『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)は、自由度の高さから世界中でスピードランが盛んに行われています。最短ルートでラスボスに挑む人、全祠制覇のタイムを競う人、縛りプレイで限界に挑む人など、遊び方は多彩です。
そんなスピードランの中で活用されるのが、ゲームの仕様を応用した「小技」や「ネタ技」。ここでは、初心者でも試せる基本テクから、上級者が使う超高速テクまでまとめました。
基本テクニック
シールドサーフィン移動
盾を装備してジャンプ中にZL+Aで滑走
雪山や草原を一気に駆け抜けられる
耐久値を消耗するため、壊れても惜しくない盾を使うのがコツ
爆弾ジャンプ
リモコンバクダンを設置し、ジャンプと同時に起爆
吹き飛ばされて通常より高く・遠くへ移動できる
タイミングが難しいが、慣れるとショートカットに便利
木の矢加速
矢を地面に打ち込む → ジャンプして矢に乗る
バクダンを組み合わせるとさらに飛距離を稼げる
実用性より遊び心寄りのネタ技
中級テクニック
パラセール加速(盾ジャンプ併用)
盾ジャンプ後すぐにパラセールを開くと距離を稼げる
地形と風を読めば移動速度を大幅短縮
メニューキャンセル(バグ応用)
メニューを開くことで特定の動作をキャンセル
アクションの硬直を減らし、タイムを短縮できる
RTA勢がよく使う基本バグ
磁力アイテム移動(マグネキャッチ・マグネトリック)
鉄製の板や箱をマグネキャッチで持ち上げ、その上にリンクが乗る
簡易的な「空飛ぶ乗り物」として活用可能
操作は難しいが、一部のショートカットで大活躍
上級テクニック
ボムジャンプ連鎖
爆弾を連続で使い、空中で再起爆して高度を稼ぐ
正確な入力が必要だが、一気に地形を無視して進める
風タクジャンプ(海外プレイヤー呼称)
敵の攻撃や爆風を利用して大ジャンプ
戦闘と移動を同時にこなす超効率プレイ
バグワープ
一部条件下でマップをワープする挙動を利用
バージョンや環境によって成功率が変わるため、実用性より観賞用に近い
ネタ要素としての小技
リンクを「盾サーフィン芸人」にする遊び
NPCの前でダークリンク装備を着て反応を楽しむ
爆弾で馬をジャンプ台にしてみる…など、記録狙いではなくネタとして使える技も多数
まとめ
スピードランでは「移動短縮」「アクションキャンセル」「地形無視」の3つが基本要素
爆弾ジャンプやシールドサーフィンは初心者でもすぐ試せる
上級テクは難易度が高いが、一気に世界が変わる面白さがある
ネタ小技も含めて、BotWならではの「自由度」を実感できる
追加情報:スピードラン文化とBotW
BotWは世界的に人気の高いRTAタイトルで、海外では「Any%」「All Shrines」「100%」など複数のカテゴリが存在します。小技やバグ技は単なる攻略法にとどまらず、プレイヤー同士が技術を共有し、新しいルートを切り開く文化そのもの。
この「自由度の高さ × 発想力」がBotWの真骨頂であり、スピードランの世界は今も日々進化を続けています。自分で小技を見つけて試すこと自体が、BotWの遊び方のひとつなのです。