ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

ニュース 映画

ソン・ガンホ主演最新作、映画「密偵(原題)」2017 年日本公開!日本人キャスト、鶴見辰吾さんのコメント到着!!

%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%a6(C)2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

日本による植民地時代の 1920 年代を背景に、抗日武装独立運動団体「義烈団 (ウィヨルダン)」と彼らを追う日本警察との攻防をスリル満点に描いたサスペン ス・アクション巨編。
『悪魔を見た』(10)で知られるキム・ジウン監督の新作。

主演 を務めるのは、数々のヒット作に主演し、韓国で累計観客動員数 1 億人突破とい う偉業を達成したソン・ガンホ。

本作では朝鮮人の日本警察官を演じ、日本語の セリフにも挑戦している。

 

%e9%b6%b4%e8%a6%8b%e8%be%b0%e5%90%be_1

義烈団を率いるリーダー役には、韓国初のゾンビ映画 「釜山行き(原題)」(16)のヒットも記憶に新しいコン・ユ。
女性義烈団の中心メン バー役に「イ・サン」(07-08)、「屋根裏部屋のプリンス」(12)に主演し、日本でも人 気の女優ハン・ジミン。
『コインロッカーの女』(15)のオム・テグ、「星から来たあな た」(13-14)のシン・ソンロクのほか、義烈団長役でイ・ビョンホンが特別出演し、 圧倒的な存在感を放っている。
また、日本警察の組織のナンバー2 である総督府 警務局部長役で鶴見辰吾が出演、重厚な演技を見せている。

 

 

あらすじ

1920年代の日本統治時代。元朝鮮人の日本警察イ・ジョンチュル(ソン・ガンホ)は武装独立運動団体の義烈団を監視しろとの特命を受け、義烈団のリーダー、キム・ウジン(コン・ユ)に接近する。出処不明の情報が双方間で飛び交い、誰が密偵なのか分からない中、義烈団は日本統治下の主要施設を破壊する爆弾を京城(現ソウル)に持ち込む計画を進めていた。そんな中、日本警察は義烈団を追って上海へ。義烈団と日本警察のかく乱作戦が繰り広げられる緊張感の中、爆弾を積んだ列車は国境を越えて京城へ向かうが…。

 

 

鶴見辰吾さんよりコメント

%e9%b6%b4%e8%a6%8b%e8%be%b0%e5%90%be_2(C)2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

「密偵」の現場は最高の作品作ろうとする意欲とともに、常に緊張感に包まれていた。
ソン・ガンホ、コン・ユ、ハン・ジミン、オン・テグ、イ・ビョンホン、多くの韓国の名優たちの中で、私は演技を激突させた。私にとっては 1995 年「GONIN」以来のリマーカブルで誇れるべき作品だ。早くも日本での公開となったのが本当に嬉しい。

 


密 偵(原題)

%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%9b

公開:2017年公開

監督:キム・ジウン 
出演:ソン・ガンホ、コン・ユ、ハン・ジミン、鶴見辰吾、オム・テグ、シン・ソンロク、イ・ビョンホン

2016年/韓国/韓国語・日本語/カラー/140分/原題:密偵(밀정
配給:彩プロ

受賞歴:
第36回韓国映画評論家協会賞 作品賞、音楽賞 受賞

写真提供:(C)2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-ニュース, 映画
-, , ,