ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 韓国映画

【レビュー】映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

2020年10月10日

「子育ても行う女性の過酷さは何処の国も同じ!」「夫婦間の信頼が強く描かれてたのが心強かった!」「今世を生きる男性としてどうあるべきかを考えさせられる作品でした!」


上映中【2020年10月9日(金)公開】

 

現代女性の生き辛さを映し出し韓国で社会現象を巻き起こしたベストセラー小説を映画化。結婚を機に退職したジヨンは、常に誰かの母であり妻であり、閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。やがて他人が乗り移ったような言動をするようになり……。韓国の1982年生まれの女性で最も多い名前・ジヨンという名の平凡な女性とその夫を、「トガニ 幼き瞳の告発」「新感染 ファイナル・エクスプレス」でも共演したチョン・ユミとコン・ユチョン・ユミとコン・ユが演じる。監督は、本作が長編デビュー作となるキム・ドヨン。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

ジヨン(チョン・ユミ)は結婚を機に退職。育児と家事に追われ、常に誰かの母であり妻であり、閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。疲れているだけだと夫のデヒョン(コン・ユ)にも自分にも言い聞かせていたが、ある日からまるで他人が乗り移ったような言動をするように。ジヨンにはその間の記憶はなく、傷つけるのが怖くて真実を告げられないデヒョンは精神科医に相談に行くものの、本人が来ないことには何も改善することはできないと言われてしまう。何故彼女の心は壊れてしまったのか。少女時代から社会人になり現在に至るまでの彼女の人生を通して、見えてくるものとは……。

●キャスト●

ジヨンチョン・ユミ
デヒョンコン・ユ
ミスクキム・ミギョン
キム・ウニョンコン・ミンジョン
キム・ウンシルパク・ソンヨン
キム・ジソクキム・ソンチョル
キム・ヨンピョ

●スタッフ●

監督キム・ドヨン
原作チョ・ナムジュ
脚本ユ・ヨンア
音楽キム・テソン

映画『82年生まれ、キム・ジヨン』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『82年生まれ、キム・ジヨン』鑑賞。
観ていてツラかったですね。

作中で描かれる不平等もそうですが、それ以上に、妻も子供もおらず、
皆が普通に経験している夫婦間の悩みを、未だ経験していない自分が情けなくて。

ツラかったです。
★★★★★

 

◉『82年生まれ、キム・ジヨン』観てきた!
ジヨンのおばあちゃん新感染に出てた人だよね?
高校生のジヨンをチカンから助けたおばちゃんがトッケビでウンタクに
意地悪なおばさんだったのでトッケビの時とキャラ違いすぎて笑ったww

あまりネタバレせず感想言うなら
どこの国も男はどうしようもねぇなってことだよ

 

◉「82年生まれ、キム・ジヨン」を観てきたけど、
結構引きずっている。こんな時ジヨンならどう思うのかなとか。

 

◉『82年生まれ、キム・ジヨン』見てきた。
映画は原作を再構築した舞台劇のような感じだった。
押さえるべきところは押さえて、映画的にまとめてあってうまいなと思ったけど、
ふわっときれいに作ってあるので原作読んでない人がどう感じるのか気になるところ。
原作に誘導できれば良いなと。

 

◉『82年生まれ、キム・ジヨン』鑑賞
大傑作…キムジヨンの息苦しさを髄体験する地獄の女性差別街道…
誰が女性たちを生きづらくさせているのか…
見てる我々も気づいてないうちにしてるんだなと申し訳なく思ってしまった…
表面でしかこの問題扱ってないディズニーとは偉い違いだよ…

 

◉『82年生まれ、キム・ジヨン』観てきた。
面白かったけど、原作の人気あっての映画化という印象で、映像は普通だった。
主演のチョン・ユミは、原田知世と石原さとみと蒼井優を混ぜた感じ。
夫役のコン・ユは、安住紳一郎に見えて仕方なかった。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 韓国映画
-, , , , , , , , , , ,