映画 映画レビュー 洋画

【レビュー】映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』

2022年11月11日

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
・冒頭のティチャラの葬式見て本当にいなくなったと思って悲しくなった。その後のオープニングで号泣した…
・ヴィブラニウムを巡る国家間の駆け引き。ティチャラが望んだものはそうでないでしょうに…
・リリが天才すぎてビックリ。今後も予期せずトラブル起こしそう…
・エムバクはシュリのもう1人のお兄さんみたい。マジでいいやつ。
・タロカン美しい…
・ネイモアは複雑なキャラだな…。国を思う気持ちは強いけど…
・タロカンの人たち強すぎる…
・オコエ相変わらずの戦闘力で安心。
アレ着るのは性に合わなそうだよね。
・ナキアもシュリにとっていいお姉さんでしたね。
・ロスは苦労人…
・⚪︎⚪︎⚪︎ってCIAの長官だったの⁉︎
・シュリをこれ以上追い詰めないで…
そして彼女の前にまさかアイツが出てくるとは…
・かつて国に現れた復讐者と同じく復讐者となったシュリ。彼女が最後に決断した姿は兄と同じ立派な王でしたね。
・最後も号泣した…
・今後ワカンダやタロカンが世界の中でどのような立場に置かれるのか注目していきたいですね。
・この後に控えるアイアンハートも楽しみ!
・号泣に始まり号泣に終わった映画でした。ワカンダフォーエバー‼︎

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
このような形でチャドウィック・ボーズマンへの追悼の場を持てたことに感謝したい、
心のこもった演出に涙を禁じ得なかった、
作品に息づく彼の志と継承問題があいまったストーリーに自然と胸が熱くなる、
見事な新たな一歩、ワカンダフォーエバー!!

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
故チャドウィックありきの"大切な人の喪失"を描いたプロットが想像の上をいくレベルでドライブしていて泣かされた。
怒りと悲しみが生む争いの連鎖、迫害の歴史なども描かれていてそっちでも泣いた。
これは紛れもなく素晴らしい作品です。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
喪失、再生、継承。冒頭から涙出た良かったよぉぉぉ

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
まあ、普通に面白かった
チャドウィック・ボーズマンの弔意は存分に感じられたし

ただ、すげぇ面白い訳でもない
こんなもんだなって感じ
予想を上回るもんも特になかった

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
ワカンダに溶け込んだエムバク役の木村昴さんの声が最後以外"東堂葵"寄りになってて…
アイアンハート:リリ・ウィリアムズ役の早見沙織さんはヤマトの声に近かった
おかげで大興奮しました…

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
開始直後に両隣の方同様涙したが…残念ながら個人的にはそこがピーク。
既視感の強い世界の対立構造、敵が悪く見えず、結局は武力で制圧するしかない姿勢が悲しい。
ヒーローとは…?追悼作品としては評価したいけれど、うーん…。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
亡きブラックパンサーから新しいブラックパンサーへの継承が叶うのか、
ワカンダ国王親衛隊の胸打つ活躍と、長尺を感じさせない。
チャドウィック・ボーズマンが亡くなった悲しみを全世界が共有。

開始直前に流れる、『アバター/ウェイ・オブ・ウォーター』の3D版予告が素晴らしすぎたのも、
ハマらなかった原因な気がする。ビジュアルや世界観が今回酷似してる部分があって…。
ただ、新ブラックパンサーはとにかくカッコよく、すごく好み!次作に期待したい。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
受け継がれる想い。
いくつもの"継承"を感じた作品でした。
どストレートで真面目なMCUを感じ、心地よかった。

チャドウィックボーズマンへの心からの追悼も感じ、
本当に綺麗な作品でした。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
——想いは、受け継がれる。

この通りでした。我々の喪失感にも寄り添ってくれ、
前へ進むために背中を押してくれる素晴らしい作品。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞終了。
何を書いてもネタバレになってしまうが、アタシは序盤で涙腺決壊してしまい、
吹き替え版で観て本当に良かったと思ったであります。
思わぬ大役を任され、まっとうした百田夏菜子さんにも拍手!

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
ヒーロー誕生譚としては楽しめたが、敵側が完全なる悪として描かれていない分、
戦闘部に気持ちを入れにくかった(戦争の両面性を描くのであれば、
敵側の描写不足かなと)少しモヤモヤが残る。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞

結論から言うとマジで最高だった💯
見るまでは尺も長いし期待していなかったんだけど、謝ります。本気度が違かった😭
フェーズ4全体からしたらほんの一片物語が進行した程度だけど、
構成も完璧で細部まで繊細で丁寧に描かれてる。もう1回観に行きたい。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
正にチャドウィックに捧げられた一作です。それだけでも感動物。
いつもだけど、マーベル作品はエンドロールの最後まで欠かさず観るべきです!

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
同じ"BLACK"の名を冠するヒーロー作品でも、
最後までヒーローはいない、ただ分断を煽り暴力革命まで是とするか…と自分に思わせ、
失望と失意のまま終わったアレとはまるで違う。
世界の平和と調和のあるべきを見せる。これぞ作品と呼ばれるに相応しい。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
国王が亡くなったワカンダに海の民が襲来する話。
アクアマンとのコラボが実現(していない)。
ヴィラン、キャラ立ってたなあ。新パンサーも◎。
アクションも良いし、愛しさと切なさと心強さを描き切ったシリアスな内容に泣いた。
余韻が凄い…!

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
王亡きワカンダと海の帝国タロカンの衝突を描くMCU第30作。
哀切なる想いが、全編を貫いて故人へと馳せる。
遺された人々が真摯に紡ぎ出した物語は実に力強く、熱く胸を打つ。力作です。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
IMAX 3D 鑑賞

様々な「現実」に対して、エンタメで真摯に真正面からキチンと向き合ってる誠実な映画😢
こういうトコがMCUの凄いトコなんよね…

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
見た
皮肉抜きにグッとくるメッセージを伝えようとしており、そこに至るまでの葛藤も筋は全然通っていると思う
部分部分でグッときたとこもあった
しかし、全体としては、やっぱ爆裂に詰め込みが止まらず乗れないとこも多々あった クーグラー、ごめん!

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
観ました。
冒頭から涙腺決壊。
セリフの一つ一つが俳優やスタッフの心情とリンクしてるんだろうなと思うと涙が止まらなかった。
チャドへの敬意も感じられたし綺麗にまとめたなという感じ。
過去作の反復がシリーズものの醍醐味だよね。すごく良かった。感謝

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
ネイモアさんの描写がコミックスの面白さてんこ盛りで最高…!!
80年以上の歴史があるコミックスから、丁寧に要素を拾い彼の魅力を描いている。
クラシック・コミックスに対するリスペクトが感じられる

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
観ましたが、英語で“Blue”は警官を表すので、
黒人の彼女達が青い肌を持つ“怪物”と争い、
お互いに復讐の連鎖が止まらない物語は興味深いですね。
青いネクタイや青い髪の方も出てきます。
そういう視点で観ると、解釈の助けになるかもしれまフォーエバー。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
死は終わりではないことをまさに体現した力作。
正直シュリが主役というのに不安もあったが、それをかき消すレティーシャ・ライトの演技、物語、演出。
中盤のカーアクションは1以上に最高にワクワクするし、音楽もかっこよさマシマシで堪らん。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
観ました🎬

面白かったけど長いな…
2時間41分…

カットして2時間以内に収めた方がベストだと思う。
チャドウィック・ボーズマンに哀悼の意を表しているのを感じます。

特に最初と最後。
ブラックパンサー・フォーエバー!
REST IN PEACE…

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
見終わったぞ
面白かったぞ
とあるシーンがめっちゃ不意打ちで「うおお」ってなった
あとネイモアの戦闘シーンがかっこよかった
あとアイアンハートの戦闘シーンで懐かしい気分になったわ

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞してきました🐆
チャドウィック氏 に捧げる 感動作になってます🍀
ワカンダの国王、民の心に感動しました🐆
涙なしには、この作品は見られません‼️ marvel史上最高傑作です☘️

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞。
奇遇にも主役に繰り上がったシュリに百田夏菜子がいて、
仲間に早見沙織と村中知がいて、
デレステのももクロコラボみたいな吹替だったな。

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
鑑賞

最初と最後は泣けたが、メイン内容はどうにも散らかってる印象で興奮できず…

ティ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)は偉大って、はっきりワカンダね😭

 

◉『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
絶対に劇場で観た方がいい!というツイをみて行ってきました。
先ずチャドウィック・ボーズマンの追悼から始まるから、そこでもう😭
そしてシュリがカッコいい👏👏👏👏
衣装もめっちゃ素敵💕
戦闘シーンも凄くて、ほんと劇場で観ることをお勧めします!😭

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , ,