レビュー 映画

【レビュー】映画『SAND LAND(サンドランド)』

2023年8月18日

[wc_row]

[wc_column size="one-third" position="first"]


【2023年8月18日公開,105分】

[/wc_column]

[wc_column size="two-third" position="last"]

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】横嶋俊久【原作】鳥山明【脚本】森ハヤシ

【キャスト】

ベルゼブブ田村睦心
ラオ山路和弘
シーフチョー
アレ将軍鶴岡聡
ゼウ大将軍飛田展男
サタン大塚明夫
スイマーズ・パパ杉田智和

[/wc_column]

[/wc_row]

鳥山明ワールド最高峰クオリティ[伝説の名作]が、奇跡の映像化!
「DRAGON BALL」「Dr.スランプ」など歴史的作品を全世界へ送り出してきた漫画家・鳥山明の作品の中でも、“圧倒的完成度を誇る名作”と称される漫画『SAND LAND』。魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、ワルだけどピュアな全身ピンクの悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかに存在する“幻の泉”を探す旅に出るという冒険ファンタジー。2000年に「週刊少年ジャンプ」にて短期集中連載され国内外で人気を博した。個性的でユーモア溢れる人懐っこいキャラクター、メカニック、そしてストーリーが凝縮された鳥山明ワールド全開の本作を、サンライズ×神風動画×ANIMAという実力派制作陣の満を持しての集結によりついに宿願の映画化。<伝説の名作>が、2023年夏、<鳥山動画>となってスクリーンへ登場する!-公式サイト-

[su_youtube url="https://youtu.be/LETvCkrGpsI" height="300" autoplay="yes" mute="yes"]

あらすじ<STORY>

水を失った砂漠の世界“サンドランド”では、人間だけでなく魔物までもが水不足にあえいでいた。そんななか、自らを極悪の悪魔と称する全身ピンクの悪魔の王子ベルゼブブは、砂漠のどこかに存在すると言われている幻の泉を求めて、好奇心旺盛なお目付け役の魔物シーフ、正義感の強い人間の保安官ラオとトリオを組み、旅に出る。

映画『SAND LAND(サンドランド)』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『SAND LAND(サンドランド)』
星5SSR作品
劇場で予告を観てからメカ作画が「素晴らしく鳥山再現」してると思ってたので
公開されたら絶対行くぞーと狙ってましたが観に行ったら大当たり
キャラもメカも3DCGとしては理想的な作画だと思います
マジオススメです

 

◉『SAND LAND(サンドランド)』
4DX視聴

元々完成度の高い1巻完結マンガが原作だから尺不足感0でむしろ魅力増々で制作陣の愛を感じた
そこに鳥山明先生の絵が動いてベテラン声優揃いなんだからもう2時間ず〜っと面白くてもう無敵でしょ
今夜か明日2回目行きたいぞ

 

◉『SAND LAND(サンドランド)』
チョー面白ェ…!!
鳥山明のストーリーテラーとしての実力がフルに使われた単純明快で
痛快な冒険英雄譚が、最高の映像美と軽快な声優の演技で最高に再現されてる。
砂漠を行って戻る怒りのデス・ロードに超本格的な戦車による戦略戦まであり面白すぎます!
今年のベスト候補

 

◉『SAND LAND(サンドランド)』
MAXレーザー版。
鳥山明ワールドにほとんど触れていなくても、
とても楽しい、面白い映画でした。

 

◉『SAND LAND(サンドランド)』
映画化されると聞いてこの作品を知りましたが、
今日見に行ってベルゼブブ達のこととても好きになりました!!
とても面白かったです♪
また観に行きます!!!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

笑って泣けてジーンとするアクションコメディ

2025年5月3日

想像以上にアクションが本格的で、見応えあります!剛力ちゃんかっこいい!

WESTꓸはみんなキャラ立ちしてて面白い!

個性派クセ強俳優に脇を固めてもらってるんだけど、負けず劣らずWESTꓸみんな演技が上手!

だから、泣けるんだよね。

エンドロール後もよかった!

めろん

パリピっ!

2025年4月29日

ライブシーンが見所だけど ストーリーも最高! 音響の良い映画館で是非みてくださーい! 泣いて笑って 忙しいよー

孔明はもちろん 他のアーティストの方々の本気の歌唱サイコーです

まあたん

若い世代にぶっ刺さる

2025年4月28日

映画の一視聴者だったはずがいつの間にか当事者に仕立て上げられているという構造に背筋がゾワっとしました。

とても初めての演技には見えない狂気を醸し出す大森さん、いつものバラエティーとは別人の役者の顔をした菊池さん、お二人共ハマり役だったと思います。

サブキャストの俳優陣も信じられないくらい豪華ですし流石の演技力に圧倒されるばかり。

終わり方に賛否あるとは聞きますが、考察が捗るので私は好みのタイプでした。

映画から学べることが多く、SNS世代を中心に観て損の無い貴重な体験ができる一作、是非沢山の方に観ていただきたいです。

真相

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , ,