ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『騙し絵の牙』

2021年3月26日

「大泉洋、ハマり役!演技に引き込まれる!」「松岡茉優の攻めてく感じちょっとゾワッとしてそれも◎」「やっぱ騙し騙されどんでん返し系は面白い!」


上映中【2021年3月26日公開,113分】

 

「罪の声」の著者・塩田武士が大泉洋を主人公に当て書きした同名小説を、大泉の主演と『桐島、部活やめるってよ』などの吉田大八監督のタッグで映画化。出版不況や権力争いが深刻化する大手出版社を舞台に、廃刊の危機に立たされた雑誌の編集長が、生き残りを懸けた大逆転の奇策に打って出る。松岡茉優、佐藤浩市、宮沢氷魚、池田エライザ、中村倫也が共演のほか、脚本を『天空の蜂』の楠野一郎と吉田監督が共同で執筆した。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

出版不況の煽りを受ける大手出版社「薫風社」では、創業一族の社長が急逝したことにより、次期社長の座を巡る権力争いが勃発。専務の東松が進める大改革で、変わり者の速水が編集長を務めるカルチャー誌「トリニティ」は、廃刊のピンチに陥ってしまう。嘘、裏切り、リークなどクセモノぞろいの上層部、作家、同僚たちの陰謀が入り乱れるなか、雑誌存続のために奔走する速水は、新人編集者の高野を巻き込んである奇策を講じる。

●キャスト●

速水輝大泉洋
高野恵松岡茉優
矢代聖宮沢氷魚
城島咲池田エライザ
郡司一斎藤工
伊庭惟高中村倫也
宮藤和生佐野史郎
謎の男リリー・フランキー
高野民夫塚本晋也
二階堂大作國村隼
江波百合子木村佳乃
久谷ありさ小林聡美
東松佐藤浩市

●スタッフ●

監督、脚本吉田大八
原作塩田武士
脚本楠野一郎

映画『騙し絵の牙』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉「騙し絵の牙」観てきた!
ネタバレになっちゃうから何も語れないけど‥洋さま流石✨
倫也くんと斎藤工くんの贅沢な使い方♡
とりあえず帰り道爽快です!氷魚くんもかっこよかったなぁ
倫也くんの御曹司感ハンパない\(//∇//)\ スキ

 

◉『騙し絵の牙』鑑賞終了。
予告編がピント来なかったのでダメ元の鑑賞だったが、
優秀な原作と豪華なキャスト陣の熱演が見事に融合。

終盤に入ってややダレたように思わせておいて、
それさえも計算ずくだったとは完璧に一本取られたであります!

 

◉『騙し絵の牙』
推しキャストといえば
松岡茉優ちゃんなのは揺るがないのだけど、
役としての推しは國村隼の演じる大作家二階堂先生。
二階堂先生のあれやこれやに萌えた。
だいなさん的に裏ヒロイン認定してもいいくらい。

 

◉『騙し絵の牙』見てきた。
三国志よりはだいぶんよかった。

いろいろ思うところはあったけど、
テンポが良くて最後まで飽きずに楽しめました。

 

◉『騙し絵の牙』鑑賞。
新しいかたち?のコンゲーム!
軽妙洒脱な雰囲気と主人公演じる大泉洋さんの飄々さが
相まってどんどん面白くのめり込んでいきました。
傑作!
出版業界のことと書店業界の現実問題を少しだけ頭の中に入れてから観ると尚更面白いです!
オススメ!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,