映画 映画レビュー 邦画

映画『とんび』

2022年4月8日

◉『とんび』を観てきました。
こういう映画を観るのは結構久しぶりな感じ。
ハンカチなしではみられないほど何度も何度も泣いてしまいました。😭
そして両親に会いたくなってしまいました。

 

◉『とんび』
超感動!⁡
⁡⁡
⁡小説も読んだし⁡
⁡ドラマも観たはず⁡⁡なのに⁡⁡
⁡始まってから号泣 号泣
⁡号泣しすぎて頭痛がするー⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡お父さん⁡
⁡東京に行かせてくれて⁡
⁡心から感謝しています。⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡息子が大阪に行っちゃってから⁡
⁡もう1年経つのか⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡ヤスの気持ちがよく分かるわ⁡⁡
⁡名作は素晴らしい⁡

 

◉『とんび』
始まって間も無くから最後会場を出るまで泣けるシーンばっかりだった😭
泣いていない時は、クスッと笑えるシーン。
2時間半の間、泣くか😭笑うか😄だった(笑)

彼は幸せだったのだろうか?
と言う問いかけに私なら、
「幸せだったでしょう」と答えよう。

終盤に向かうほど、先が予測出来てしまい、その通りに進んで行った。
しかし自分も一緒に進めているような安心感がありむしろ心地よかった。

どの役者も欠かせない。
とても上手いと思った。

相変わらず阿部寛の滑舌は悪い(笑)
DCUの最終回では、大事なシーンの台詞が、
「殺したんだ」なのか「殺して無いんだ」なのか何度リプレイしても聞き取れなかった(笑)
しかし、今日の役柄にはそれも合っていた気がする。

滑舌は悪くても阿部ちゃんの出ている作品はドラマでも映画ども、いつも好きだ♥️
濃すぎるほどのイケメンなのに、なぜかイケメンに見えない阿部ちゃん(笑)
背が高くガタイが良いことで今日のような役柄でも見映えてしまう。
さすがです。

是非観て下さい。
ハンカチ2枚持ってね(笑)

 

◉『とんび』観て来ました🎬
泣いて…笑って…
ジェットコースターのように感情が
揺さぶられました😅💦
感動〜💗

 

◉『とんび』
時代が変わっても、関係が複雑になっても通底する家族やコミニティーの絆を描いた人情ドラマ。
ベタだが温かい気持ちになれるのも事実。男だらけの古くさい話の中で、
前衛的な女性の生き方も肯定。意外と「お母さん」が1番刺さる気がする。

 

◉『とんび』
さっそく観て来ました✨

阿部寛さんの演技がキラリとひかる
温かい映画でした

ゆずの主題歌 風信子も映画館で聴くと
また一段と良かった〜♡

 

◉『とんび』
ご存じ重松清のベストセラーの映画化。
父と子の揺るぎない絆を丁寧に描いた王道の人情ドラマで、とても良かった❗
阿部さんのスゴい熱量、それをしっかり受け止める匠海くん。
脇の俳優陣も皆よく、こんな人たちに囲まれて暮らしてみたいなと思ったり。

 

◉『とんび』
観させてもらいましたが、
すごく感動する映画でいろんな人に観てほしい‼️って思った映画です🎬
不器用な人間が成長して行く姿に感動した‼️

 

◉『とんび』
終始ウルウルで親の愛を感じる作品だった😭😭😭
個人的には満点の映画だったわー泣きすぎて頭痛い。

 

◉『とんび』
直木賞作家・重松清のベストセラー小説を、
阿部寛と北村匠海の共演で瀬々敬久監督がオリジナルエピソードを交えながら
実写映画化した本作は、幾度途切れても必ず繋がる、
いつの世も変わることのない親子の不滅の絆を感動的に描き出す。

 

◉『とんび』
息子を授かり幸せに暮らしていたヤス(阿部寛)。
しかし事故で妻を亡くし、不器用なヤスは周囲の力を借りながらアキラを育てていく、
いつの時代も変わることのない父子の姿を描いた家族ドラマ。

原作も読んでないし、テレビドラマも観てないが大体想像はつく。
昭和の頑固おやじ、まわりのお節介、人情の厚い人達。思ったより良かったです。
安田顕、薬師丸ひろ子の演技が作品をより良くしますね
観客は年配者ばかりでした。

 

◉『とんび』
早速行ってきた✨

昭和の豪快で少々荒い
とーちゃんパワー炸裂
不器用だけど心は温かい
近所の人も親身になってくれる
阿部さんのとーちゃんが最高で
泣き笑い 忙しいわー
大好きな瀬戸内の海が眩しかったな✨

 

◉『とんび』
世代的にはハマってもおかしくないし、親として似たような経験もしてるのだけど、
この手の人情ドラマが苦手なのかもしれない。
育児や子離れに苦労した身としてはヤスの周辺の温かさにジェラシー感じたのかも。映画に罪はない。

 

◉『とんび』鑑賞
親子や仲間のとても温かい絆に感動した

瀬々監督とプロの役者さん達なので、予想通りの素敵な作品
前半から既にすすり泣くような声が何度か聴こえたので、世間の評価は高そう

阿部寛は、やはり瀬々監督の映画に合うなぁ
豪快で愛のある父親は阿部さんにピッタリだけど、何気に初めて見た気がして新鮮だった

ティーン向け映画の主人公のイメージが強い北村匠海が
このような渋い名作(の予感)で演じるのも珍しい

新しいお二人が、お二人の温かい親子の関係が見られて嬉しい

豪華スタッフ&キャストだから、配給がKADOKAWAとイオンなのが意外だったw
実は普通に東宝や松竹と同じぐらい大手だったりするのかな?

9年前に日曜劇場で内野聖陽主演でやっていたらしいので
先にそっちから観ようか、原作を読んでから行くか、色々と迷ったw

 

◉『とんび』
人情物というベタな題材に加え、
登場人物が驚きのあまり口からものを吐き出すという噴飯もののベタな描写が2回、
『駅 STATION』のベタなオマージュ...ほか
ベタベタを受入れる度量のある人向けの映画。

 

◉『とんび』
父子の感動の物語。
原作本も最初から最後まで感動の連続でした。涙腺崩壊!

 

◉『とんび』を観に行きました‼︎
2013年のドラマでもやってましたが、
今回は阿部寛(ヤス)と北村匠海(アキラ)の共演で実写映画化。
ヤスとアキラの親子愛の物語でもあります‼︎
ドラマ版も良かったし、
映画もキャストも良く
とても良い作品だったと思います‼︎

 

◉『とんび』に行って来た〜
親子愛、家族愛に感動で所々で涙😭久しぶりに号泣です😂
末っ子はママ泣き過ぎと大爆笑してました🤣

 

◉『とんび』を観てきた。
昭和の時代の親子愛を描いた心温まる良い映画だった!
自身を持って人に勧められる映画だと思う👍おすすめです❣

 

◉『とんび』
昭和の男性の生き様を描いた感動作品でした。
人生に節目に悲しみが訪れ、涙が止まらないストーリーでしたが、
所かしこで笑いを混ぜた昭和の演出はとても滑稽でした。
親持つ子の思いがうまく表現されており、親子で見てもよい作品です。

 

◉『とんび』行ってきました!!
最初からひたすら泣いてたけど、
途中思わず吹き出して笑ってしまうシーンもあったりで、泣きならが笑ってました。
時代を...

 

◉『とんび』
とってもとっても良い物語でした✧︎*。 皆さんすごく素敵でした✧︎*。

 

◉『とんび』観てきました。

深い深い愛。

マスクの替えを持っていて良かった……
涙でグショグショ。

場所は違うけど、親父が生まれ育った鹿児島の海を思い出しました。
そして、このあと、息子を強く抱きしめようと思います^ ^

 

◉『とんび』
破天荒な父という触れ込みのヤスが旭が中学時代まで
真っ当なくらいに良い父親しているのが予想外で驚いたが、
そこから歳取って頑固になり、息子可愛さに面倒臭くなっていくのが何とも。
しょうもないが阿部ちゃんが滲み出す愛嬌で良い感じに

まあもうベタベタに人情モノですが、
登場人物皆が気持ち良いくらいに想いやっている世界を構築して、
ちょっとかいま見せる人間臭いとこをユーモアとしてフフフとさせてくるんだから手堅く良い作品ですよ。
ヤスケンの頼れる叔父さん感もイイ

 

◉『とんび』
親子での銭湯入浴シーンでの阿部寛の衰えを知らない肉体に惚れ惚れしたよ!
感動した(そこじゃないだろw)

 

◉『とんび』
お母さんと見てきました!
久しぶりに映画館で号泣。
親子で見れてよかったと感じる素敵な愛の物語でした。
ぜひ多くの人に見てほしい😭😭😭

 

◉『とんび』
とても素敵な映画だった。
不器用だけれど、不器用ながらの愛の大きさがすごく伝わってきて、
その愛の大きさをちゃんと理解できるのってきっと大人になってからも時間がかかるんだろうなって。
父と子、その2人の周りに在るたくさんの愛に涙が止まりませんでした

 

◉『とんび』鑑賞。
親というものは、子供のことを本当に思っているのだなあと感じる。
父親は頑固だけど、わかりやすいなー。いい話だったよ。

 

◉『とんび』
阿部寛効果なのか分からないけど、年齢層高すぎてびっくり😲
匠海くんでてきてもない開始1/3くらいで既に涙でやばかった😭笑
笑えるポイントもあって、泣いて笑ってでほんとよかった!

 

◉『とんび』
やっぱ好きなんだよ、とんび。
素敵な映画でございました。
阿部さん演じるヤスと安田さん演じる照雲さんが
涙してると私ももらい泣きしてしまう。
上演中、何度泣いたことか😭
春に相応しい、心温まる時間でした🌸

 

◉『とんび』
北村匠海 演技がすごすぎた✨
阿部寛さんより、北村匠海くんの演技力がすごすぎた。表情とか。
しかし、最初から最後も涙が止まらなかった😭
いい作品ね。実話に近いんかな。とんびが鷹を生んだお話

 

◉『とんび』
北村匠海くん、安田顕さん、薬師丸ひろ子さん他、
登場人物たちも個性爆発していて本当に愛おしく。

特に私的には麿赤兒さんの海岸でのひと言がズドーンと胸に響きました!
気になっている方は是非観てほしいです!
ド王道!
故にごまかしが効かない!
ド直球で涙腺に届く作品。
是非!

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,