映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『忌怪島/きかいじま』

2023年6月16日


【2023年6月16日公開,109分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督・脚本】清水崇<【脚本】いながききよたか

【キャスト】

片岡友彦西畑大吾
深澤未央生駒里奈
山本春樹平岡祐太
北島弘治水石亜飛夢
三浦葵川添野愛
園田哲夫大場泰正
イマジョ祷キララ
南トキ吉田妙子
秋奈大谷凜香
新納シゲル笹野高史
金城リン當真あみ
肥後なだぎ武
井出文子伊藤歩
園田環山本美月

<恐怖の村>シリーズに続く、清水崇監督最新作。
古より眠る「怨念」と進化を続ける「科学技術」、交じり合うはずのなかった2つがシンクロした時、「最恐の呪い」が再起動する─。
呪われた島で生き残るのは一体誰なのか?6月16日、鳥肌必須の恐怖を見逃すな!-公式サイト-

あらすじ<STORY>

未だシャーマンが棲む島
その島でVR研究を行う片岡友彦とチーム「シンセカイ」突然のシステムエラー、突如出現する
シャーマンは語る、「それは“イマジョ”じゃ…」
交わり始める 異世界 と 現実世界
瞬く間に島を覆う怪奇と死─ 。“イマジョ”との関係は?
彼らは謎を解き明かし、生きて島を脱出することができるのか…!

映画『忌怪島/きかいじま』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『忌怪島/きかいじま』
めちゃくちゃ怖いわけではないと個人的に思うけどもストーリーが哀しくて恐ろしいね…
しっかりしてるし最後の展開……パンフレットも良かった!
ラストについての山本美月さんのコメントに同意。
現実と仮想の世界の混じり合いがおもしろかった~

 

◉『忌怪島/きかいじま』
観に行って来ました
めっちゃんこ怖かった
怖いから何回も目をつぶっちゃった
一瞬気絶した?笑
なんかめっちゃ気になる終わり方やった

 

◉『忌怪島/きかいじま』
メタバースをはじめとする仮想世界研究において、
リアル/ヴァーチャルの線引きは良くない認識だが、
本作だとヴァーチャルが主人公の逃避の対象みたいな描かれ方をされていて
話題に乗っただけの表面的な作品に見えてしまった。

良かったところは笹野高史演じるシゲルだろう。
怖さとギャグの曲芸が披露されるのだが、それがめちゃくちゃツボでした。

 

◉『忌怪島/きかいじま』
観ました
科学と非科学の絶妙な融合(?)良くできたストーリーだと思いました 結末が・・・どうなんだろう?
呪いは分散させときました

 

◉『忌怪島/きかいじま』
映画を観てきました。
終わった時の自分の心境は一言。

最悪。
以上です。

この映画は様々な事を教えてくれました(´ω`)

現実世界に存在している土地を「全て引っくるめて、
丸ごとコピーして、メタバースの世界にブチ込むな」と言う事。
「科学とオカルトを混ぜるな」と言う事。

もしも、今回の騒ぎを収めるのに失敗していたら
「あの場所一帯が呪いがはびこる禁足地と化した」可能性があった事。

最悪な状況に最悪な事実が明かされ、最悪な展開へ進む「重ね掛けされた最悪」に、
自分はバッドエンドを覚悟しました。

けれど見応えはありました(´ω`)
科学とオカルトを混ぜたせいで最悪な事になりましたが、
科学とオカルトを混ぜたからこそ出来た部分、描けた部分がありました。
恐さがあるしハラハラしました(´ω`)

それでも観終わった時に、「最悪」と言う気持ちを抱きましたけれどね。
感想は感想、心境は心境です。

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

最新みんなのレビュー

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,