ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『春に散る』

2023年8月25日


【2023年8月25日公開,133分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督・脚本】瀬々敬久【原作】沢木耕太郎【脚本】星航

【キャスト】

広岡仁一佐藤浩市
黒木翔吾横浜流星
広岡佳菜子橋本環奈
大塚俊坂東龍汰
山下裕二松浦慎一郎
郡司尚玄
原田奥野瑛太
黒木和美坂井真紀
翼会長小澤征悦
佐瀬健三片岡鶴太郎
藤原次郎哀川翔
中西利男窪田正孝
真田令子山口智子

ノンフィクション作家・小説家:沢木耕太郎「天路の旅人」「深夜特急」
映画監督:瀬々敬久『ラーゲリより愛を込めて』『糸』
2世代のトップ俳優:佐藤浩市×横浜流星
日本映画史上最強の胸熱ドラマ誕生!

どう生きるかなんて、どうでもいい。 どう死ぬかなんて、知ったことか。 あるのは「今」だけ——

「深夜特急」がバックパッカーのバイブルと呼ばれ、ノンフィクションにおいて独自の世界を築き上げた沢木耕太郎。その才能は小説、エッセイ、写真へと広がり深化した。旅やスポーツを通して、常に「人としてどう在るか」を問い続けてきた沢木が、朝日新聞連載時から幅広い層の読者を夢中にさせた小説「春に散る」の映画化が実現した。
主演に佐藤浩市と横浜流星。共演に橋本環奈、片岡鶴太郎、哀川翔、窪田正孝、山口智子と、役柄に血を通わせる俳優たちが集結し、期待と興奮に胸が躍る。厳しいトレーニングを乗り越えた俳優たちによる、肉体と魂を燃やし尽くすボクシングシーンが、リアルを徹底的に追求したからこそ観る者に勇気をくれる。さらに、数々の力強くかつ深淵な感動作を世に送り出してきた瀬々敬久監督が、世代も考え方も異なる人間と人間が、ぶつかり合いながらも愛や絆を見つけようともがく姿を描く。主題歌は「堪えても3回泣いてしまいました」とコメントするAIが担当。
未来は決して予測できないことを心に刻まれた私たちに、「今この瞬間を生き切る」ことの真実を見せてくれる、日本映画史上最も胸熱なドラマが誕生した。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

40年ぶりに故郷の地を踏んだ、元ボクサーの広岡仁一(佐藤浩市)。引退を決めたアメリカで事業を興し成功を収めたが、不完全燃焼の心を抱えて突然帰国したのだ。かつて所属したジムを訪れ、かつて広岡に恋心を抱き、今は亡き父から会長の座を継いだ令子(山口智子)に挨拶した広岡は、今はすっかり落ちぶれたという二人の仲間に会いに行く。そんな広岡の前に不公平な判定負けに怒り、一度はボクシングをやめた黒木翔吾(横浜流星)が現れ、広岡の指導を受けたいと懇願する。そこへ広岡の姪の佳菜子(橋本環奈)も加わり不思議な共同生活が始まった。やがて翔吾をチャンピオンにするという広岡の情熱は、翔吾はもちろん一度は夢を諦めた周りの人々を巻き込んでいく。果たして、それぞれが命をかけて始めた新たな人生の行方は——?

映画『春に散る』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『春に散る』
兎にも角にも演者の凄い熱量に痺れ、胸が熱くなる作品でした。
劇場の大きなスクリーンで観られてよかった。
何か突き動かされたい突き進みたい衝動に駆られました。

 

◉『春に散る』
行ってきた🤭❤️
横浜流星のお顔のカッコ良さと無駄のない体は言わずもがな、
ボクシングシーンの迫力がやばかった😮‍💨強い男に守られたい!!

 

◉『春に散る』
佐藤浩市さんの冒頭のカウンターパンチかっこいい
横浜流星と窪田正孝のボクシングシーンは、
ラウンドが進むごとに夢中になって映画だってこと忘れそうになります

 

◉『春に散る』
という映画を観ました。
限られた時間の輝き的な青春風味やらオジサンの悲哀とか、
何かとエモいお話でメチャクチャ感情が刺激された。
いつも一つしか選べなくて、いつも選ばなかったヤツの心残りを掴まされて、
みたいなことを考えさせられてしまって、勝手に刺さって沁みてる。

あと、他の邦画ボクシングものに比べて
メインのヒトたちのカラダがバッチリ仕上がってる感じがしましてw
どうしても洋画のバッキバキボディに比べると日本の人気者の方は、
諸事情あるんだろうけどちょっとソフトめな印象があって…
なんかイイ企画にナイスキャスティング?て思っちゃったw

 

◉『春に散る』
観てきました
ラストに向かうに連れて込み上げてくるものが…😢
良かったです🌸

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , ,