映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『CUBE 一度入ったら、最後』

2021年10月22日

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
微妙だった。。。

菅田くんの演技は、世間一般が思ってる
「菅田将暉のお芝居」ってそのまんま(安定してる、とも言い換えられる)

星野源の主題歌がポップ過ぎる。
もっと、どんより?した雰囲気だと思ってたから、一気に冷めた…

あーー……なんかなぁ。。。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
極限状態の人間の心理や行動(醜さや狂気、思いやるコト等)に終始心を揺さぶられ、
すごく前のめりで見てしまった!
怖そうだから見るのやめようと思ってる方
是非見て欲しいです☺️

エンディング後の爆音 星野源Cubeは
今まで以上に歌詞刺さりました😢最高!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
私みたいに好きな俳優さんにはカッコイイ役も勿論だけど、
それ以外の方をむしろ観たいという同士で
岡田将生さん好きである人はすぐに映画CUBEを観にいっていいと思う

岡田将生さんって目が綺麗で大きいのもあるけど、
今回表情が皺の入り方から何から変化がめくるめくで魅入ってしまったよ

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観て来ました🎬
私的には怖いという感じはほぼなかったです。
絶望の中に追い込まれながら出口を探し求める人達の
心の深い闇や過去....

出口の先には何があるのか?
色々考えさせられました。

そして星野源Cubeを聴いた瞬間
感極まって涙が....😭
観に行って良かったです♡

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』見てきました!
菅田くんの演技はやっぱりすごい!
ドキドキが止まらないストーリーでとても楽しかったです♪

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
音が…音が怖い…。
ホラーグロが苦手な自分はいつ何がおこるかわからないから常にビクビクしてた。
何書いてもネタバレになりそうだから何も言えない。
ただ後藤さんの終わり方が一番怖いかも…
最後はゾワッとした。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
率直に。意外と良かったw
前評判が洋画かぶれ原作厨のデカい声が多くてリメイク大変だよなーと思ってたこともあり、かな。
ただ演出で惜しいのがあって涙引っ込んだわーてところがあってそこだけ残念。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
キャスト全員素晴らしいお仕事だったし
冒頭の柄本さんから一人芝居の舞台のようで引き込まれました。

岡田将生ファンとしても楽しかったし(楽しかったのか)
途中からニヤニヤし通しでした!ラストもヒュウ〜☆ってなった!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観ました。
ずっとハラハラして息詰めてたから、終わった後の疲労感ハンパないわ〜。面白かったぁ!
感動もあってね、もー……少年、頑張れよ、強く生きてくんだぞって応援したくなった。
何より、岡田のまーくん、怖過ぎ。でも、1番共感出来るのが越智さんなのよ…

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
原作の根底に関わる要素は変えずに、
あの映画の舞台が日本だったらこんな感じだよな〜と投げかけてくる映画だと思います。
なので、見る前に原作見てから映画館に行くとより楽しめます。
昨日予習しておいてよかった

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
24年も前にこんな映画が存在してたのか〜とか思いながら見てました😁
終わって最後に源ちゃんのCubeを爆音で聞けて、鳥肌が立った👍

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました!
“劇薬系エンターテイメント”という煽りに偽りなしの激ヤバでした😆
恐怖感と焦燥感と絶望感を味わい箱に仕掛けられたトラップにヤられました❗️
これは凄い!今年のエンタメ映画の頂点だわ👏👏👏

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
リメイク版CUBEを見てきました。
プロモーションに不安しかなかったけど、いいリメイクだと思います。好き。
原作の大事なところはそのままに、
日本人に緊張感とか不安感が伝わりやすいように丁寧に味付けされていると感じました。
ストーリーとかグロ目的で見たい人にはおすすめしづらい。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
日本版リメイクCUBE謎だらけで終わった.…
洋画の方が面白かったな(* -ノω-)ボソッ

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』見てきました!
恐怖と緊張でドキドキがとまらなかった
(ビクビクしてポップコーンこぼしまくった)けど面白かった。
爆音で流れる主題歌はあらためて映画にピッタリの曲でした🎶
演奏止まった最後の「愚かさの中〜」が絶望感あってホント素晴らしい👏

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
菅田くんのお芝居がスクリーンで観られた事、もう何度目か、
だけど、本当に幸せです✨現実ではありえないだろう空間での、
日常では心の奥にしまわれているだろう感情を共演の方々とぶつけ合うお芝居が、
驚くほど感情移入できるリアルさで、とても贅沢な時間でもありました✨感謝!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
人が極限に追い込まれた時の状態がよく表現されていた、
1997年のリメイク作品という事でかなり期待しちゃった分、
今作は少しスリリングに欠けるかなと思った

絶望とわずかな希望が繰り返される感じ
の内容はこの時代らしくて心を揺さぶられるというか印象深いものはあった。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
改めて、映画CUBEすごく好きでした✨
オリジナルも好きなので、
正直リメイク版でガッカリだったらどうしようと思ってたけど全然そんなことなく。
登場人物の内面がより分かりやすかったような。

菅田さん、やはり凄いなと✨ほんと好きです。
菅田さんのオッチもちょっと観てみたい。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました‼︎
あっという間に時間が過ぎるくらい魅入ってしまった。
終盤涙が溢れてきて、なんて言ったらいいのか…
想像以上に凄かったです‼︎
そして、主題歌のCube最高でした‼︎
劇場の爆音で聴くのオススメです‼︎

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
私的感情。
菅田くんの顔が終始きれいだった😭
基本的に何も情報を入れずに映画を観に行くのが私のスタンスなので、
ほぉ、おぉ!とまじかーーと楽しんできました!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
脱出するために考えるのはもちろんおもろかった
人間の持つ心の闇だったり極限状態の狂気的な部分がめっちゃ感じられた

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
鑑賞中力が入っちゃってて終わった後の脱力感すごい笑
原作CUBEとは全然違って現代日本社会に沿わせてて、色々考えさせられる内容でした💭
とりあえず今回も源さんの曲は映画に寄り添う曲でだからこそ希望を感じれるものなんだと思う🎲

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
怖い映画かなり苦手でしたが 映画CUBE観れました。
閉じ込められ脱出する物語だけでなく、幾重にも組み合わさり、
星野原Cubeで完成したかにみえてループするような、再び観たらまた違う視点になるかも。

でも当分四角は、苦手になりそうです。
サイコロステーキ先輩 怖いけどじわじわいい感じ

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました
人が極限に追い込まれた時の
狂気怒り
絶望の中でも進んで行かかなきゃ見えないもの
今だからこそのより響くものを感じました。
星野源Cubeのエンドロールで気持ちも高まって最高!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
絶望とわずかな希望が繰り返される
…お~こういう終わり方、えーやんフッフッフッ
からの主題歌。あおるようなビートの疾走感と冷やかすようなオルガン。
内容にリンクした歌詞が素晴らしすぎる!
走るボーカルも最高✨ぶつっと断ち切られる歌声の余韻がたまらん

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
映画、観て来た😆

物語をしっかりと主役の菅田くんが支えてるからこそ、それぞれの名優さん方の演技が映えるのかと。
誰が好きだったかと問われれば、岡田君の演技だけど。

子どもに、オススメしようかな。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
立ち止まって振り返って自分も変われるものがあるか?考えてみたくなりました。
絶望の中の希望。
生きること。人生にも色んなトラップあるけど、乗り越えてきたじゃん!とか。
映画観て色々考えてる自分がいるなぁ😌素晴らしい映画です!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
助かる者、助けられなかった者、進む者、進むことが出来なかった者。
それぞれのキャラクターがとても良く表現されていて、
選ばれし6人だったのだと知って鳥肌が立ちました。

背景が色々想像できてキャストの皆さんに大きな拍手を送りたい!!
続きがあるのなら、それも観たいと思いました。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
人間は極限まで追い詰められると狂気へと変わっていく。
狭い箱の中での心理戦を観ているようだった。
絶望しかなかった。

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
面白かった!
全員演技がヤバい!特に菅田将暉がすごかった!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』観てきました🎬

リメイクと言ってもトラップもラストもオリジナルだし
始終ハラハラドキドキワクワクしていました

斎藤工さんが思っていた以上に男らしくて惚れ惚れし
岡田将生さんの変化していく表情に飲み込まれ
田代輝くんの演技に見入ってきました

清水康彦監督凄っ!

 

◉『CUBE 一度入ったら、最後』
元のCUBEファンがどう思うかはさておき、
ある意味ちゃんと日本向け…現代若者向けにチューニングされたリブートCUBE!
ヒューマンドラマ重視で映画あまり見ない人も入りやすいかも。
ここから元のヴィンチェンゾ・ナタリ版CUBEに興味を持ってくれる人がいたら嬉しい!

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , ,