ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』

2016年12月23日

「格闘・銃撃シーン、アンデットたち、どれを取ってもシリーズ最大の激しさと迫力!」「とりあえずはスッキリするストーリー」「CGやアクションに力が入り過ぎていて、ストーリーが手抜きな印象」「続編の余地を残す終わり方に頭を抱える」

 

159056
上映中【2016年12月23日(金)公開】

 

人気ゲームをミラ・ジョヴォヴィッチ主演で映画化した人気アクション・ホラーのシリーズ第6弾。ミラ演じるアリスと、人間をアンデッド化するT-ウィルスを開発したアンブレラ社との最後の戦いが描かれる。ローラがアリスとともに戦う女戦士コバルト役で出演するほか、シリーズ2作でクレアを演じたアリ・ラーターも出演する。-Movie Walker-

 

 

映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』を観た人の感想、評価、口コミ

「バイオハザード ザ・ファイナル」 見てきました😎 満足のいく最後でした!今回は相手がソンビというよりも、宿敵アンブレラ。世界を救うため、最後の戦いに挑むアリス。ローラはいつになくかっこいい女性役でした!アリスが強い。星5

 

バイオハザード ザ・ファイナル バイオハザード見て感動したのは 初めてだと思う。ほんと面白かった。 みんなもぜひ見てください👏

 

バイオハザード ザ・ファイナル観てきたぁー! めっちゃ良かったし、ちょっと感動したw あと、ローラめっちゃカッコ良かった!

 

まだ終わって欲しくなかったけど。。。 でも良かったしL'Arcの曲も良かったし(o-´ω`-)ウムウム

 

「バイオハザード ザ・ファイナル」感想 ・アリスのアクションは最高峰 ・雰囲気がマッドマックス ・原作バイオを知らなければ知らないほど楽しめる ・原作バイオに思い入れがあればあるほど深い傷を負う 上記最後の2点に関しては毎度の事だけど今回はコレジャナイ感がMAXだった

 

ポール・W・S・アンダーソン「バイオハザード:ザ・ファイナル」 セキュリティの緩い本拠地で風雲たけし城ばりの最終戦争。大規模掃討を早々に消化し展開する極小スケールな話に驚愕。見辛いアクションは相変わらずだしクリーチャーの活躍が控え目なのも難。続編の余地を残す終わり方に頭を抱える。

 

「バイオハザード:ザ・ファイナル」アリスたちvsゾンビ(バイオクリーチャー)の戦いは、ほぼ前半に集約されていて、ハイブに再び侵入したあとは余り出てこないのが残念(もっとボスっぽいヤツが欲しかった)けど、アイザックス博士がチート能力を付けて復活するとはなあ……。

 

超おもろかったw絶対見た方がいいやつw

 

カプコンの世界的大ヒットしたゲーム「バイオハザード」の実写映画のラストの作品。 人類vsゾンビ(アンブレラ)の最終決戦。人類の存亡をかけアリスの最後の闘いが始まる。 という感じで鑑賞へ。 正直な所ビックリさせるところを増やしすぎたり、場面の入れ替わりが多くて正直見辛かった。 それとストーリー展開がやや強引かな? これで終わり?って感じで無理矢理終わらせた感じだったかな。 とりあえず俺は見辛かった。

 

バイオ最新作観賞しました。ローラ出てたけど、(๑• . •๑)??だった。結局アリス計画ってなんだろう?映画🎬は楽しみましたけど、疑問が残ったです。

 

「バイオハザード ザ・ファイナル」観てきました。大量のゾンビや中ボスクラスのB.O.Wとか、シリーズ完結ならではの出し惜しみしなし!ゲームのバイオとは違ったオリジナル展開だったからこそ、面白味のあるシリーズだった!

 

「バイオハザード:ザ・ファイナル」見てきた。ラクーンシティを脱出したアリスが結局戻ってくるマッドマックス感。前作のラストからどうなったの?というところは華麗に(跡形もなく)吹っ飛ばす潔さ。先日、午後ローで映画第1作目の「バイオハザード」を放送したみたいだけど、コレ大正解ね。

 

バイオハザードシリーズはやる度にどんどん酷くなり、前作「バイオハザードV リトリビューション」では完全にストーリーが無くなってたので、「バイオハザード:ザ・ファイナル」はポール・アンダーソン監督が自分の嫁さん好きをどれだけアピールするか&夫婦のイチャイチャを見るだけの映画だと思う

 

 

あああああああ!バイオハザード: ザ・ファイナルよかった(;_;)最後泣いたアカンこれまじ最高の最終章(;_;)!!ドキドキハラハラからの涙…みんな!バイオハザード見て!是非!!!!!!!やばい私的にいい完結だと思ってる。やばい

 

実写バイオハザード ザ・ファイナル見終わり。全体的に薄味に感じた。3Dで見たけど、戦闘シーンはカメラが次々切り替わるから目が追い付かなくて何してるんだろってなったので2Dのがよさそう

 

「バイオハザード ザ・ファイナル」💀💓 感動した😂😂最後の映画 とってもいい作品でした💓 ローラもミラもかっこよすぎ✨ グッズもたくさん買った☺️🤑

 

バイオハザード ザ・ファイナル観た!アリスかっこよすぎだし最高でした…あるシーンくそ怖くて心臓ぎゅってなった

 

『バイオハザード ザ・ファイナル』 評価:★ バイオハザード要素としての楽しみほとんど無し。アクション映画としてもカメラぶれぶれすぎて何が起きてるか観にくい。ドッキリお化け屋敷が好きな人向け。キャラの扱い雑。なんでウェスカーをあんな風に…。

 

バイオハザード:ザ・ファイナル 2/5 ☆☆★★★ 脚本が酷い。5迄が秀逸だった。これなら5で終わらせるべきだったかも。居るべきキャラクターが居ない。使うべきキャラクターの扱いが酷い。大風呂敷を広げたわりに畳めなかった、ミラ家の私物化されたシリーズになってしまった。猛烈に残念。

 

映画『 バイオハザード:ザ・ファイナル』観てきた。やっと長い戦いが終わる!そして最初に戻る…。ゾンビが追いかけてくる場面は、圧巻だったが…CGだと思うと安心したり(笑)伏線は、回収できたかな~。ミラにお疲れ様!(^-^)v

 

映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』を観てきた。前作のラストが続くで終わっていた割には、今作はそれをひっくり返す形でスタート。全体的にはCGやアクションに力が入り過ぎていて、ストーリーが手抜きな印象でした。ローラは特に見せ場も無いままやられる役で、最終章なのにイマイチかなぁ。

 

映画「バイオハザード :ザ・ファイナル(吹替版)」を観ました!今日公開で話題のシリーズ完結ですよ〜。でもラストまで全部見てもバイオハザード2が面白かっただけですね。アリス計画とネメシス計画のとこが私は好きでした。ゾンビ映画からモンスター映画になってラストは意外と普通でした。

 

バイオハザード ザ・ファイナルわず、、、。 ローラがチョイ役、、、。 アリス計画の全容を、駆け足で説明しすぎwwww そして、終わる気を感じさせないエンディング、、、。

 

「バイオハザード ザ・ファイナル」観終えました、映画シリーズの着地点としては中々良かったかと思えます。 取り敢えずこれから観る方にはこれだけは覚えて置いて貰いたいです、「主曰く、復讐するは我にあり」、一般認識であれ元の意味であれこの言葉はとても重要だと思います。

 

「バイオハザード:ザ・ファイナル」★★ 最後を飾るに相応しいとはならず。新たなキャラもただ死ぬ為だけにいるだけだしカット割りが多い上にカメラがよく動くからアクションが非常に見難い。4作目くらいから言ってるがこれこそさっさとリブートして欲しかった。とりあえず終わって良かった。

 

[ad#foot_text]

 


 

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , ,