映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『護られなかった者たちへ』

2021年10月1日

◉『護られなかった者たちへ』みて来た。
見て良かった。
でもきつかったー。だけど本当に観てよかった…

 

◉『護られなかった者たちへ』
制度というなけなしの正義に疲弊し、
行き場のない怒りと焦燥を抱える護ろうとした者たちのヒューマンドラマ。
震災や社会福祉問題に困窮する現在だからこそ、
原則を超えた誰かの助けが真に有難いと深く刺さり、泣き尽くす。

 

◉『護られなかった者たちへ』に行ってきました。
今も震災の映像を見ると涙が出ます。
被災されただけではなく、生活保護の問題も重く深くある事を知りました。
阿部寛さんの「未来を支える子供達」というセリフ胸に響きました。

 

◉『護られなかった者たちへ』見てきました。
ここ最近で一番の邦画と感じました。
生活保護、高年齢化、3.11など現代の問題に突っ込んだ作品になってます。
社労士志望の方は是非見て、志高く生きてほしい。

 

◉『護られなかった者たちへ』
めちゃめちゃいい作品だった。すんごい泣いた。
見る人はマスクの替え持ってった方いいと思います笑

役者さん達の演技にも惹き込まれた。
日本アカデミー賞取ってほしいな。というか取ると思うな。

 

◉『護られなかった者たちへ』
連続餓死殺人事件の裏に潜む真相や、
タイトルの「護られなかった者たち」の意味が分かる終盤を含め、
東日本大震災以降続く負の連鎖に絡め捕られた人々の心情が、
物語の展開と共に胸に迫る。

 

◉『護られなかった者たちへ』
泣きすぎた、、😭
震災のこと、生活保護のこと、
人間模様、いろいろぎゅーっとなった、、

宮城が舞台だから余計に…

映画館で観てほしい
本当に『魂が泣く』映画でした🎬

 

◉『護られなかった者たちへ』を観て来ました。
いや~💦健さま。本当に素敵😭
重くて痛くて辛すぎる内容だけど、健さまの瞳は強く輝き、
そして随所でその所作が美しいのでした。泣きました😭

 

◉『護られなかった者たちへ』見てきました!
ハンカチ必須😢
また見に行きたい、、、行く。

 

◉『護られなかった者たちへ』
このタイトルが届けたいメッセージは
護られるべき人たちには届きにくい現実があると思うから、
護る側の人たちにこそこの映画が届いて欲しいと思った。
人を殺さなければならない悲しさに涙した。

 

◉『護られなかった者たちへ』観ました。
映画は映画、原作は原作…ですね。
別物とは言いませんが、映画用に再構築されオリジナルエピやオリキャラもいて、
原作読んだ時の「どうなるの?」っていうドキドキした気持ちはなかったかなぁ。

震災をかなり前面に出したので、
エピ変えたりキャラ変えたりする必要があったんだなって。
だったとしてもあの役が清原さんである必要はないよなぁって。

彼女の緩急のある演技、ダークな雰囲気や悔しさで泣く演技、すごくいいんですよね。
個人的にモネと似た部分(エピとか)があるのは偶然?と思ったり。

相棒に出てきてめっちゃ浮いてる女優さん、他で観ると凄くいいって思うので、
相棒で浮いてるとこまで込みの演技なんじゃって思ったり。

瑛太さんがね…すごくいい味でした。あの雰囲気…イラッとさせますわ。
倍賞さんのおばあさんぶりも素晴らしく、芸達者な方が多いので、そういう意味では安心です。

あの泥水のシーン、必要だった…?あのダンス何…?
演者やスタッフもインタビューなど読んでいないので、言及してたらすみません。
阿部さんが「汚名挽回しろ」って言ってたのは…ワザと?

 

◉『護られなかった者たちへ』
初日、2回続けて拝見しました。

重いテーマでしたが、利根さんの思い、
大切な人に生きていて欲しいという気持ちが痛い程伝わってきました😔
たけるさんのポロポロとこぼれ落ちる涙💧もらい泣きでした

 

◉『護られなかった者たちへ』
東日本大震災から10年の仙台で起きた不可解な殺人事件。
容疑者が避難所で結んだ絆と驚愕の真実。

生活保護の問題点が浮き彫りになる。
護りたい人を護れる社会になってほしいと切に願う。
佐藤健の目ヂカラが強烈で目が釘付けに。
阿部寛の温かみ👍ラストの二人が秀逸👏

 

◉『護られなかった者たちへ』
言いたいことはわかるがやることが極端でイマイチ乗り切れなかった。
事件の犯人はわかっても物語の犯人はわからないということで、
その気持ちのやり場に困る結末で問題提起となっているが

連続餓死殺人は流石に空想の域ではフーダニットのミステリではないため、
謎解き部分はあってないようなものにしろ、
それでも犯行を可能とする説得力が甘く、
全体的に無理がある方向に話を持っていった気がしてならない。
犯人像を考えると余計に厳しい

ただ震災で「護った者」「護られなかった者」を区分して
人物関係を再構築した部分は成る程と思ったし、
終盤に震災で妻子を喪った刑事との対話がドラマチックになっていて、
そこは見応えがあった。ちょっと作為的でもあるが…

 

◉『護られなかった者たちへ』
自分の住んでる街が舞台で観てて楽しかったし、
震災がテーマの作品で話の重さもあったけど
ラストで全ての謎が解けた時の心地よさに泣かされた
大胆なタイトル回収は名作の特権

 

◉『護られなかった者たちへ』鑑賞
CMみて気になったので鑑賞。

生活保護の実情、ままならないなぁ…と。
クライマックスにかけては心揺さぶられて頬が濡れた。
1人ぼっち、じゃないんだよな………誰も彼も

 

◉『護られなかった者たちへ』鑑賞しました❗️
正直なところストーリーは普通😕
役者さんの演技力と貧困というテーマが
この作品を良くしてる😭

 

◉『護られなかった者たちへ』
話の展開の仕方はなかなか良かったと思う。
繋がりとして、最後の締めくくり方も良かった。
俳優陣の演技も皆んな良かった。
佐藤健くんの眼力は半端ない。
現在の社会福祉制度のあり方を考えさせられる作品だ。

 

◉『護られなかった者たちへ』
非常に考えさせられる作品だった。
久しぶりに泣いた映画だった。

豪華キャストの素晴らしい演技力によって
現在の日本の有様をしっかりと
表現してくれるような感じがした。

かなり深く重い作品と言ってもいいと思うが
ぜひどんな人にも見て欲しいな。

 

◉『護られなかった者たちへ』
素晴らしい映画でした。
井之脇海くん、良かったなあ。

 

◉『護られなかった者たちへ』
震災と生活保護と擬似家族。
警察側と擬似家族側で交互に進む。

メッセージは伝わるけど、パンの配給の順番を守らず横取りしようとしただけで
捕らえられ頭を水溜りに漬けられたり、「汚名挽回」と細かいとこが気になった

 

◉『護られなかった者たちへ』
もっとIT活用しようよ、マイナンバーもあるでしょ、非正規なんてなくそうよ。
本当に困ってる人救う仕組みを作ろうよ。
行政の取り組みが問われるようになると思う。

 

◉『護られなかった者たちへ』
メッセージ性が凄まじい作品でしたね🤓
今年の邦画の中では当たりの方だと僕は思います。

 

◉『護られなかった者たちへ』
映画見てきてけど本当泣いた😭
うまく言葉にはできないんだけどさ!
震災後の生活保護受給に対しての映画って感じもした!
とりあえず見てほしい!!

 

◉『護られなかった者たちへ』観了

原作読んでたのでストーリー知ってるけど、
全ての役者さん達の演技が素晴らしい

最後の海岸のシーンでは阿部寛さんの目の演技だけで
全ての心情が表現されて鳥肌モノ

生活保護から振り落とされた人の話だから、
キツいシーンも多いけど観に行って良かった

 

◉『護られなかった者たちへ』
生活保護需給が生命の危機の人と不正を働く人。
制度の問題点を焙る問題作。
被災と言う誰も責められない状況。
演技派キャスト達の渾身の魂こめた映画。
不正は許せない。魂が泣いた。

 

◉『護られなかった者たちへ』
見終わった後に残るこの感じはなんだろう
この作品、原作読んでからか
2回目3回目と回を重ねるともっと入り込めるんだろうな

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきた
震災や生活保護制度いろんなこと通じて護るということを考えさせられた
佐藤健とか清原果耶どの俳優も演技が凄くて引き込まれた

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきました
震災から10年、被災者の生活困窮を描いた作品ですが
もっと大きなテーマに生活保護の実態があります。
とても重い話しなので観ていて苦しく冒頭から胸を抉られる感じなんですが
これは目を背けてはいけない
今の日本で起きていること

佐藤健さんの大粒の涙が落ちる音まで聞こえてくる演技に惹き込まれ凄かった。
なんで小さいハンカチを持って行ったんだろう…大きいやつにすればよかった

原作を読んでいたので
どう描かれるか楽しみでしたが
キャストも素晴らしかったので
それ以上のものがありました。

みなさんは今の日本で
餓死で亡くなる方がどれだけいるか知っていますか?

 

https://movies.shochiku.co.jp/mamorare/comments.html

 

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

最新みんなのレビュー

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,