映画 映画レビュー 邦画

映画『きさらぎ駅』

2022年6月3日

◉『きさらぎ駅』
観てきたけど面白かった!
「おお、そんな手でくるのか!」というのが一つならず二つも三つもあって、
まったくダレずに楽しめました〜。

 

◉『きさらぎ駅』
2ちゃんねる都市伝説が元ネタ。
ある法則で辿り着いてしまう「きさらぎ駅」に訪れた者は必ず行方不明になるというお話。
主人公役「恒松祐里」が、異世界から生還した一人の女性役
「佐藤江梨子」の話を元に今度は自身が異世界に潜入するという流れ。
冒頭はその生還者の体験をFPS視点で描かれる。

つまり是非定価で映画館で!とはいいにくい😂
でもこういうの好きな人は是非観てほしい。
自分は楽しめたので。
そしてこの監督さんの次の作品に期待したいです。
少々びっくり、そして2周目の展開にちょっと笑えてしまう「きさらぎ駅」
気になる方だけ是非劇場で😍

 

◉『きさらぎ駅』
思いの外楽しめた。肝心のFPS描写は物足りないが割とFPSしてたし
話の方もシンプルながら楽しめたしRTAムーブとか人間爆弾とか
○○ジジイなどの突然笑わせにくる所も結構好き。
でもやっぱFPSパートもっと欲しかったよ!

 

◉『きさらぎ駅』鑑賞
Jホラーもここ数年いつも通りのパターンでガッカリ案件が続いており、
それでもいつか恐怖するかもしれないホラーを求めて行ってきました。
牛首村とか…N号棟とか…もう忘れつつあるよ😭w
てことで今作イオンシネマ、一人っきりソロシアターでした😂まずここで恐怖w

 

◉『きさらぎ駅』
めちゃくちゃ面白かった、きさらぎ駅。
ちゃんとホラーとしても怖いしエフェクトも好き、ストーリーも好き。
サトエリ可愛い。後半のコメディ風部分で1人笑ってた。
ラストがよかった。

 

◉『きさらぎ駅』
観ました🎦

2chの都市伝説📃
映画にすると、こうなるのね…
得体の知れない感
もっと合ってもだけど、〆はなるほど!
パンフ読みながら、考察します!

 

◉『きさらぎ駅』
なにこれすごい。観ながらワクワクする映画は久しぶり。
途中から恒松祐里がソルジャーになってる。

 

◉『きさらぎ駅』
想像してたよりはずっと良かった映画です
間違ってもクソではない、見る価値は...酒が入ってたらアリ

 

◉『きさらぎ駅』
まず過去の体験を語るサトエリ編があり、
それを受けての恒松祐里編という構成は「ある種の物語」の語り口の応用のようで
かつゲーム感覚となり楽しい。
また、サトエリ編のカメラワークも効果的。なかなかよくできているんでないかい?

 

◉『きさらぎ駅』
見てきました

この映画は二段構えの構成になっており初見で楽しむホラーと
それを知った上で楽しむホラーという面白い構成になっていました

ホラー作品って正直一度見てしまうと
その先の展開を知っているから怖さはなくなってしまうんですよ
だから後半はエンタメでした

なんというか白石監督のカルトって
ホラー映画みたいな別の意味でのワクワク感があった
時々はこういう変化球なホラーも見ると楽しいね
適度に怖がらせてくれていたし初心者でもオススメのホラー映画でした

 

◉『きさらぎ駅』
POV方式で怖いというより驚かせ系。
恒松さんパートに入ってからこれは退屈するのでは…と思ったけど、
それを逆手に取るのが楽しすぎ!
ラストどころかエンドロール後まで予想通りなのがある意味一番怖いw

 

◉『きさらぎ駅』
悪くはなかったけどやはり結末が分からないストーリーだから、
まぁループして終わりよね笑
ドキドキ感はよかった。

 

◉『きさらぎ駅』
前半怖い、中盤コメディ、最後に驚き!
前半は体験型ホラーということもあってか、久々に怖い(><)笑

 

◉『きさらぎ駅』
見てきた〜〜
初めて一人でホラー映画見に行ったけど
やめておけばよかったと後悔…
人を呪わば穴二つとはこのことだよね…

 

◉『きさらぎ駅』
見てきた。

ストーリーとしてはもう一捻りと言うか、深みが欲しい気もするけど面白かった。
話を知っているチート状態が面白かったし落ちにも絡んでて良かった。
ぜひ、話を知ってもの同士のB級バトルアクションで続編を作って欲しい。

 

◉『きさらぎ駅』
1周目の地獄が恐ろしすぎて「これで異世界行こうとするとか本気か…?」と
思わせてくれるおかげで主人公の異常性と激強好奇心が強調されるし、
2周目はタイムリープ物の楽しみが出来る上に意外なルート分岐がすごく面白いんだよなあ。

 

◉『きさらぎ駅』
「きさらぎ駅」というホラー映画を見た。
意外とよくできていてそれなりに楽しめた。
「世にも奇妙な物語」「裏世界ピクニック」の乗り。
低予算だが工夫してあり、
ホラーアトラクションを体験するようで意外とよかったww。

 

◉『きさらぎ駅』を観た。
面白かったですよ。映画というよりホラーゲームだけど。
前半はPOVショットだし。後半同じことやるのだるいなと思ったけど、
救いのヒーロー恒松っちゃんさんが降臨して飽きずに観れた。
想定外の結末で満足。
そして、エンドロールできさらぎ駅が地元にあることが判明して吹いた。

 

◉『きさらぎ駅』
観ました!

「きさらぎ駅の映画化」と聞いた時の予想を遥かに上回る怒涛の展開。
FPSホラーという謎の肩書きも宣伝負けにならずゲーム要素がバッチリ!
「1周目」のホラー感と「2周目」のワクワク感で2度楽しめる傑作ホラーでした!

この前観た『真・鮫島事件』と言い、ちょっと永江二朗監督すごすぎますね…。
『きさらぎ駅』だと、2周目のサラリーマンが車から降りる件、煽り方が最高だった。
あと首を取られて壁に押さえつけられて燃えて爆音バーン!の流れ、なんかクセになる

 

◉『きさらぎ駅』
無事、きさらぎ駅より生還〜
面白かったです!
ホラーというより、サスペンス色(?)が強かったかな。
メタっぽいコミカル要素も違和感なく楽しめました。

 

◉『きさらぎ駅』
普通に面白かったしわかる人にはわかる小ネタでニヤついた

 

◉『きさらぎ駅』
観てきた…😇

ホラー苦手だったけど推し見たさに頑張った👊ち
ょっとこれは笑わせにかかってるのか?って所もありつつ、結構面白かった✨
でもホラーなので、何回もビクッってなったり、
ハンカチでお目々半分覆いながらの鑑賞でしたけどね…🤣笑

 

◉『きさらぎ駅』
観てきたー!

というか、下車してきたーの方が合ってるかもー。
一昔前に話題になったきさらぎ駅の話を追体験出来るような、
ホラーゲームの世界とかお化け屋敷に入ったような気分ー。
もしも他にも一緒に下車した人がいたら…みたいな話で面白かったー!

 

◉『きさらぎ駅』
寝そべりタイプの席で観ましたが......なんかアレやね。
無防備な格好で観てたからか
不意討ち系のホラーシーンがいつもより効いたわw

 

◉『きさらぎ駅』
観てきました!
真剣に怖くて何度が椅子の上で跳ねたよw!
前半に一人称視点でまあまあ話が進むので3D酔いし易い人はちょっとだけ注意!
後半、少し毛色が変わってからは大丈夫。
と言うかその後半が面白い感覚なのでもっと長くても良かった!

恒様(恒松祐里さん)、若手女優で一押し
(写真集も持ってるやで!)の方なのですが、
勇ましく凛々しい顔と勇ましい行動が本当にこの映画に相応しく、
でも時々みせる優しい顔が本当に可愛くて美して好き……。

 

◉『きさらぎ駅』
80点。

2ちゃんの都市伝説らしいのだが予備知識無しで鑑賞。

前半の一人称視点とか思わず大声で「うおー!」と叫ぶほどビックリした。
特殊メイク無しで僕を震え上がらせた芹澤興人さん恐るべし。
後半は恐怖は減じつつも、答え合わせ的な展開が良い。
ラストも良くできている掘り出し物。

 

◉『きさらぎ駅』
要所要所にチープさは感じるが😅
脚本の構成が秀逸で徐々に加速する物語や人間の本質が垣間見える場面、
さり気なくインするコメディ色等々82分の短尺に納めてるのも見易くて◎
異世界、2週目、発動条件等ゲーム感覚で観れるのも楽しめて良き🤭
ポスクレあるので最後まで観るべし👀

 

◉『きさらぎ駅』
思ったより面白かった。オチもあっていい感じにB級で😆
でも一人称視点はやっぱりちょっと気持ち悪くなったから、酔わない人が羨ましい。

 

◉『きさらぎ駅』
映画を観てきた。
元ネタと少し違う内容で、
きさらぎ駅をベースにして、色々な怪談を混ぜ合わせた感じ。
でも、これはこれで面白かったし、怖かった。満足。

 

◉『きさらぎ駅』
観てきました!
とても面白かったです(^^)
エンドロールで帰る人もいましたが最後まで観たほうがいいかと(^_^;)

 

◉『きさらぎ駅』
見ごたえと恐怖感を味わえる異世界にまつわる怖いお話を見たねえ(^_^)
異世界に迷い込む人達を襲う異世界の住人が異様なスピードで迫るから怖い((( ;゚Д゚)))
それにしても、この映画の特殊効果は
白石晃士監督の戦慄怪奇ファイル コワすぎ!を思い出させるねえ(^_^)

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , ,