『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)で旅芸人として各地を巡っているリト族の吟遊詩人 カッシーワ。彼から受けられるサブチャレンジは「詩に込められた謎解き」を解くタイプが多く、祠チャレンジへと繋がるのが特徴です。全部でいくつあるのか、どのような内容なのかを整理してみましょう。
カッシーワ関連のサブチャレンジ数
全部で8つ(祠チャレンジとして受注可能)
さらに、全てを終えると 「英傑たちの詩」 にも繋がっていきます(DLC第2弾)。
カッシーワのサブチャレンジ一覧
1. ふたつの輪
場所:ハイリア湖北西(小さな湖の輪を利用)
内容:矢を放ち、2つの岩の輪を同時に通す
2. ふたつの輪を射抜く者
場所:アッカレ地方
内容:弓矢で2つの岩の輪を同時に射抜く
3. 大蛇 喰らいしもの
場所:フィローネ地方・ルチル高原付近
内容:大蛇の形をした地形に隠された祠を探す
4. 兄弟岩
場所:双子山地方
内容:双子の山にある祠を対になる形で攻略する
5. 風を束ねし勇者
場所:タバンタ地方
内容:上昇気流を利用して祠を出現させる
6. 日出ずる処の祠
場所:東フィローネ海岸
内容:朝日に合わせて祠の仕掛けを作動させる
7. 影がさす場所
場所:ゲルド高地
内容:太陽の影と石碑の位置を合わせて祠を出す
8. 祠チャレンジ(各地の詩)
それぞれの詩を解くことで祠が現れる形式
※受注場所や条件はカッシーワの旅路に応じて変化します。
全部クリアするとどうなる?
カッシーワ関連の祠チャレンジを全て達成すると、彼の「師匠」にまつわる物語が少しずつ語られます。
英傑の詩に繋がる要素が明かされ、DLCを遊ぶとさらに物語が深掘りされます。
攻略のコツ
祠センサー+を使うと祠の位置を把握しやすい
カッシーワの詩はヒントになっているので、歌詞の中の「時間」「方角」「自然現象」に注目
各地方を冒険しながら会えたときに挑戦するのが自然な進め方
まとめ
カッシーワのサブチャレンジは全部で8種類
いずれも祠チャレンジに直結し、克服の証を入手できる
全部クリアすると彼自身や師匠に関する物語が深まる
詩をヒントに「自然環境と地形を観察する力」が試される
追加情報:カッシーワの存在意義
カッシーワは単なるサブキャラではなく、ハイラル各地の文化や歴史を「詩」という形で伝える存在です。プレイヤーは彼の歌を通じて土地の物語を知り、その土地に隠された祠を見つけ出すことになります。サブチャレンジを通じてリンクと一緒に「物語を探す旅」をしているような感覚を味わえるのが、カッシーワ関連イベントの大きな魅力です。