ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『耳をすませば』

2022年10月14日


【2022年10月14日公開,114分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督・脚本】平川雄一朗【原作】柊あおい【主題歌】

【キャスト】

月島雫(大人)清野菜名
天沢聖司(大人)松坂桃李
杉村竜也(大人)山田裕貴
原田夕子(大人)内田理央
月島雫(中学生)安原琉那
天沢聖司(中学生)中川翼
杉村竜也(中学生)荒木飛羽
原田夕子(中学生)住友沙来
堀内部長音尾琢真
津田みどり松本まりか
高木洋輔中田圭祐
月島靖也小林隆
月島朝子森口瑤子
園村真琴田中圭
おじいさん近藤正臣

1989年に少女まんが雑誌『りぼん』で連載された不朽の名作『耳をすませば』。
1995年にはアニメーション映画が公開され、今なお色褪せない青春映画の金字塔として、歴史に刻まれています。
そして2022年、まんが・アニメーション映画でも描かれた中学生の甘酸っぱい青春時代はもちろん、完全オリジナルの10年後の物語も加わって、実写映画化。
大人になった月島雫を清野菜名が、天沢聖司を松坂桃李がW主演で演じます。
監督・脚本はヒットメーカーの平川雄一朗。
この秋、ふたたび新たな『耳をすませば』が誕生します。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

読書が大好きで元気いっぱいな中学生の女の子・月島雫。
彼女は図書貸出カードでよく見かける、ある名前が頭から離れなかった。
天沢聖司―――全部私よりも先に読んでる―――
どんなひとなんだろう。
あるきっかけで“最悪の出会い”を果たした二人だが、聖司に大きな夢があることを知り、次第に惹かれていく雫。
聖司に背中を押され、雫も自分の夢を胸に抱くようになったが、ある日聖司から夢を叶えるためイタリアに渡ると打ち明けられ、離れ離れになってもそれぞれの夢を追いかけ、また必ず会おうと誓い合う。

それから10年の時が流れた、1998年。
雫は、児童書の編集者として出版社で働きながら夢を追い続けていたが、思うようにいかずもがいていた。
もう駄目なのかも知れない―――そんな気持ちが大きくなる度に、遠く離れたイタリアで奮闘する聖司を想い、自分を奮い立たせていた。
一方の聖司も順風満帆ではなかった。
戸惑い、もどかしい日々を送っていたが、聖司にとっての支えも同じく雫であった。
ある日、雫は仕事で大きなミスをしてしまい、仕事か夢のどちらを取るか選択を迫られる。
答えを見つけに向かった先は―――。

映画『耳をすませば』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『耳をすませば』
観てきました🤗✨
ツッコミ所は置いておいて笑、きゅっとなりました😭
松坂桃李くんの愛おしそうな眼差しがとても良かった…✨
山田裕貴くんもああいう役がほんとに似合う😂
清野菜名ちゃんも内田理央ちゃんも素敵でしたまる😍

 

◉『耳をすませば』
見てきた
やっぱり自分はジブリが好きなんだと再確認
エンドロールでジブリの人が協力してることを知り、
ジブリも意識しつつ作ったんだろうなと思ったところが多々あったから、納得
ちゃんと別作品だと念頭において見始めたのに、ジブリ要素が散りばめられてた…
近藤正臣さん、素敵でした

 

◉『耳をすませば』
実写化ってなると作品が大好きな分やっぱり抵抗があるけど、
耳をすませばの実写すごく好きでした!
原作とジブリへのリスペクトが所々感じられて涙止まらなかった😭

 

◉『耳をすませば』
観てきました
アニメ版のキャッチコピーが好きな人が出来ましたなら
実写のほうは、素直になろう、自分の心に
かな、ということで、ジブリはジブリ
実写は実写で良いんじゃない。 おしまい

 

◉『耳をすませば』
最後に読み上げられた柊あおい先生の手紙に書かれていた事が
全てを物語っていると思いました。

作品は1988年と1998年を行ったり来たりしますが、
耳すま世代である私は忠実に再現された前者に1995年を後者に現実を重ね、
自分を見つめ直し明日への元気をもらった気がします

 

◉『耳をすませば』
思ってたよりめっちゃめっちゃよかったです、
まじほんとよかったのです…すき…

 

◉『耳をすませば』

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,