村シリーズの霊は物理が効くのがちょっと…

あと村シリーズ恒例村八分シーンがなくて悲しかった

 

◉映画『牛首村』見てきたよーー😭😭💞💞💞
めちゃくちゃ怖かったけど文哉くんもこうきちゃんも演技上手すぎる、、

 

◉『牛首村』見に行きましたー2回目!
富山県民だからすごい嬉しかったし坪野鉱泉の怖さが溢れてます!
また何回もみたい!
キャストさんもみんな可愛いしカッコいい、
一番の見どころは蜃気楼の場面が一番好きでした!次回作も楽しみです♪
清水監督サイコー
幽霊ピースー✌️

 

◉『牛首村』
ホラー映画見たけどめっちゃ怖かった。
背筋ゾクゾクして夢に見そう。
怖っ!マジに怖いぜ。

 

◉『牛首村』見てきた〜👀
犬鳴村、樹海村と、めっちゃ見てるシリーズなんだけど今回はグロが多かった…( ˇωˇ )
でも、すっごいおもろかったな…

 

◉『牛首村』
期待以上!
ストーリーもしっかりしてるし日本の呪怨系ホラーって感じよね。
でも哀しみやお気の毒感もあって。
昔の日本の風習にも実際おどろおどろしいのいっぱいあるじゃん?色々思い出した。
そしてKoki,文句なく期待の大型新人女優ね♡デビューにしてこのクオリティは凄い✨

 

◉『牛首村』観てきました。
村シリーズ第3弾。
相変わらずエグイ村シリーズ。
今作もかなり怖いです。
村の呪いがぶつかる映画見たいですねぇ

 

◉映画『牛首村』
楽しかった😀
過去2作品よりは怖さは抑え目でみやすいし

色々な要素も良かったですな

今後も村シリーズがあるとしたら
あの方が今後もでるのか楽しみである
〇〇〇ー〇サーガというか

 

◉『牛首村』見てきた🐮
村シリーズの中で一番よかったかもしれない!

 

◉『牛首村』
自信を持ってオススメしません!
もし、これと大怪獣のあとしまつのどちらかを見ないと死ぬ呪いにかかっているなら
牛首村を見る方を選んでください。

 

◉映画『牛首村』
思ってたより怖かったしおもしろかった!
こーきちゃん、感情の爆発力がすごいなと。
雰囲気あるからアクションとかやったら
めちゃくちゃかっこいいと思う。
これからもお芝居やり続けてほしいなぁ。

 

◉『牛首村』鑑賞。
こーいう終わり方好きだな(^^)

 

◉『牛首村』見終わりました。
過去の村シリーズと比較したらまだマシな方。
マシと言っても良作、神作と呼ばれる映画作品らと比較すると駄作。
前半はびっくりポイントの往復ビンタしてきたのに、後半息切れしたのか眠くなった。

 

◉『牛首村』
ストーリーのプロットは村シリーズ共通なので新鮮味は薄い

予算というかスケールは犬鳴村と樹海村の中間あたりで、
樹海村みたいに登場人物が死にまくるなどのグロやビックリ要素も控えめで、CGの化け物も無し

正統派Jホラーと言えば聞こえは良いが実際は味のしないガム

撮影は頑張ってた

 

◉『牛首村』
萩原利久くんと松尾諭さんの''あの''シーンが面白くて忘れられないです🤐🤐

 

◉『牛首村』
いやまじ想像以上に牛首村良過ぎて何回か見たいな…ってなった
結末を知ってから見たら絶対また違う面白さがある

 

◉『牛首村』
めっちゃ楽しみにしてた村シリーズ👻

kokiちゃんが初めてとは思えんくらい演技上手で面白くてよかった!
ふっとした仕草や話し方がお父さんのキムタクに似てたな。

今回の牛首村ストーリーもよくて見やすかった✨
犬鳴村、樹海村、もよかったけど1番牛首村よかったかも🐮

 

◉『牛首村』

怖いのダメな人でも
今回は大丈夫な内容。(私的)

前作の繋がりとかもあって
ルンルンになりました🐶
2つ伏線的なのが?
なままだったので
見逃しかなぁ…🦋

ホラー系でヒロインに近しい
男はこうなんでそうダメなんだ🙄
そういう呪いか???w
そこも面白くて良い(酷)

 

◉『牛首村』
和ホラー好きだから楽しみにして観に行ったけど、まぁ、普通に、怖いよね😂
個人的には、怖いというより悲しいお話だったけど、まぁ、怖いです😂😂
こういう奴が先にいなくなるよねーフラグとか、最後、やっぱこうなるよねー!っていう
ホラーお決まりの展開もキター!って感じで好きです☺️☺️

 

◉『牛首村』みてきました!
なんとなんとゾゾゾ様や様々な心霊YouTuber様が訪れてる奥米トンネルが‥‥!
入り口だけで気付いて我ながら流石!と思ってしまいました‥

 

◉『牛首村』観た。
また富山か!という事はさておき、
今回も軽く時空を超えて行く物語は謎だし(怖くないし)

アバンタイトル以降はひたすらKoki,を魅せる為に時間を費やす作品で
密かに期待してた悪霊のコンテンポラリーダンス攻撃も今回は無し。
せめて上映時間90分以内に収めて欲しかった。

 

◉映画『牛首村』見てきました。
映画館で怖いモン見た事がないのでドキドキもんでしたが
ソフトなホラー?で最後まで見れました。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , ,