ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『カラダ探し』

2022年10月14日


【2022年10月14日公開,102分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】羽住英一郎【原作】ウェルザード【脚本】土城温美【主題歌】Ado

【キャスト】

森崎明日香橋本環奈
伊勢高広眞栄田郷敦
柊留美子山本舞香
清宮篤史神尾楓珠
浦西翔太醍醐虎汰朗
鳴戸理恵横田真悠
柳俊太郎
西田尚美
柄本佑

終わらないループの中で殺され続ける6人の高校生の姿を描いたホラー。小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿されたウェルザードによる同名小説を、「海猿」シリーズを手掛けた羽住英一郎が実写映画化した。主人公の森崎明日香を演じる橋本環奈をはじめ、ドラマ「プロミス・シンデレラ」の眞栄田郷敦、『SUNNY 強い気持ち・強い愛』の山本舞香らがループに巻き込まれる高校生に扮する。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

ある日、女子高生の森崎明日香は学校でいるはずのない幼い少女から「私のカラダ、探して」と不気味な言葉を告げられる。その日の深夜0時、気づくと明日香は5人のクラスメイトと共に深夜の学校におり、突如現れた“赤い人”によって惨殺される。その日から6人は同じ日を繰り返し、校内に隠された少女のカラダをすべて見つけるまで殺され続けるループに取り込まれていく。

映画『カラダ探し』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『カラダ探し』
観る。
全シーンすごいボルテージで押す。緩と急があり、光と影があり、
怪奇の館とモダンホラーの血と虐殺がありながら、心踊るような圧倒的楽しさ。
もはや端っからアクション映画として撮られている。
JKキラキラ映画としても確かな腕力。橋本環奈に楳図かずお顔を見出す慧眼。

 

◉『カラダ探し』
し観てきました❣️
怖いの苦手だったけどキラキラ青春✨と
郷敦のカッコよさがもぉ〜最高でした💘

 

◉『カラダ探し』
永遠に訪れる今日!めちゃくちゃグロいバトンリレー!
青春パニックホラー!貞子VS伽耶子要素もあるよ♡って感じだった、
途中「うそやん」ってなって笑いそうになった、
赤い人めっちゃアグレッシブすぎる、元気

原作3巻まで無料だったから読んでたんだけど、
たぶん赤い人出現の条件でもあり結構重要そうだった放送室が
そんな使われ方してていいの!?!?!?!?!?!?!?!?!?って感じでワロ

 

◉『カラダ探し』
次どんな殺され方するのかな?って思って観てた私は変かな😅
ホラー要素よりストーリーそのものに引き込まれてうっかり泣いた😭
高広のアクションシーンめちゃカッコいい❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
あと何回観れるかな🤭

 

◉『カラダ探し』
多少は漫画 小説と内容変わるだろうと思ってたけど
かなり青春強めのカラダ探しで終わり方も最後の方も不思議だった笑
でも普通に面白かった₍ᐢ. ̫ .ᐢ₎

 

◉『カラダ探し』
お化けを回避しつつカラダを探せ!!
無料ホラゲーシステムの中で培われる恋と友情、純度100%の邦画特有青春キラキラ映画。
1日だけの刹那的青春が切なくも眩しいよ…。
下手なJホラーを目指すのでなくそっち路線に振り切った分、割と楽しい。
そんなに死ぬならR指定で見せて欲しかった。

 

◉『カラダ探し』
見に行ったよー!
環奈ちゃん可愛すぎた😭😭

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , ,