ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『湯道』

2023年2月24日


【2023年2月23日公開,127分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】鈴木雅之【脚本】小山薫堂

【キャスト】

三浦史朗生田斗真
三浦悟朗濱田岳
秋山いづみ橋本環奈
横山正小日向文世
小林良子天童よしみ
竜太クリス・ハート
高橋瑛子戸田恵子
高橋大作寺島進
アドリアン厚切りジェイソン
山岡照幸浅野和之
堀井豊笹野高史
堀井貴子吉行和子
DJ FLOWウエンツ瑛士
植野悠希朝日奈央
荒井正章梶原善
鎌田一彦大水洋介
山岡由希子堀内敬子
山岡紗良森カンナ
横山雅代藤田朋子
横山舞香生見愛瑠
太田与一吉田鋼太郎
梶斎秋窪田正孝
夙子夏木マリ
二之湯薫明角野卓造
風呂仙人柄本明

小山薫堂が入浴行為を日本の文化の一つと捉え、提唱した「湯道」を基に、お風呂を通した人間模様を描いた群像劇。『おくりびと』の脚本を担当した小山が自らオリジナル脚本を手掛け、「HERO」シリーズの鈴木雅之がメガホンをとった。主人公の三浦史朗を「土竜の歌」シリーズの生田斗真、史朗の弟、悟朗を『ヒメアノ~ル』の濱田岳、銭湯の看板娘を『キングダム』の橋本環奈がそれぞれ演じる。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の三浦史朗は、銭湯を畳んでマンションに建て替える、と店を切り盛りする弟の悟朗に伝える。しかし、悟朗は実家を飛び出し都会で自由気ままに生きる史朗に冷たい態度を取るだけだった。そんなある日、ボイラー室で起きたボヤ騒ぎに巻き込まれ悟朗が入院してしまう。看板娘として働くいづみの助言を受け、弟の代わりに史朗は数日間「まるきん温泉」の店主として過ごすことになる。

映画『湯道』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

 

◉『湯道』
見てきた🎶
面白かった 心がぽかぽかした
見終わったらホントにお風呂に入りたくなりましたよ♨️

 

◉『湯道』
鑑賞。
絶対に笑えるしかない作品だと思ってたのに。
まんまとやられた〜ところどころ泣くやつだった。

そのメリハリがしっかりあって観てよかったと思う作品だった。
というか出演陣がこんなに豪華だとは思ってなかったよ💦
岳くんの演技はいつどの作品で観ても好き。

 

◉『湯道』
サウナなし、水風呂なし、薬湯なしの京都銭湯が舞台!
入浴料公示ポスターが「京都府浴場組合」!
橋本環奈さん演じる銭湯で働く若い女性のセンス、心配りに感心しました。
(番台に花を活ける等々)
ゆとなみ社で働いている皆さんを思い出しながら観ていました✌

 

◉『湯道』
すごい良かった。こういうのを観たかったんだなぁ、と思った。
もう一回行こう。良い言葉がいっぱいあったなぁ。

 

◉『湯道』
みてきました!
登場人物一人一人にある"湯"
とても良かったです。
薫堂さん見つけらなかったので追い焚きします♨️

 

◉『湯道』
いい映画だったなぁ。私は大好きな作品です。
大きなお風呂に入りたいな~。湯道の作法試します。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,