『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)では、料理や薬づくりに欠かせない素材が数多く存在します。その中でも ゴーゴーダケ と ヒケシトカゲ は、探索や戦闘を有利に進めるために役立つ素材です。この記事では、それぞれの効果と入手方法・効率的な場所を紹介します。
ゴーゴーダケの入手方法
効果
料理に使うと「移動速度アップ」の効果を付与できる
探索や戦闘時に素早く動けるため便利
主な入手場所
西ハテール地方(双子山周辺)
岩場や森に自生
フィローネ地方
樹木の根元や湿った環境に多く見つかる
ハイラル大森林外周
草むらや木陰にまとまって出現
探索のコツ
夜になると発光して見つけやすい
木の根元を意識して探すと効率的
ヒケシトカゲの入手方法
効果
薬にすると「炎耐性効果」を得られる
デスマウンテンや火山探索に必須
主な入手場所
デスマウンテン山麓(オルディン地方)
岩場や地面を走り回っている
南採掘場・ゴロンシティ周辺
序盤から集めやすいスポット
道端の岩陰
素早く逃げるため、発見次第ダッシュで捕まえる必要あり
探索のコツ
「忍び装備」や「しのび薬」を使うと近づきやすい
ゴロンシティでは モリモリバクダン屋 が「ヒケシトカゲ入りの薬」を販売しているため、素材が足りないときに便利
効率的な集め方
フィローネ地方で ゴーゴーダケ をまとめ取り
オルディン地方で ヒケシトカゲ を狩りながら炎耐性薬を作成
料理鍋で薬や料理をストックしておくと探索が快適になる
まとめ
ゴーゴーダケ:双子山、フィローネ地方、ハイラル大森林外周で入手。移動速度アップ料理に活用
ヒケシトカゲ:デスマウンテン山麓、ゴロンシティ周辺で入手。炎耐性薬に必須
どちらも探索効率を大きく向上させる素材なので、見つけたら必ず確保しておきたい
追加情報:素材が広げる冒険の自由度
ゴーゴーダケとヒケシトカゲは、それぞれ「移動」と「環境適応」を支える素材です。スピードアップでより広く探索でき、炎耐性で火山に挑めるようになる──。どちらもプレイヤーの行動範囲を広げ、BotWの自由な冒険を支えるキーアイテムとなっています。