『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)で頻繁に必要になる素材のひとつが 薪の束 です。焚き火を作って時間を進める、建築やイベントに使うなど用途は多岐にわたり、意外と消費量が多いアイテム。この記事では、薪の束を効率よく集める方法と活用シーンをまとめました。
薪の束の入手方法
薪の束は「木を切る」ことで手に入ります。大きな木を伐採し、丸太をさらに斬ると薪の束になります。
基本の入手手順
木を切り倒す(斧・両手剣・爆弾でも可)
倒れた丸太をさらに攻撃して細かくする
薪の束がドロップ
便利な武器・道具
木こりの斧(始まりの台地・森林地帯に多い)
両手剣系武器(攻撃範囲が広く効率的)
爆弾(木の伐採にも使用可能。ただし薪に変わるまで追撃が必要)
薪の束を効率よく集められる場所
始まりの台地周辺:木が密集しているため序盤の集めやすさ◎
双子山のふもと:広範囲に森林があるので大量確保に向く
フィローネ地方(ハテノ村付近):木が多く、爆弾でまとめて伐採可能
馬宿周辺:野営地も多いため移動ついでに集められる
薪の束を使うシーン
焚き火の設置:木の矢+火打石やたいまつで点火し、時間を進められる
イベント・建築素材:タリスの家づくりイベントやサブチャレンジで必要
寒冷地対策:焚き火を設置して体を温められる
金策の料理準備:高価な料理を大量に作る際、焚き火や鍋の利用で重宝
効率的な集め方のコツ
斧を常備:木材集めの必需品。序盤に確保しておくと便利
まとめて伐採:木が密集しているエリアを狙って連続伐採
爆弾活用:爆弾で木をまとめて倒し、追撃で薪に変えると時短になる
余裕があればストック:後半で大量に必要になるため、見かけたら少しずつ貯めておくと楽
まとめ
薪の束は「木を伐採→丸太を斬る」で入手可能
効率的に集めるなら森林地帯(始まりの台地、双子山、フィローネ地方)が最適
焚き火・建築イベント・寒冷地対策など用途が幅広い
爆弾や斧を活用すれば短時間で大量に確保できる
追加情報:薪の束が示すBotWの生活感
BotWでは「薪の束」というシンプルなアイテムにも多彩な用途が設定されています。単なる素材ではなく、寒さをしのぐ、時間を操作する、家を建てるといった生活感あふれる使い道が用意されており、プレイヤーの冒険に現実的な厚みを加えています。薪の束を集める行為そのものが、リンクがこの世界で「生きている」実感を与えてくれるのです。