映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『護られなかった者たちへ』

2021年10月1日

◉『護られなかった者たちへ』
全身を縛られ餓死させられるという猟奇的な事件の裏に隠された真相とは…
護られるべき人々が護られない社会。強い怒りと義憤に満ちた映画でした

全キャストが好演!ここ最近では一番ガツンと来た映画だったのでパンフも買いました🙌
ただ、ラストシーンは要らない気が…😅

 

◉『護られなかった者たちへ』
震災に続き、このような状況になってもおかしくない今に観るには重かった。
このタイトルが向けた者の意味を噛み締める。
大きな喪失の中で助け合い生きる者たちの声が聞こえた。

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきました。
「護られ~」すごかった…

阿部寛も佐藤健も清原果耶ちゃんもすごい迫力で、ボロボロ泣いた…
「生活保護って何なんでしょう…」というセリフがめちゃくちゃ沁みた…
きっとこんなことはあちこちで起きているんだろう…

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきました✨
魂が泣きました😭😭
利根さんに逢って来ました💗
健くんの演技の凄かったキラキラ
大きめのタオル持っていたけど涙でビョビョです😢
バナーもありました(*^^*)
また、来週観に行きます✨

 

◉『護られなかった者たちへ』
見覚えある場所たくさんあったー。
マスクは水没した。

 

◉『護られなかった者たちへ』
貧困や災害の問題を描きつつミステリー的な展開から謎が溶けていき
伏線を回収する作りでくエンタメ性もあり楽しめる作品だと思います。

 

◉『護られなかった者たちへ』
観てきたんだけどね、もうね、大号泣。
結構おばさまたちで混み合ってて、
みんな大号泣してエンドロールで鼻かみまくってる人いたwww
はー久しぶりにこんなに泣いてすっきりした!帰ろ!

 

◉『護られなかった者たちへ』
朝1番で観させ頂きました。

生活保護に対して今までも考えさせられる事は多々ありましたが、
受給側と支給側の両方からの思いをすっきりはしませんが考えさせられました。
…命って

 

◉『護られなかった者たちへ』
主演の佐藤健の演技が光る。
殺人事件の犯人を探すミステリーかと思ったらとんでもない。

生活保護制度や貧困政策の問題点に迫る重厚な社会派の作品。
安易な気持ちでこの作品に近寄ると思わぬ激震に見舞われるので要注意。
カット割りの工夫で最後まで楽しめた。

 

◉『護られなかった者たちへ』
東日本大震災の避難所での出会い
震災後の生活保護の受付と申請者のそれぞれの問題を考えさせられました

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきました🌸
ずーっと涙が止まらんくて切なくてしんどい…
知ってるようで、まだまだ知らないことばかりだなぁって…
平等な幸せって難しい…観て良かったな✨

 

◉『護られなかった者たちへ』
震災とある制度の話
人に助けられるのを恥ずかしがる人、
助けて欲しいのに助けてくれない人、助けを無視する人。

震災でそれがより明白になったが大切なのは
声を大にして助けを求め人と人は寄り添っても良いことを教えてくれる

10点中6点

 

◉『護られなかった者たちへ』拝見しました。
東日本震災での被災者の生活困窮者を描いた作品です。
絵空事ではなく、政治家が安易に生活保護を推し勧めても、
間を取り持つ人の苦悩を考えると、負の連鎖は止められない

政治家の方々に見てほしい作品です

声を出さないと気付いてもらえない

誰もが日常生活に疲弊して思考停止の状態
生活保護を受けずに餓死された人、コロナも同様ですが…
要らない施設を造り税金に振り回されて🚫ゴミのように棄てられる
2年前にアディショナルタイムを思考停止と喩えてました
ここまで定着すると思わなかった

 

◉『護られなかった者たちへ』を鑑賞。
大震災から10年後。
餓死させられる連続殺人事件。
やるせない事件だった。

この事件の背景の実態は、あまり知らないけれど、
そこに人間性が感じられなくなるとたまらない。
阿部さんの熱演が光ってる。

 

◉『護られなかった者たちへ』
震災から10年。
困窮者たちの権利であるはずの生活保護という
社会システムの矛盾や偏見が深く心に突き刺さる。

受給する側とされる側、双方の気持ちを丁寧に描くが、
コロナ禍の今も世の中には苦しんでいる人たちが大勢いる。。。

 

◉『護られなかった者たちへ』
普段仕事で生活保護の受給者の人や生活保護担当者と関わることが多いから、
色々な想いはあるけど、また違う視点で考えさせられる映画だったなぁ😢

なんで小さすぎるハンカチを持っていってしまったのか…
冒頭から泣いてバスタオルが必要だったわ…

そして演技で心揺さぶられすぎ。
最後のサザンは泣かせにかかってる😭

 

◉『護られなかった者たちへ』観させてもらいました。
色々と考えさせられる…いい映画でした。

 

◉『護られなかった者たちへ』
2回鑑賞。
言わずもがなやけど。たける氏の演技力、気迫、凄まじい。
本の中の利根がちゃんといた。

 

◉『護られなかった者たちへ』
初日に鑑賞できるとは。
震災から10年でもあるが
コロナ禍で受給者が増えてい今にこの作品ぶつけてくるの凄いです。
誰も悪くないのに救われない切なさ。
清原さんの最後の表情が素晴らしかった😭

 

◉映画『護られなかった者たちへ』観てきました‼️
泣いた泣いた💧
原作を買っていたのですが途中までしか読んでいなくて。
でも もしかしたら私は原作を読まずに映画を観て良かったかもって思いました。

 

◉『護られなかった者たちへ』
遣都君演じる蓮田刑事の気持ちの変化、しっかり観てきました💕
私も蓮田刑事と同じ目線の人…阿部さん演じる笘篠の言葉に胸打たれました😌
阿部さんと遣都君、とっても素敵なバディでした!!

 

◉『護られなかった者たちへ』鑑賞
千原せいじさんの天才的な芝居に驚愕
尚、河本準一さんは出ておりません

 

◉『護られなかった者たちへ』を見てきました。
東日本大震災から10年目の仙台で発見された
連続殺人事件を捜査する中で見えてきた痛ましい真実。

「生活保護」の実態が。
「国民を護る」の意味を突きつけられた思い。
見てほしい映画でした。

 

◉『護られなかった者たちへ』観てきた!!
震災避難所の様子や生活保護の実態を映像で見るのは辛いし考えさせられるし泣いた。
キャストが全員有名すぎてミステリーなのに謎の恐怖感を煽られることなく…(全然怖くねぇ)
私には丁度いい。原作知らずに観たから話は面白かったけど後味が!!!

 

◉『護られなかった者たちへ』🎥観てきました!
佐藤健君の演技をしっかり見るのって…初めてかも😅
…凄かった!!こんなに凄い役者さんだったんですね(今更〜💧)
佐藤健ではなく孤独、怒り、悲しみを抱えてる優しい利根がいました

 

◉『護られなかった者たちへ』観ました
おかえりモネの記憶が薄れないうちに観たいなと思っていたけど、
このタイミングで観られてよかった
清原果耶さんは超超超、重要な役どころです
おかえりモネ好きな人は全員観てください
佐藤健に次ぐクレジットニ番手だったな〜

 

◉『護られなかった者たちへ』
誰もが明るく、前を向いて生きられている訳ではない。
震災から10年経ち、生活保護の問題がある現在。

綺麗事で解決できることではないけれど、
それでも、誰もが笑顔で、幸せに暮らせる日が訪れることを、
この作品を観て願わずにはいられなかった。

 

◉『護られなかった者たちへ』
さっそく観てきました!
原作との違いに驚き。
にしても佐藤健さん、かっこいいですなぁ。

 

◉『護られなかった者たちへ』見てきた。
倍賞美律子が顔も訛りも(もうちょっと悪態つくけど)も
俺の伯母さんにほんとそっくりで物語中盤でちょっと泣きそうになったわ

 

◉『護られなかった者たちへ』
生活保護を受けさせてあげたい人には許可がおりず、
生活保護を受ける資格のないものが貰って贅沢をしている。
餓死をしてしまったおばあさん。可哀想過ぎる。
利根は復讐したいほど餓死がショックだったよね?
かんちゃんも。家族同然だったから余計だよね

 

https://movies.shochiku.co.jp/mamorare/comments.html

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,