ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『STAND BY ME ドラえもん2』

2020年11月20日

「のび太のおばあちゃんのセリフに感動、涙した!」「真っ直ぐに心に届く菅田将暉の歌声また号泣!」「ドラ泣きできる優しい作品!」


上映中【2020年11月20日】

 

2014年に公開された「ドラえもん」初の3DCGアニメーション『STAND BY ME ドラえもん』の続編。原作漫画の名エピソード「おばあちゃんのおもいで」をベースにオリジナル要素を加え、のび太としずかちゃんの結婚式当日を描く。大人になったのび太の声を妻夫木聡が前作から続投するほか、のび太のおばあちゃんを宮本信子が担当。石崎ひゅーいが作詞作曲を務めた主題歌「虹」を菅田将暉が歌い上げる。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

ある日、おばあちゃんとの思い出が詰まった古いクマのぬいぐるみを見つけたのび太は、ドラえもんの反対を押しきり、おばあちゃんに会うべくタイムマシンで過去へ向かう。突然現れた少年をのび太だと信じてくれたおばあちゃんの「あんたのお嫁さんをひと目見たくなっちゃった」という一言から、自分の未来の結婚式を見せようと決意したのび太だったが、しずかちゃんとの結婚式当日に新郎の大人のび太が逃げだしてしまう。

●キャスト●

ドラえもん水田わさびみ
のび太大原めぐみ
のび太(青年時代)妻夫木聡
のび太(幼年時代)川原瑛都
しずかかかずゆみ
ジャイアン木村昴
スネ夫関智一
のび太のママ三石琴乃
のび太のパパ松本保典
出木杉英才萩野志保子
のび太のおばあちゃん宮本信子
ナカメグロバカリズム
入れかえロープ羽鳥慎一

●スタッフ●

監督八木竜一、山崎貴
原作藤子・F・不二雄
脚本山崎貴
主題歌菅田将暉

映画『STAND BY ME ドラえもん2』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉映画『STAND BY ME ドラえもん2』
・ザ・山崎映画
・思った程ドラ泣き要素は無くて良かった
・終盤唐突に始まる『僕の生まれた日』に違和感
・物語に矛盾が…
・ジャイアンが魅力的
・『ノビちゃんは本当の強さを持っている』発言で笑いそうになった
・広告だらけの未来都市を観て電通の凄さを思い知った

 

◉映画『STAND BY ME ドラえもん2』
公開日に観てきましたぁー!!

いやー今回も色々と泣かされました。やっぱりドラえもん最高だね!!
ちなみに勿論一人で行ってきた。お土産はこれを買ったよ!
一つだけどドラえもん知ってる人なら誰でも知ってるね!虹も最高!!

 

◉『STAND BY ME ドラえもん2』
めっちゃおばあちゃんの所で泣けた何回も泣けた😭😭
自分もおばあちゃんに会いたくなったよ~

 

◉『STAND BY ME ドラえもん2』観ました!
ごめんドラえもん侮っていた…もう😭
お婆ちゃんの優しい手お父さんの大きな手しずかちゃんの美しい手繋がる手と手❤️
心の中に優しさがじんわり沁みてくるそんな映画でした
そして菅田くんの🌈🌈石崎ひゅーいくんの詩と
真っ直ぐに心に届く菅田将暉さんの歌声また号泣

 

◉「STAND BY ME ドラえもん2」観て来ました。
前作もそうでしたが、「ドラ泣き」という宣伝ワードには
やや嫌悪感がなきにしもあらずですが、
映画本編の内容・出来に関しては過度な「感動・泣かせ」ではなく、
しっかりと考えられ原作を活かし、
オリジナル展開も良く出来た構成で好感が持てます

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

S