映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『CUBE 一度入ったら、最後』

2021年10月22日

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
大人の事情でサイコロステーキが厚切りステーキになったと同時に
味も大味になったという、実に日本映画らしいリメイクでした。
よくぞここまで緊張感を削ぎ落とせたなあ。すごい。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
出演してるキャストが豪華Σ(・ω・ノ)ノ
内容は詳しくは言えないけど…
意外な結末だったΣ(゚ω゚)

雨だったけど観たい映画が観れてよかった(*^^*)

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
苦しい、しんどい…
これはグロいとか恐怖だとかに対する決してネガティブな意味ではなくて…
登場人物の心情だったり、この映画を観ながら自分自身とも向き合わされて苦しかった。
こんなに涙することになるとは…でも救いを感じられる場面もあった。
杏さん演じる甲斐のラストの言葉が胸に残る

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』鑑賞終了
有名な映画の日本版、説明不用かと
感想とか

原作と比べられるの前提でよく制作に踏み切ったなーと思ってた本作
思ってたよりかは良かったけど

グロシーンは最初だけで、終始マイルド表現
原作とは一応違う結末
あと星野源の歌で余韻もクソもないので注意

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
はい、サイコロステーキ先輩そうきたかークスクス。
鋼太郎さんがいて良かった。菅田将暉間違いない!
岡田将生あーでこーで優勝。
アート作品のようキラキラ クールビューティー杏もぴったりの役。
少年よ!ええ終わり方。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
前半は、お互い気を使いつつ牽制し合う、
ある種日本人的なやり取りが良かったが、
各々の人間性が暴かれる中盤以降から妙に湿っぽくなってキツい。

怒りと連動する照明、精神攻撃を仕掛けるトラップなど、
空間と感情面の結びつきはオリジナル要素として面白いとは思う。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました🎬
シリーズは観ていて、日本版も面白かったと思います😊
脱出に困難を極める極限状態で浮き出る人の本質😱
演者の方のお芝居が凄くて舞台を観てるようでした。

…しばらくサイコロステーキは食えない😂(笑)

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
繰り返しに途中少し退屈に…。
謎だらけなのもあって、実在する各キャラを見てた方が
想像が膨らんで背景とかも補完できて楽しめたかも。
枝トラップみたいなのが好きだった!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
この独特の世界観は不思議!
豪華俳優さんの演技も引き込まれます~

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました!
途中まではリメイク前のCUBEの方がドキドキしたかも、、と思ったけど、
後半から日本版にしたからこそ伝わる過去のトラウマを乗り越えるストーリーに
グイグイ惹きつけられました!面白かったです!リメイク大成功かと!!

 

◉映画『CUBE 一度入ったら、最後』観て来た。
オリジナルは寝ちゃったけど、こっちは最後まで飽きずに観れた。
ただ、デスゲームモノは何回このクダリやんのって感じにはなる。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
オリジナルは未見。
どうしてここに?という疑問がずっと残るが、
あの立体空間だけで成立する映画も面白い。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』見終わった
まぁ永遠に終わらないのはわかるが、
悪党は悪党らしい死に方をしてくれたのでスッキリ(*´∀`)♪

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観て来ました!
緊張しっぱなしで、深呼吸何回したか分かりません😅
ホラーとかグロいのが苦手な私でも観られたけど、違う意味の怖さを感じる映画だった。
ラストに源さんの歌声が聴けた事が唯一ホッとした瞬間かな。
星野源Cubeは、この映画にピッタリだったよ✨
もう1回観に行きたい!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観て来ました!
めちゃくちゃ面白かったです!
個人的には怖いシーンもあり、ドキドキしましたが、
すごく考えさせられるストーリーでした😌
そして映画観で大音量で聴く主題歌 星野源Cubeが最高!!
この歌詞はこうだったのかと謎が解け、すごく感動しました!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
甲斐(杏ちゃん)が淡々として不気味。
あの世界の主なのか?
越智(岡田くん)が一番狂気で恐怖。
全体的には、う〜ん!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
…終わった… Cube聴いて…きた…よ…
頑張ったよ… 心臓バクバクしてる 人間が一番愚かで恐ろしい生物だ

Cubeの尺でエンドロール終わるのかと心配してたけど(そこ?)収まってた(当然)
希望を感じるのも わかる気がする あと千春くんかわいい

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
終始ドキドキハラハラ。
ずっと身体に力入りまくり。
CUBEの世界に引き込まれてあっという間に時が過ぎた。
グロさは想像よりは大丈夫だったけど、内容にもダメージ受けた...
やっぱりいちばん怖いのは人間。
星野源Cubeを聴いて一呼吸おいて外に出られてよかった...

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
お世辞抜きで本当に面白かった。
役者陣の熱演も素晴らしかったし、本作で制作陣が伝えたかった事も
私にはちゃんと伝わってきたし脚本も良かった。
監督が言ってた”希望”の描き方もとても良かった。
原作は私は未見ですがそもそも別の作品なので比較するつもりはこの先もない。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました
まずキャスティングが最高!
ドキドキするけど、グロいとか怖くて観られないというのは意外となく、しっかりストーリーを楽しめる感じ
観終わって星野源Cubeが流れると、この映画にピッタリ合ってるのがよくわかった!素晴らしい👏

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
怖すぎて夜寝れなそう😢
初っ端怖くないか!!、?
あれはトラウマものだぞ😱
でも物語は面白いし飽きることは全くなかった!
岡田将生くんの演技が個人的には痺れた…
そして菅田将暉くんは今日も天使だった!!😢

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
ヤバイ❗️ヤバイ❗️😳
ホントにヤバイ❗️😳
ホントにCUBEだ❗️

見透かされてる❓
試されてる❓
物理的な恐怖もだけど
精神的な恐怖で
他人事じゃない…。

今観る意味がある映画❗️
そして星野源Cubeの歌詞がジワジワくる❗️

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
最初はあのまさきに同情したけどやっぱり卑怯で腹立つ😤
一番怖い人は最も冷静沈着だったあの人😱

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました
想像より遥かに面白かった
スッキリした
手に力入り過ぎ

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきたーーーー!!
期待の100000000倍面白かった!!
実はホラーもグロいのも大の苦手なので本当にビクビクしながらの鑑賞だったのですが
それを忘れさせるぐらい作品に没頭しました。
そして最後に流れる主題歌もとても良かったです!!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
観終わってから結構時間経つけど余韻が凄い‼︎
個人的に岡田将生さんの演技が最高にヤバかった…
気になる方はぜひ、劇場で‼︎

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』見てきた。
私は子供の頃から"正義"に囚われながら生きている。
観ながらそれにどんどん気がつかされる作品だった。

何も変わらないかも知れない球のなかで私はこれからどう生きていけばいいのかな。

どっちかといえばホラー映画を見る気分でみてしまったが、
私の中ではがっつりヒューマンドラマでした。

号泣でした。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
元々の作品は見てないけど、リメイク版は俳優ありきの脚本なの??
吉田鋼太郎が演じる年配者も斎藤工の我が道行くタイプも、
岡田将生の爆発も「あー、はいはい。そのお芝居、見たことあるわー」ってなる。
意外性はない。既視感しかないお芝居。。
時間を無駄にした気がしなくもない。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観た。
オリジナルとは全く違ったものだった👀

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
絶対映画館の大きなスクリーンで見るべきだけど、
何度も声を出しそうになるし、頭を抱えたり手を伸ばしたり、怖がりな人はそれは覚悟で。
目を覆いたくなる場面もあるけど、
ハンカチの隙間からでも見て、人間の心の揺れ動きを感じてほしい…な
私はもう一度観にいきたいです!

次のページへ >

今注目の漫画

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , ,