ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『青くて痛くて脆い』

2020年8月28日

「吉沢さん綺麗なカオしとるんよぉ!」「秋吉役の杉咲花はもうイメージが合致しすぎ!」「吉沢亮くんと杉咲花ちゃんの演技力が圧倒的に光る作品でした!」


上映中【2020年8月28日(金)公開】

 

『君の膵臓をたべたい』の住野よる原作の同名小説を、吉沢亮と杉咲花主演で映画化した青春サスペンス。“大切な仲間”と“居場所”を奪われた男子大学生が、嘘と悪意にまみれながらも復讐を果たしていく様を描く。光石研や柄本佑などのベテラン勢をはじめ、『帝一の國』の岡山天音や『酔うと化け物になる父がつらい』の松本穂香、『ミスミソウ』の清水尋也ら若手俳優陣が脇を固める。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

人付き合いが苦手な大学生の田端楓と、空気の読めない発言のせいで周囲から浮いている秋好寿乃。孤独なふたりは“世界を変える”という大それた目標を掲げ、秘密結社サークル「モアイ」を作るが、秋好はこの世界からいなくなってしまった。やがて「モアイ」は意識高い系の就活サークルに成り下がり、取り残された楓の怒りや憎しみといった歪んだ感情が暴走し始める。

●キャスト●

田端楓吉沢亮
秋好寿乃杉咲花
岡山天音
松本穂香
清水尋也
森七菜
茅島みずき
光石研
柄本佑

●スタッフ●

監督狩山俊輔
脚本杉原憲明
原作住野よる
音楽坂本秀一
主題歌BLUE ENCOUNT

映画『青くて痛くて脆い』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『青くて痛くて脆い』鑑賞。
タイトル通りの作品でした。
理想と現実の狭間での揺らぎ。
是と非の表裏一体。
人間誰しもが抱えている問題だなぁと思いました。
吉沢亮くんと杉咲花ちゃんの演技力が圧倒的に光る作品でした!

 

◉『青くて痛くて脆い』鑑賞。
なくした親友のために意識高い系サークルを
潰そうとする大学生を描いた狩山俊輔監督作品。

胃がムカムカして気持ち悪い。
ある種の共感性羞恥もあいまって、ひとりよがりな主人公に対する
不快指数が私の中でとんでもないことに。
この拒否反応も吉沢亮の見事な熱演のたまもの。

 

◉『青くて 痛くて 脆い』を観た。
ラストまで、青くて痛くて脆い物語だが、
この歳になっても未だに青い自分には決して笑えない。

 

◉吉沢亮・杉咲花主演の『青くて痛くて脆い』
青春の闇を描いた傑作!
リア充への復讐で“闇落ち”した吉沢亮がイタいのに美しい

 

◉『青くて痛くて脆い』観賞。
タイトル秀逸。孤独感。すれ違い。
言葉にすれば良かったのに間違った方向に言ってしまう。

それぞれの台詞が胸にグサグサと突き刺さる。
キャストも良く、何より吉沢亮くんの演技がいい語りもいい。
大切な何か考えさせられる作品です。

 

◉『青くて痛くて脆い』観てきた。
恋愛面での情けない自分を映画にしたかのような
「僕の好きな女の子」に続いて、人間関係においてのダメだった自分を
映画にしたかのような「青くて痛くて脆い」だった。

痛いところをグサグサ刺されたけど、
度直球に人間関係においての
こういう心理の動きをテーマに持って来るの凄いと思う。

 

◉『青くて痛くて脆い』
初日行ってきました。
原作も映画も最高すぎでした。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,