ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

映画『ALIVEHOON アライブフーン』

2022年6月10日


【2022年6月10日公開,120分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】下山天【脚本】作道雄、高明【主題歌】NOISEMAKER

【キャスト】

大羽紘一野村周平
武藤夏実吉川愛
小林総一郎青柳翔
柴崎快福山翔大
葛西隆司本田博太郎
モロ師岡
土屋アンナ
きづき
土屋圭市
武藤亮介陣内孝則

ドリフトキング土屋圭市監修!
世界のトップレーサーたちの参加でCGゼロの爆速映像が実現!
日本が生んだ、剛・速・美を競うドリフトレース。
大地を揺さぶるエンジン音、猛烈な白煙、地上MAXのG、
タイヤをスライドさせながらコーナーを抜ける超絶ドライビングテクニック、
全世界の度肝を抜いたアクロバティック&ダイナミックな競技──
その魅力のすべてに迫る最高峰のドリフトエンターテイメントが完成した!
物語は、eスポーツドライバーの日本一が、リアルドリフトの頂点を目指すというオリジナルストーリー。
eスポーツとはゲームを使ったプロ競技のカテゴリーで、近年ではeスポーツドライバーからリアルレーサーへの転向が話題を集めている。
そんな次世代のスポーツにいち早く注目したのが、大ヒット作『SHINOBI』が40か国以上で公開され、
現在Netflixオリジナル「僕だけがいない街」が191か国で同時配信されているなど、世界的な評価を確立した下山天監督。
徹底取材を重ね、企画構想に3年をかけた。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

解散の危機に瀕するドリフトチームがスカウトしたのは、内向的な性格から人付き合いが苦手だが、
ゲームにだけは驚異的な才能を放つゲーマー・大羽紘一。
実車でもその力を発揮する紘一だったが、彼の前に生死をかけてレースに挑む者たちが立ちはだかる。
今、紘一の覚醒したテクニック・情熱・勇気、そしてチームワークは、バーチャルとリアルの壁をブチ破り、新たな極致へー

『ALIVEHOON アライブフーン』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
を見ました🎥

ドリフト好きにはたまらない映画です🤩

ドリフトしている間、あんなに車が跳ねているとは✈️

普段知らないマニアックな車の動きの映像を見ると、
帰りに車で峠に行きたくなりました🎊

土屋圭市のドリフト愛をビリビリ感じます💕

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
見てきました!!
面白くて一瞬で終わりました...
内容、演出全てが期待値を圧倒的に超えてきました。
特にアセコルプレイヤーなら見るべき映画です!!
次回作もあるかもとのことなので楽しみです😎

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
観てきた。

ゲーム出身者がドリフトレースに出る話。
下山天監督とあんまり期待はなかったのだが、予想よりはよかった。
それはドリフトレースという競技の面白さの限界な気もする、ルールよくわからんし^^;。
土屋圭市が監修

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
前半 芋映画ひいた⁉️
と、思ったけど 後半は面白かった😁
久々に走りたくなりました🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
を見てきました。

内向的な主人公の青春と成長をドリフトレースで描いた素直な娯楽作。
面白かったです。
ルールはさっぱりですが、CGなしというレースの場面は、
お互いぎりぎりを走る車やアスファルトが飛び散る描写が格好良い。
盛り上がります。満足しました。

パンフレットも読了。俳優さんたちのインタビューだけでなく、
実際に運転した方々の紹介や私が曖昧なまま流した
ドリフトレースの採点方法の説明もきちんとあって、大変親切でした。
レース外では主演の野村周平が実際に運転している場面も多いとのこと。
凄いですね。

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
僕自身も中学生の頃に初代グランツーリスモに出会い、
ゲームを通して車好きになった身としては、
eスポーツからリアルワールドで頭角を現すってのは夢があるなと。
レースゲーム&車好きは必見!

 

◉『ALIVEHOON アライブフーン』
観てきた‼️
結局、スクリーンに自分1人で貸切した😆

女の子がチェイサーで登場したシーンにはビックリした‼️😮
やっぱりドリフトって言ったらシルビアがカッコいいですね🎵

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , ,