映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『砕け散るところを見せてあげる』

2021年4月9日

◉『砕け散るところを見せてあげる』
見てきたけどえぐい!!!
石井杏奈の演技力も、内容も琉衣ちゃんの歌声も全てがすごい。
中川大志かっこいい!!!
ほんでこの曲の歌詞調べたら小竹さんで流石やな〜って思いました
見てない方は絶対見た方がいい、映画。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』観ました。
かなり痛くてつらい内容だった。
原作が新潮nexなのでなるほど確かにラノベ的。
でも観て満足感ある。

撮影は2年くらい前なのか。
石井安奈と清原果耶がとても良かった。
作中では年代を見せてなかったと思うが、J
Kのソックスとテレビのタイプですぐ察した。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
最初はストレートなイジメ青春映画?と思わせてからの大どんでん返し…
やっぱりSABU監督の映画は一癖も二癖もあるね。
石井杏奈の新境地を見た。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
アベラ監督が俳優として出ているようなのだが、ちっとも気が付かなかった。
あんなに特徴的なルックスなのに。濱津隆之はわかったのに。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
悲しいより苦しくて泣くに泣き。インパクトがすごくて鼓動が早くなり。
観終わった後整ってた!(血がたくさん巡った感じ😳)
原作読んでたし、原作に忠実だったと思うけど、びっくり。映画ってすごい。
衝撃が最初と最後の原田さん匠海くんシーンに優しく包まれてた✨

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
キラキラ青春恋愛映画かと思いきや後半の予測不能な展開に
置いていかれそうになりながら食らいついて鑑賞した感じでした

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』観た。
苦手でした。恥ずかしくなってしまいました。
清原果耶はよくて泣きました。

前情報なしでどんな話かと観ていたら、
どうやら高校生のいじめの話かと、
厳しいなと、しかし清原果耶が登場してからいじめがなくなり
リアルな日常青春話になって、続けばよかったのに。

 

◉「砕け散るところを見せてあげる」見てきました。
よかったです。最高でした。💂‍♀️💂‍♀️

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』鑑賞。
最初は高校でのイジメの話、
初恋ラブストーリーかと思ってたら突然猟奇的重いストーリーに。
彼女の叫び声が心に突き刺さる。俳優陣の演技力に救われる

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
イジメられる後輩と救い出す先輩。
2人の邂逅をじっくり描くからこそ、後半の衝撃が心に突き刺さる。
文芸の薫りすら漂わせる本作は、さながらSABU流人類補完計画。
私のATフィールドは見事に砕け散り、魂は浄化された。快作!

賛否まっぷたつに割れる作品かもしれません。
でも、私は本作に流れるピュアな愛に心を鷲掴みされました。

皆さんの感想を楽しみにしています。たとえ酷評であっても。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
朝イチで観るにはハードな内容だったけど、めちゃくちゃ良かった!
私が中川大志ファンということを差し引いても余りある。
ジャンル分けの難しいこの作品を、ネタバレ無しで味わっていただきたく、
敢えて中身には触れません😁
勿論パンフも買いましたよ♫

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
想像以上に重い内容で抉られたけど、
主役2人が心を通わせてく場面が凄く良かったし見応えあった。

石井杏奈さんの笑顔で終わるラストも良くて泣けた。
脇を固める俳優陣も素晴らしくて堤真一が怖過ぎて震えた。

 

◉「砕け散るところを見せてあげる」を鑑賞🎥

兎に角キャストが豪華で😍😍
恋とか愛とか慈しむ心とか正義感と共に人の心の闇を描いてました。
ちょっと朝からの作品ではなかったかな😆

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
誰かを救いたい、誰かの英雄でありたいと願う気持ちには犠牲が付き纏う。
それでも砕け散る覚悟があるからこそ真の英雄なのかもしれない。

中川大志の真っ直ぐな感じ、石井杏奈の新境地を切り拓いた演技、
清原果耶の優しい感じ、堤真一の狂気に満ちた演技がお見事!

自分が通ってた高校が使われてて風景に懐かしさを感じました。
当時とあまり変わってない感じがした。

諏訪清陵生&OBは是非とも観に行く事をオススメします。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
前半と後半で全く違う様相を見せ、かなり意外な着地点、怪作。
「笑っていてほしい」って究極の愛。石井杏奈に、清原果耶、松井愛莉、
さらに北村匠海の使い方が非常に贅沢。ただクセも強いので好みは分かれる。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
この余韻…
ロビーで放心状態…
4度目なのに何もかもがよかった
「オンラインの何倍もいいですよ」
ってプロデューサーさんがおっしゃってたけれど
役者の魂込めた演技がますます真に迫ってくる…
明日2回と明後日がまだまだ楽しみ。
「砕け散るところを見せてあげる」お勧めします

小説既読組

初見時
予想してたけど映像の衝撃にやられた

2回目
衝撃に慣れて中川大志の表情堪能

3回目
玻璃が可愛くて愛しくて2人の愛が尊くて

4回目
小説の叙述トリックの向こう側の感動がストレートに入ってきた

つまり小説ファンは何回も観た方がいい

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
見てきました😢
なんかいろんな意味で、いろいろ考えさせられる映画だなぁと。
大志くんと杏奈ちゃんがもう清澄と玻璃にしか見えない
なんだろう涙が...。
今日は本当に見られてよかったです。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
キャスティングが贅沢でしたね。また観たい。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
とってもとってもよかった♡
愛には終わりがない…
すごく素敵☆

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
公開日学校休みでほんと良かった!笑
最高でした!めちゃくちゃ泣けました😢

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
前半と後半での印象がガラリと変わる本作、
前情報なしに見たのか大正解でした。
たくさんの生々しい傷が”生”という感情に揺さぶりをかけてくる。
それはヒーローの存在があるからで、自分自身もそれになりうるから。
あまりに苦しくてちょっと泣いた。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
初日初回を観てきました。

原作既読なので、
結末わかってるしと思ってたのにグイグイ引き込まれ、
知らず知らずの内に身体中に力が入ってたらしく、
出る時にはかなりの脱力感というか抜け殻状態でした。

スクリーンにいたのは紛れもなく清澄と玻璃で玻璃に語りかける
清澄の声は大志くんなんだけど本当に深い愛がこもってました。

キラキラオーラを消して演じきった大志くん、
一瞬目を背けてしまったシーンもあるんだけど、
身体をはって冷たく流れの早い川に飛び込んだり、
暗く澱んだ沼に寒い中潜ったりした素晴らしい演技を
ぜひ沢山の人に知って観てもらいたい❣️

もちろん杏奈ちゃんの演技も素晴らしく、キャストの皆さん素敵でした。
クリーニング屋のおばちゃん役の木野花さんは原作のイメージ通り

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
主演の中川くんと石井杏奈さんGood。
特に石井さんの鼻ひくひく演技は玄人好み。
内容は、とにかく堤真一ィィィ出てこいやー…な感じ(良い意味で)。
主演ふたりが夕暮れて町を歩いて帰るシーンが良かった。
出てくる高校生、みんな魅力的ですね。
そして竹宮ゆゆこさんのウデが冴え渡る、キャラづくり。
とらドラ!を越えて欲しい…!

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
UFOを撃ち落とす。ただの観念だと前半油断してたら、
後半UFOの正体が徐々にあらわになってきて。。という感じで飽きずに観れました。
尾崎姉妹の存在感薄かったのが残念。果耶ちゃんかわいい。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
中川大志演じる平凡な日々を送る濱田清澄が
石井杏奈演じる学年一の嫌われ者蔵本玻璃に出会い
救いの手を差し伸べたことから始まる物語。

もうめちゃくちゃ心えぐられる。
ラブストーリーなんだけど
とにかくいろいろ辛い。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
心待ちにしておりました。

この映画をみて、いろんな愛のカタチがあるんだと、
清澄くんの涙から『愛には終わりがない』からはじまる物語
どんどん惹き込まれていきました。

そして、宇宙、銀河、UFO未知なる世界との融合がこの映画の物語にぴったりに感じました。
ヒーローからどんどん繋がっていく感覚素晴らしく思えました。

そして、いじめ、友達、友情、たくさんのことを心で感じる物語だと思いました。

本当に関わったみなさんに、中川大志くん石井杏奈ちゃん、
応援し続け待ち続けた大志民のみなさん
全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
壮絶なイジメを受ける後輩をボクは救う!
丁寧に紡がれる2人の邂逅。

この歪な構成が様々なメタファーと重なり、
エキセントリックかつ普遍的な愛の物語に昇華される。
とても野心的な試みが魅力的。

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
見終わったら自然と泣いてたな

 

◉『砕け散るところを見せてあげる』
原作未読。

前半と後半でジャンルを軽く越えてくるトリッキーなSABU式純愛物語。
思い返せばファーストカットの問いが縷々たる愛を物語り、
また観たくなる円環思考回路。
怪作なのにすとんと落ちる純真さが牽引する

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , ,