ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

映画『バイオレンスアクション』

2022年8月19日

◉『バイオレンスアクション』
鑑賞。
専門学校に通いながらバイトで殺し屋を営むケイが
抗争に巻き込まれるアクションコメディ。

VFX多用したアクションはちょっと演出過剰に感じた…
銀魂実写の神楽かぶった個人的にw
強すぎて。まあまあ面白かった。

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきた!
ダリアかっこよすぎて心の中で何回叫んだことか🤦‍♀️
とにかく夢莉ちゃんがダリアにハマりまくってた!!

 

◉『バイオレンスアクション』
スピード感がすごくてとても爽快な映画です。
バトルのシーンと胸キュンシーンの2種類のドキドキを味わえて感情が忙しかった!
続編にも期待しちゃう

 

◉『バイオレンスアクション』
行ってきた~
最初から迫力あって凄かったし
ピンクヘアの環奈ちゃん可愛すぎた🤦‍♀️

 

◉『バイオレンスアクション』
主題歌ドロスで挿入歌でマンウィズとかベガスだすのは最強すぎるやろwww

 

◉『バイオレンスアクション』
バカくさいカット割、編集で台無し。
それ以前に脚本もバカくさくて酷いけど。
洋画モドキの痛い邦画が増え始めて80年代みたいで懐かしいよトホホ。
せっかくのハシカンなんだから綺麗に美しく撮ろう?
せめてそこだけでもちゃんとして。

 

◉『バイオレンスアクション』
環奈ちゃんのアクションも杉野くんの頭脳明晰やキュンも最高で、
また観たい作品になった
まさに爽快感で後味すっきり

 

◉『バイオレンスアクション』
ダリアめっちゃよかったな。
ビジュアル良すぎるのは当たり前として、話し方がすごく優しくて、家族思いで、、

でも走り方がやっぱり夢莉ちゃんだった😂😂😂(褒めてる)
改めて推しメン👏🏻✨あと10回はみにいきます!

 

◉『バイオレンスアクション』
アクション映画を観たおかげで、遠分のストレスは解消された!
テラノ、かっこよかったなぁ。

 

◉『バイオレンスアクション』
オリジナル展開やキャラ変更など原作の猟奇的な世界観が和らいでおり、
MVみたいなカット割り演出はくどかったが、
原作のイメージは崩さずに観ることができた。

アクションはCGを使った高速移動などのアニメ表現やカット割りが目立つが、
キレのあるド派手アクションで良かった。

 

◉『バイオレンスアクション』
可愛さ、悲哀、狂気…個性ある殺し屋や
怖面暴力団のド派手アクションが爽快な映画でした

「探偵が早すぎる」演出の瑠東東一郎さん監督だけあり映し方が
独特でCGも活用したアクションが光る映画だと思います

仕事を務め恋に迷う女の子の殺し屋物語

 

◉『バイオレンスアクション』
観て来ました。

みちたかくんの登場シーンも多く、
激しいアクションの連続で追うのが忙しい。

バッタバッタと人が死に、血も飛び散るのに
なんだかほんわかとした雰囲気もあって面白かったです。
最後のシーンで続編あるかもと期待。

パンフレットも読み応えあって買った方が良いですよ。

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきた。
やわらかスピリッツの漫画の実写化。

殺し屋の派遣会社で働く女性が、好きになった男性をターゲットに依頼される話。
アクションシーン満載ですが、ストーリーがややゴチャついている印象。
続編につながる終わり方だが、そんなに続きは気にならないかなぁ。

 

◉『バイオレンスアクション』
環奈ちゃんのアクションすごかった‼︎
そしてキャストのキャラが色々濃かったよな✨

テラノ💕とは違った意味で二郎さんにも釘付けですけど🤭

 

◉『バイオレンスアクション』
・環奈さんのアクションシーンがほんとカッコいい
・周りの男がでかいと、環奈さんほんと身長小さくみえる
・原作のあのシーンを実写化してくれてありがたい😋(と思っていいのだろうか?)
・全キャストが面白い🤣
・浦安と監督同じ?カットふりが似てる
・主演で最高作と思う

 

◉『バイオレンスアクション』
メインキャストとストーリーにガッツリ絡んでてめちゃくちゃ良かった
最後まで見せ場あったし
また観に行こう

 

◉『バイオレンスアクション』
行って来ました◎
エンディング、まさかのまさかがあるので是非どろすん勢は観て!!
テラノとクラのシーンめちゃくちゃ良くて
ニヤニヤするシーンじゃないけどニヤニヤしてしまった…
(今年やくざばかりだよね、笑)

ウィンくんと央士くんのシーン観たとき
「蜜蜂と遠雷」コンビやん!ってその時に気づいたし

くっきーと健太さんは極主夫からの流れだし
既視感のある組み合わせがいっぱいの作品だったね。
とりあえず最初のアクションシーンから私はずっと酔ってます…
ふわふわふわ

 

◉『バイオレンスアクション』
見てきた。
実に漫画原作邦画らしいというか、
PG12だけど小学生に喜ばれそうな演出のオンパレードで苦笑。
ガンアクションとか頑張ってるのにね。

最後の見せ場で七つの橙玉を集めたがるような
CGの使い方とか誰がGOサイン出したの?

 

◉『バイオレンスアクション』
橋本環奈ちゃんも可愛いし杉野遥亮くんかっこいいし
なんと言っても佐藤二朗さんが面白くて大好きなんです
私本当に最高な俳優陣😭♡

 

◉『バイオレンスアクション』
アクションめっちゃ迫力あったし、楽しんで観れた😆
やっぱ映画の大画面よな。超可愛いもん!

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきました
原作未読
橋本環奈かわいいしかっこよかった
新映像技術はちょっと酔う笑
カメラワークがくるくるして

ネタバレになるかもしれないけど
ケイが胸揉まれるシーンは本当にやったのかな?
だとしたらあのヤクザ役の人羨まし過ぎる笑面白かったです

 

◉『バイオレンスアクション』
テラノかっこよかった♡
杉野くんの色々な表情が見れて幸せでした😭
アクション映画はやっぱり最高❤️‍🔥
迫力満点で凄く面白かったです!!

 

◉『バイオレンスアクション』
ハシカン可愛いかった!
アクションの爽快感にも魅せられたけど
印象的なセリフが多くて少し救われた。
希望。小さくても持ち続ける。

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきました!
迫力凄かったー!音楽もいい!
なんか血が滾ったw。環奈ちゃん可愛カッコいい✨
推しもいーい役でした!とっても大事な役っていうか。

 

◉『バイオレンスアクション』
ケイちゃんに心撃ち抜かれました♡🔫
かっこいいし可愛すぎる🤦‍♀️💗
本当に環奈ちゃんが動いてるの!?っていうぐらい凄いアクションでした👏🏻
新しいカメラワークで迫力があってスカッとしました!
お笑い要素もあり面白かったです😂

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきた。橋本環奈が可愛かった。以上。

 

◉『バイオレンスアクション』
観て来ました🔫💗
漫画も読んでいたのですが映画も面白かったです🎞💕
主題歌[Alexandros]のクラッシュも最高💖

 

◉『バイオレンスアクション』
観ました😍

最狂の殺し屋で怖い役だけど
みちたかくんの全力の捨て身の演技
素晴らしい歌声😍✨凄かった👏👏👏

ケイちゃんとのバトルも身震いがしました😭❤️💛💚
豪華キャストの演技力
何度も見てしまう

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきました
イメージ的にもっとコメディな役かと思ってましたが、
わりと普通?な女の子だったので驚きました

肩の力の抜けた自然な演技がリアリティがあって、
岡村さんとの絡みが抜群でした 🤣
希望をひとつ胸にまたがんばろうと元気でました、ありがとう

 

◉『バイオレンスアクション』
観てきました。
始まったとたん嬉しくて涙が出ました。
そして、エンドロールの原作の名前が流れた瞬間
嬉しくてまた涙が出ました。

 

◉『バイオレンスアクション』
橋本環奈ちゃんのアクション凄かったな。
エンディングのクラッシュもアルバムとは違ってた。
ぜひ劇場で聴いて欲しい。

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

見終わったあと見てよかったと思えた。

2025年4月5日

途中までそんな泣くようなやつじゃないのか?と思うけど、後半になるにつれてじわじわ涙が出てくるあったかいお話です。

ななちゃん

見て損なし!

2025年4月5日

おいしくて泣くときの意味が分かるとやばいです😭

みんなに1回は見て欲しいです!

ととみ

情景描写と心情描写のリンクが美しい。

2025年4月5日

ネタバレなしで映画全体の感想を述べたいと思います。

まず、情景描写と心情描写のリンクが美しい。

雨などの情景の美しさと、長尾謙杜さん、當真あみさんの表情から感じられる儚さだったり、芯の強さだったり、年相応の青さだったりが唯一無二の画を作り出していたと思います。

次に、表情や目から読み取る描写が巧みだったこと。

劇中では長尾謙杜さん演じる心也の表情にフィーチャーされた描写が多く、深みのある心情が伝わってきました。長尾さんの、台詞を超えた、言葉では言い表せない心の奥の表情を表現する演技力、恐れ入りました。兎に角、瞳が全てを物語っていました。それくらいに、目の演技が素晴らしい。

そして、本作はラブストーリーでありながら、子ども食堂から見る日本の貧困についても描かれています。

硬くなりすぎず、と言うのは少し語弊があるかもしれませんが、変に構えずに日本が抱える貧困について知ることができるのは良いと思います。

また、貧困とラブストーリーが喧嘩をせずに共存している点も、特筆すべき点だと思います。伝えることは伝えつつ、共存しているからこそ、貧困の話題によって物語全体が重くなりすぎず、恋愛や青春の苦さもしっかりと感じられるようになっていたと思います。

鑑賞中はずっと至る所から啜り泣く声が聞こえていました。鑑賞後には大きな拍手も。ハンカチ必須です。

心震える作品と出会えたこと、感謝します。

そして、俳優・長尾謙杜のこれからが楽しみです。

豆腐ハラスメント

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,