映画 映画レビュー

【映画番付】『探偵はBARにいる』の感想・評価

2016年5月6日

「一昔前の映画の雰囲気と音楽が最高に心地よかった」「大泉洋と松田龍平のコンビも◎」

 

tanteihabarniiru(2011年9月10日(土)公開)

北海道を舞台にした東直己の小説「ススキノ探偵」シリーズ2作目「バーにかかってきた電話」を、『相棒』で多くのエピソードを演出した橋本一監督で映画化。ご当地出身の大泉洋が、酒好きで美女に弱い探偵に扮し、相棒役の松田龍平と息の合った掛け合いを展開する。スタントなしのアクションシーンも見どころだ。

 

 

2016年5月現在。最近は大泉洋ばっかりを見ています。

今回はシリーズ化もされている「探偵はBARにいる」を見ました。
前回見た「ぶどうのなみだ」と同様、舞台は北海道。しかし今回は日本最大級の歓楽街「札幌・ススキノ」を舞台としている作品です。

 

個人的にこの作品は雰囲気と音楽。特に音楽にやられてしまいましたね!
一昔前の映画の雰囲気と音楽が最高に心地よかったです。
気になって調べてみたら、音楽は池頼広さんでした。それにしても池さんは色んな音楽を手掛けていますね。凄い。

 

正直ストーリーは特にガツンとは来ませんでした。なのでやはりこの作品は雰囲気を楽しむのがいいのではないでしょうか?

大泉洋と松田龍平のコンビも良かったので、引き続き「2」も観てみたいと思います!

 

68点/100点満点中

※MJに「是非、この映画を評価して欲しい!」という作品がある方はメールよりお気軽に送って下さい♪
[blogcard url=”https://enjoycinema.net/mjの勝手に映画評価 点数順一覧/”]
最新みんなのレビュー

福山君と有村架純を見る映画

2025年9月13日

冒頭の派手なシーンで嫌な予感がしましたが、的中しました。成田凌をはじめそうそうたる役者達、もったいない。ミステリー? 夏休み向け映画の期間中、早く9月にならないかなぁと楽しみにしてたのに。

ちゃぼ

音楽はよかった

2025年9月13日

四分の三はナレーションでした。2時間がものすごくながかった。バカリズムの脚本ということで、期待と不安が交錯してましたが・・コントの人なのかなぁ。三谷幸喜にもそんなとこあります。リベンジ期待します。ベートーベンが第九を指揮するシーンが見られたのと、珠玉の音楽に星みっつ。

ちゃぼ

色んな感覚で観れるホラー映画

2025年9月8日

前作からの明日香と高広の気持ちが一途で素敵💗✨前作と違う感覚で鑑賞しましたが又続編あって欲しい!前作キャストが大人になって関わって又友情を感じて欲しい!色んな人間の感情を謎解いて行くホラー映画いいですね!

くう

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , ,