映画 映画レビュー 洋画

映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』

2022年5月5日

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
映像美やサクサク進むお話でサム・ライミ監督の情報量の詰め込みっぷりが凄かった。

んでにわかな自分はワンダってこんなキャラだったっけ?と観てて思った。
”ワンダ・ビジョン”観てないから繋がってないだけかしら?

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
を見た私がこれから見る人に向けた予習しておくべき作品リストです、シンプルです
ネタバレはないのでご安心を

◎が付いてる作品は絶対に見るべきであり、
ただ漠然と見るだけでなく内容もよく覚えておくべき作品です

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
を観た

面白かったが、せっかくの豪華キャストなのに勿体ない!!とも思ってしまいノイズになった。
あとは予想していたテイストとかなり違っていたので、
そこもちょっとガッカリポイントだったが、映画館体験としては良いモノだった。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
アクションシーンもホラーシーンありで面白かった

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
初日!!

まさにマルチバース!!
まさにマッドネス!!

今までにない音楽で好きだったー!
あんな演じ分け凄すぎです!

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきた!

いや、もう最高…胸熱な方々が出てきて、一人でニヤニヤしちゃう…
また観に行こ…

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観終わった感想。

スティーブン・ヴィンセント・ストレンジ、あまりにも重すぎるものを背負った男。

ワンダ・マキシモフ、余りにも哀しすぎる運命を辿った女。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
マルチバースで話ややこしくなるのかと心配してたけど
ワンダを中心に据えて見れば混乱なく楽しめた。

意外に所々脅かしポイントがあってその度胸がきゅとなったので夫に言うと
「これホラーだよ」と。サム・ライミ監督だし怖がり屋さんは注意必要。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
取り敢えずサム・ライミ監督は、
女性キャラクターをエロく撮る悪い癖をやめなさい!(笑)

いやもう滅茶苦茶にエロかったんだから!(当社比)
もうね、最高でした。
本当にエロくて良かったよ。
本当に良かった。
もう満足です本当にありがとう。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
のっけから情報が洪水の様に流れて来るので置いてけぼりを喰らうかと思ったが
意外にも内容はクラシックなヒーロー物。

ストレンジが何故ヒーロー足り得る存在なのかを壮大なスケールで描いた大傑作映画。
いやぁ面白かった。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
全作品見てなくてもまあ見れた🙌
あとやっぱり話の展開がわかりやすい〜!👏
ほかは何も言えないので気になる人は見てね😌

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
いやぁ面白かった。
ワンダビジョンを観てたら、さらに楽しめたんだろうけど、
未見でも充分楽しめました。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
見てきた!!!

見終わって改めて今作はマルチバース・オブ・マッドネスって
サブタイトルが本当にピッタリな気がする笑

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきました!

ワンダ&ビジョンの完結編みたいなもんなんでドラマは全部観とく方がいいね。

後、サム・ライミ監督節が演出に湧き出ててすごく良かったよ!!
死霊のはらわたシリーズ大好きでよかった!

サム・ライミ監督の映画には絶対出てる死霊のはらわたのアッシュこと、
ブルース・キャンベルさんもちゃんとお約束してて、寧ろそこに1番興奮したまである!
ワンダ&ビジョンと死霊のはらわたシリーズは観とくべし!

シュマゴラスじゃなくて、ガルガントスなのね。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
サム・ライミ 監督がマーベルに帰ってきた!

ノー・ウェイ・ホームもワンダヴィジョンも観てないけど楽しめた👍

呪い、悪霊、別世界の自分、そして魔女。
最初から最後まで全力疾走な作品だった😄

カメオ出演にびっくり

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
【良いところ】
映像が凄い、音楽が良い、
色々な可能性が見られてオタクに優しい、
格好良い、ワンダに共感できる

【悪いところ】
幾度となくビビらせにくる
常に緊張状態異常
人が凄惨に死ぬ
怪物が凄惨に死ぬ
タコカニヒトデチャン…

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観ました!

体感4、5時間にも思える膨大なマルチバース要素をこの上映時間に上手く纏めたと思うし、
ストレンジ特有の不可思議かつ幻想的な視覚効果には終始引き込まれた。
フェーズ4の中で一番MCUの可能性や拡充を予感させる、重要な一本だと思う。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
よかった!
マルチバースが題材だしもっと複雑な話かと思いきや、プロットは至ってシンプルで、
でも映像表現と演出がとにかく飽きをこさせない2時間でした!
個人的には闇堕ち系の文脈が好きなので大変満足☺

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
細かい感想を言うだけでネタバレになりかねないため、なるべく端的に。
MCU史上最も"怖い"映画。
サブタイにもある"マッドネス"にふさわしい圧倒的情報量と
前作で味わった映像トリップが126分ひたすら殴りにかかってくる。
あなたならどう見る?

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきた!

予想を遥かに超えるサム・ライミ節!!
映像、バトルの面白さ!ワンダの狂気!!!
ストレンジの2作目としての役割もしっかりとこなしてた!快作!!

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきた🙌
今作めちゃおもしろい‼️

内容は言いたい事はネタバレ要素になるから言わない🤭
SNSだとワンダ様推し(エリザベス・オルセン)が多いが
僕はクリスティーン(レイチェル・マクアダムス)だな👌😍w

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
鑑賞👀

ストレンジとマルチバースが関わってとってもマッドネスに、、、
まずワンダビジョンは必修科目と思いますが、サム・ライミ色が強い為、
死霊のはらわたシリーズなど、監督の過去作見ることを強くおすすめします!!

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
を観ました。

壮大なマルチバースの映像はIMAX3Dでの相性が抜群で、
スクリーンへの没入感が素晴らしかったです!!

圧倒的な映像体験、壮大な世界観、
ホラー要素もある新たなMCUの物語から最後まで目が離せない!

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
見た。

どういう演出をすればカッコよく映るか。
どのタイミングにホラーや笑いを投入するか。
・・・っていうのが完璧だったと思う。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきた!!!

情報量の多さ・映像の美しさが凄かった…
MCU作品を公開日に楽しめるのはやっぱ最高!
今後のMCU作品がまた楽しみになったわ。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきました!🎬

監督がサム・ライミで、たしかに好みは大きく別れる作品だと感じましたが、私は大当たりでした😆
子供は泣くかもしれません😅

今のところフェーズ4で1番好きです😍

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
を鑑賞

思ってた以上に演出がホラーしてたなと思ったら監督がサム・ライミで納得したし、
マルチバース先でのまさかのキャラクターの登場に驚いたな

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
を見てきた。

ストーリーがテンポよく進み、アクションや映像に見ごたえがあった。
ただし、おおっと思わせる登場をしたのにあっさりやられるのはどうなの!?と心のツッコミが入った😅

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
観てきました😊

マルチバーズ本格導入ということで難解かと思いきや
テンポよし、アクションよし、ファンサービスよし。
中ダレせずに126分突っ走る😂

しか~し!『ワンダヴィジョン』事前視聴必須😅

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
おもしろかった。かなり好きだ…
全般に漂うクソ映画臭も好き…
知らずに行ったのでエンドロールでサムライミやんけってなった。

こういうクソ映画にしっかり金突っ込んで、
良きエンタメにできるのは、さすがマーベルって感じする。

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
ドルビーシネマ3Dで鑑賞。

物語はマルチバースの扉を開いたことで、違う世界に行ったり来たり!
スクリーンから飛んでくる3D映像をかわしつつ、ドルビーシネマの大音量で迫力満点でエーガね!

 

◉『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
とりあえずガルガントスがめっちゃ可愛かったのよ
単眼タコの怪物をあれだけのクオリティでお出しできるならいろんな事情はあるにせよ、
シュマゴラス主役の映画作ってくれって思ったわ

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , , , , , , ,