映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『四月になれば彼女は』の感想・評価・口コミ・評判

2024年2月27日

【2024年3月22日公開,108分】

4.7
5段階評価中 ★4.7つ(12レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!67%
一見の価値あり!オススメです!33%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

35万部を突破したベストセラー恋愛小説「四月になれば彼女は」が、待望の映画化を果たす。この春、10年にわたる愛と別れを壮大なスケールで描いた心に刺さるラブストーリーが、公開を迎える。

結婚を控えた精神科医の藤代俊役を演じるのは、佐藤健。彼はこれまでさまざまなラブストーリーで表情豊かな演技を披露してきたが、本作では新たな境地に挑む。謎の失踪を遂げる藤代の婚約者・坂本弥生役には、長澤まさみが扮し、学生時代の藤代の恋人・伊予田春役には森七菜が演じる。

さらに、仲野太賀、中島歩、河合優実、ともさかりえ、竹野内豊など実力派俳優たちが本作に集結し、それぞれが愛を求める様を見せる。

監督には俊英の山田智和が起用され、米津玄師の「Lemon」や宇多田ヒカルの「Gold ~また逢う日まで~」など、伝説的なミュージックビデオを手掛けた経歴を持つ彼が、長編映画での初挑戦を果たす。

音楽はビックアーティストのプロデュースで知られる小林武史が担当し、主題歌は藤井風の「満ちてゆく」が抜擢された。
恋も、愛も、すべてが詰まった感動の純愛物語に、期待が高まる。

 

【監督・脚本】山田智和【原作・脚本】川村元気【脚本】木戸雄一郎【主題歌】藤井風「満ちてゆく」

【キャスト】

藤代俊佐藤健
坂本弥生長澤まさみ
伊予田春森七菜
タスク仲野太賀
ペンタックス中島歩
坂本純河合優実
小泉奈々ともさかりえ
伊予田衛竹野内豊

 

作品情報

あらすじ<STORY>

「あのときのわたしには、自分よりも大切なひとがいた。それが、永遠に続くものだと信じていた」
四月。精神科医の藤代俊(佐藤健)のもとに、かつての恋人・伊予田春(森七菜)から手紙が届く。
“天空の鏡”と呼ばれるウユニ塩湖からの手紙には、十年前の初恋の記憶が書かれていた。
ウユニ、プラハ、アイスランド。その後も世界各地から届く、春の手紙。
時を同じくして藤代は、婚約者の坂本弥生(長澤まさみ)と結婚の準備を進めていた。
けれども弥生は突然、姿を消した。
「愛を終わらせない方法、それはなんでしょう?」その謎かけだけを残して−−−−
春はなぜ手紙を書いてきたのか? 弥生はどこへ消えたのか? ふたつの謎は、やがて繋がっていく。
「あれほど永遠だと思っていた愛や恋も、なぜ消えていってしまうのだろう」
現在と過去、日本と海外が交錯しながら、愛する人をさがし求める“四月”が始まる。

映画『四月になれば彼女は』公式サイト

映画『四月になれば彼女は』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

恋愛離れが進む今こそ観るべき恋愛映画

2024年4月23日

美しい景色、音楽、

メインキャスト3人の繊細な演技に

何度観ても自然と涙が出ます。

決して派手ではないものの、

日常が丁寧に描かれているので

すんなりと世界観に入り込めます。

映画を観たら、身近な人と

恋愛観を語りたくなること間違いなし!

Sakura

ウユニ塩湖から始まる素敵な映像美

2024年4月23日

何度か観に行く度に感動する映像美。

スクリーンに収まりきらない広さの絶景。

それぞれの恋愛の要素に

弥生と俊には欠けている感情のコントロール。

弥生の問いや答えに

何度目かの鑑賞で私は弥生と違うんだなと納得。

いろんな視点で観れる映画だと思いました。

まだまだ観に行きたい。

ロングランでありますように。

ミッキュン

観れば観るほど良い作品 四月になれば彼女は

2024年4月20日

この作品は1回では 語れません!

何回も観るほどに 深い内容がわかります

最後のシーンも セリフは 少ないのに

観てる人に 刺さります

観る人によって 捉え方も違って 終わってから

語り合うのも楽しみだ

恵ちゃん

新たな切り口で創られた作品だと思います

2024年4月18日

この作品は、映画であると共に、映像だと思いました。映画のストーリーだけに注力せずに、視覚に訴えながら、音楽をも合わせた作品だと思います。説明を求めずに、感じる作品だと思います。好きです。

あわてない

四月になれば彼女は

2024年4月13日

ハルと俊

弥生と俊

二十代の頃の恋の始まりと残酷過ぎる別れの理由影に親からの深すぎる愛が…

三十代に出会った新しい恋は、過去の恋愛がトラウマになり、おたがいが深く愛することを拒んだ。

愛をさぼったことによって愛をな

くした。

愛する、愛されるって…

この映画が問いかけているように思えて、

何度も映画館に足を運んでしまいます。

結果愛する人

けんしん

繊細な描写が胸に刺さる

2024年4月11日

学生時代の恋愛と大人の恋愛を繊細な描写で描いている作品。ド派手なストーリーではないが俳優の演技と映像美に引き込まれていく。

一回見ただけでは足りず何回でもリピートしたくなる作品。

くさもち

人を想う心を感じられる作品

2024年4月11日

恋、愛の華やかさだけでなく、青春の苦さや人生や現在の人の心の複雑さを描き、愛を失わない方法を探し求める作品です

静かに登場人物の健気さが心に染みます

劇場で観られる事をおすすめします

yuyu

心に刺さる💗

2024年4月4日

そこそこの年数生きてきて、恋愛も恋の終わりも家族としての愛も経験してきている私の心にチクチク、グサグサ刺さった作品です。

愛を終わらせない方法…

受け止め…受け入れることかな🤔

あきこ

四月になれば彼女は 何回も見た方がいい

2024年4月4日

1回目より2回3回と回を重ねる毎に 胸に刺さる

作品

色々な事も発見出来るし 気づかせてくれる

若いカップルとかにも是非見てほしい作品です

映像も凄く綺麗

特に海外のシーンは圧巻です

恵ちゃん

心に刺さる恋

2024年4月1日

1回鑑賞した時よりも2回目の方が泣けた。

恋を経験した大人なら誰でも経験があるのでは?

悲しい恋を経験するとその後また恋をした時に臆病になってどこか自分で制御してしまう。

タスクの言葉が心に響いた。

佐藤健さん、長澤まさみさん、そして仲野太賀さん他、皆さんの演技が良かった。

そして満ちてゆくが最高‼️

みーたん

いい映画観れた

2024年3月26日

佐藤健さんと森七菜ちゃんの演技力に感動だよ

ストーリーも切なくて涙腺崩壊です

見えない事に意味を持している感じです

「愛」とはなんぞや…

艦長

四月になれば彼女は

2024年3月22日

森七菜さんがハマり役でした

ずっと胸を締め付けられてました

共感と恐怖が入り混じった感情に自分の心は混乱です

ぜひ見て欲しいです

アップル

レビューを書き込む

@15junkie_mpFollow
「四月になれば彼女は」の完成披露試写会へ🌸
倍率を聞いてびっくり!!😳
綺麗な映像と共に 一つ一つのセリフに
すごく考えさせられた ˗ˋˏ ˎˊ˗
10年間の演じ分けをみて やっぱり健くんの
お芝居がだいすきだなぁと感じさせられた❤️
@MiihiRanchanFollow
四月なれ彼女
映画の中に収められた絶景がとても美しかった❀
藤井風さんの主題歌も映画と重なって感動でした😭
@pu_pu0715Follow
「四月になれば彼女は」を一足先に鑑賞してきました!
学生の頃の恋愛と大人になってからの恋愛の対比を突きつけられた感じがしました。
海外のシーンはとにかく映像美✨
@jugglehat79Follow
『四月になれば彼女は』
試写会に参加させて頂きました♪
突然失踪した婚約者を探し求め、その先で辿り着く愛の答え
とてもとても難しいけど、映像から一生懸命読み取って
鑑賞後の考察を楽しませていただきました
@nezimaki49081Follow
四月なれ彼女
頭を抱えてしまうわ。日本のトッププロデューサーである川村元気の同名小説が原作。
時代錯誤の野郎目線の女性像がグロテスクすぎるし、
村上春樹小説のすかしっぺのような空気を延々と吸わされる地獄。
心底気持ち悪いし、意味がわからないし、誰の魅力も引き出せてない。
@RUsrjkCwbF354K8Follow
『四月になれば彼女は』
想像以上の森七菜映画だったので満足です。癒された😌
なぜ結婚式を前に、佐藤健から長澤まさみが去ったのか?
恋愛ミステリーとして興味深い。
仲野太賀によると、佐藤健が完璧すぎるからなのだと
「愛を終わらせない方法、それは何でしょう?」
私的にはそんなの無いと思う☺️
@emima23Follow
四月になれば彼女は
観てきました
映画館の音響で聴く「満ちてゆく」
よかったです🎶
海外ロケもすばらしくて
原作と違う部分もこれはこれでいいと思いました
ぜひ👍
@kobu1216wFollow
四月なれ彼女」観た。
追いかけることを少しでもやめた瞬間失ってしまう尊い感情も
伊予田春が撮る淡い写真
確か存在していた。
森七菜素晴らしすぎた
でも盛り上がり
かけるしなんか薄い映画だった。

気軽に感想を書き込んで下さい♪

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , ,