ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

映画『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』

2022年6月24日


【2022年6月24日公開,142分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督・脚本】曽利文彦【原作】荒川弘【脚本】宮本武史

【キャスト】

エドワード・エルリック山田涼介
ウィンリィ・ロックベル本田翼
ロイ・マスタング大佐ディーン・フジオカ
リザ・ホークアイ中尉蓮佛美沙子
エンヴィー本郷奏多
ランファン黒島結菜
リン・ヤオ役/グリード渡邊圭祐
セリム寺田心
グラトニー内山信二
大貫勇輔
メイ・チャンロン・モンロウ
水石亜飛夢
サラ・ロックベル奥貫薫
高橋努
堀内敬子
丸山智己
イズミ・カーティス遼河はるひ
平岡祐太
ゾルフ・J・キンブリー山田裕貴
麿赤兒
大和田伸也
キング・ブラッドレイ舘ひろし
ユーリ・ロックベル藤木直人
アレックス・ルイ・アームストロング山本耕史
フー筧利夫
杉本哲太
オリヴィエ・ミラ・アームストロング栗山千明
ピナコ・ロックベル風吹ジュン
マース・ヒューズ中佐佐藤隆太
トリシャ・エルリック仲間由紀恵
スカー新田真剣佑
ヴァン・ホーエンハイム役/お父様内野聖陽

荒川弘による人気コミックを実写映画化した「鋼の錬金術師」シリーズの完結編2部作の第2弾。原作のクライマックスである“お父様”との戦いを描く。主人公エド役のHey!Say!JUMPの山田涼介や、エドとアルの幼なじみであるウィンリィ役の本田翼をはじめ、多くのキャストが続投。「きのう何食べた?」の内野聖陽が、エドとアルの父ヴァン・ホーエンハイムと、ホムンクルスたちの生みの親であるお父様の2役を演じる。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

大総統キング・ブラッドレイが収める国家の中枢には、国民の魂と引き換えに完全な存在になろうと企てるホムンクルスたちの生みの親“お父様”が潜んでいた。スカーと激しい戦いを繰り広げたエドとアルの兄弟や、国軍大佐のマスタング、賢者の石を求め隣国シンからやってきたリンたちは手を組み、陰謀の阻止に挑む。やがて、お父様が“約束の日”と語るその日が訪れ、失った身体を取り戻そうとする兄弟の旅は結末を迎える。

『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
を観賞!

等価交換の法則を実感
2時間半の尺では、相応の分しか原作を描けない
前編を受けて残りを最後までやり切るには、描写・説明が圧倒的に足りなすぎた
ただ1作目と異なり、原作を踏襲しようという意志は感じられる
展開がかなり強引なため

原作大好きな自分でも、名シーンの繋がりに戸惑いまくる
ダイジェストとして、部分部分を楽しむのが吉だと思います
原作未読組には各キャラの行動倫理や
情緒が全くわからないと思いますが、ぜひ原作を読んでください
映画を観ながら原作読まないのは損だとは思います
前編はよかったという人はなおさら

そうそう個人的に1番評価しているところは
内野聖陽さんの演技で
ヴァン・ホーエンハイムとお父様の演じ分けが素晴らしかった

後は良くも悪くも原作やアニメをまた観たくなるし、
若い人達にハガレンの原作を勧めたくなる

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
“最高”でした。

見どころがゴロゴロ転がっていて
ハガレンらしく言うと見ているだけで持ってかれる感じ🙏
終盤はずっとウルウル(:_;)
名シーン名ゼリフ抜かりなく描かれてます!本当に良かった!

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
〈70点〉
どう完結させるのかと思いきや、思った以上にまとまってた!
師匠とかのキャラ描写は薄くなってしまったが、物語は違和感なかった。
本当に1作目より良くなっていて感動。
てか、内野聖陽さん父さんが格好良すぎる。

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
ハガレンファンのリア友と一緒に観に行ってきたよ❤️
エド涼介VSお父様涼介に感涙😭😭😭😭
涼介の演技はほんと泣けちゃうね😭😭😭😭
最初から最後まで迫力満点だからみんな早く映画館で観て〜‼️

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
ハガレンという作品に浸かった人間へのご褒美みたいな大傑作だった。
むしろアニメ鋼FAをひたすら喚起して興奮するなか、
初代グリードが割愛された結果、中村悠一と同時に
無印鋼の諏訪部順一の声すら脳内にこだまして
スクリーンのグリードの活躍を観る20年分の体験!!

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
全てが予想通りの結果になった最終章。
原作を完走するために詰め込みまくったことで
全てが薄っぺらく劣化しただけの上っ面だけの原作再現。
原作通りにしただけで実写映画化した価値が何一つ無い。
3部作通して実写化錬成大失敗。

 

◉『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』
野郎やりやがった…
そりゃドイヒー所も多いがちゃんと結構面白い総集編になってたし
原作純度の高いであろうクライマックスも良かった…
最後の最後でしっかりするなら最初からそうしてくれ…
お疲れ様でした…

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,