アニメ アニメ映画 映画 映画レビュー

【レビュー】『アーロと少年』

2016年3月12日

「ラストは涙腺いじめられたよ」「背景のCGが素晴らし過ぎた!」「プテラノドン達の襲来シーンの演出が凄!!」「流石ピクサー、ツボを抑えてくる」

 

a-ron
上映中【2016年3月12日(土)公開】

 

地球に隕石が衝突せず、恐竜が絶滅を免れた架空の世界を舞台に、文明と言葉をもつ恐竜と言葉をもたない人間の少年との出会いと冒険を描く、ディズニー/ピクサーによるアドベンチャーアニメーション。日本では『カールじいさんの空飛ぶ家』と同時上映された短編『晴れ ときどき くもり』のピーター・ソーンが監督を務める。-Movie Walker-

 

 

『アーロと少年』を観た人の感想、評価、口コミ

なんか〜全体的に〜 笑いの要素が少なくて関西人には物足りなかった。笑 映像キレイやし感動したしいいんやけどな😂✨

 

『アーロと少年』自然の表現は本当にキレイ。気を失ったアーロが川辺で目覚めるシーン、目を開けてから立ち上がるまでを変質的なくらい時間をかけて撮ってるんだけど、彼の周囲や背景の水の透明感や光を反射して輝く様子や波紋の広がりが確かにすごくてこれを描きたかったんだなーというのは理解できた

 

アーロと少年は自然とか毛の描画力すげーだろっていうPIXARのグラフィックオナニー映画かと思って油断して途中まで観てたら後半からキービジュアルのシーンにかけて号泣してしまった

 

アーロと少年は自然とか毛の描画力すげーだろっていうPIXARのグラフィックオナニー映画かと思って油断して途中まで観てたら後半からキービジュアルのシーンにかけて号泣してしまった

 

「アーロと少年」、隣りに幼稚園児くらいの女の子がいてリアクションが良かった。アニメ作品は子供の笑い声とかが相乗効果になるから劇場で観るのが好きです。こっちは花粉症で鼻をグズグズしてたら感動ポイントで泣いてると思われてめっちゃ見てきたけど。実際涙は出てましたが。

 

アーロと少年泣きすぎて見ながら嗚咽でそうなったよ最高だった〜😢

 

「アーロと少年」 正直期待しすぎた感否めない。全体的に展開や人物の心変わりがすっごいうす味。なので作品を通してなんだかフワフワしてる。 ラストは涙腺いじめられたよ。

 

映画「アーロと少年」を見た。 「メリダ」以上に大コケしそうな予感。 話の繋ぎが雑なので、ストーリーに入り込む前に集中力がプツプツ切れてしまう。(;´Д`A

 

『アーロと少年』 「怖さを乗り越えることで、初めて見える世界がある」なテーマを持つ、初めての友達、初めての旅をお子様と是非、最後は親子でぽろりと泣けるハズです(笑)

 

アーロと少年見ながら、たまにアッラーと少年だったっけなんだっけってタイトル忘れるくらいのセリフの少なさだった

 

アーロと少年見てきた!! ホント泣ける(´;ω;`) スポットがほんとにかわいかった!!!! みんなも見てね〜৲( ˃੭̴˂)৴

 

アーロと少年、いろいろと考えさせられる部分があって面白かったんだけど、昨日の今日でこれはちょっとね……。 もう少し公開時期を考えられなかったのかな。いや、それが狙いって可能性もなくもないけどね?

 

「アーロと少年」、個人的にいちばんテンションが上がったシーンは、「ジュラシック・パーク」で恐竜の群れから隠れるために丸太の影に隠れるシーンのオマージュ。こちらでは恐竜が哺乳類から隠れてるのが面白い!

 

 

アーロと少年見に行ってきた。幼稚園児くらいの子が多かったけど、一緒に感動してきた。(^ω^)

 

アーロと少年観てきた。少年が完全に犬で笑った。背景が完全に実写レベルで終始驚く。下手に台詞に語らせる事をしてなくて、画でみせてわからせるのがアニメーションとして真っ当。友情と成長の物語。凄くいい。いい映画でした

 

『アーロと少年』エンドクレジットに如実に表れてるけどピクサーが今回本気出したポイントは「大自然の表現」で、川の水のキラキラ透ける感じとか木の葉の一枚一枚とか樹木の並びは実写と見分けがつかないくらいですごい技術進歩してるんだなーと思いはしたけどお話は全然好きじゃない。

 

アーロと少年鑑賞。少年の成長が大好物な私にはたまらなかった…。案の定何度も落涙。良かったー!

 

アーロと少年感動した〜 1人でみにいって泣きました。

 

みんなでアーロと少年観てきた👏💓期待以上すぎて号泣。一番の感動ポイントは映像の綺麗さ!木とか空とか実物より綺麗だった😭💓

 

アーロと少年、短編が凄く良いんでオススメです。セリフ無しであそこまでやれるのは凄い!

 

アーロと少年見に行った! 何回泣いたか。。。😭 袖びっちょびちょ💦 ほんまに感動!!!よかった👍

 

アーロと少年、子供にみせたいな。こんな美しいものが、アニメーションのなかだけにならないよう、祈るだけではいけない。そんな気持ちになる。力のあるアニメーションだった。

 

「アーロと少年」観賞。内容は正直無難でした。シュールなネタが多かったのは良かった。ただ背景がキレイ過ぎて実写に合成してるんじゃないかと思うほど。意外に最初の短編のほうが気に入った。

 

アーロと少年、自然が舞台だからこそのエグい描写が結構多くあって、そこは最高だった。ただ、しょっちゅう切り変わる天候が正直鬱陶しかった。

 

「アーロと少年」、本作でもっとも印象的なのが、作品の舞台であり、さらに“恐怖”の象徴としても描かれている大自然。ここまでリアルに、そして美しく表現されているからこそ、それが牙を剥いたときの恐怖が作品のテーマに生かされているんです。

 

アーロと少年を見てきた! 列の出来ているドラえもんを横目にである 良かった(゚∀゚*)、  友情ってこうなんだ❗ 大人になった時の歪んだ友情は悲しい😢 雄大で可愛いく切なく涙が溢れた

 

アーロと少年面白かった( ´ ▽ ` ) 映画では泣かなかったけどエンドロールのKiroroのベストフレンドでウルッてきた笑

 

『アーロと少年』鑑賞。CGアニメの技術ってここまできたのか....。とにかく大自然の描写が素晴らしかった。ストーリーも笑って泣けて楽しめる安定のピクサー映画だったけど、やっぱり少し物足りなさを感じてしまったかな。

 

『アーロと少年』 素直に感動ストーリーと受け取るにアクが強すぎるというか、痛々しい表現の数々と徹底して主人公を突き放す展開に、ちょっと本気で恐怖を感じた。

 

アーロと少年 / ボクのスーパーチーム 3D吹替版観終わった。(´ ;ω; `)アーロと少年は質の高いロードムービーだった。泣かせに来るタイミングがわかっててもボロボロ泣く。あまり客が入ってないのはキャラの問題なのかもしれないが、これは人生で観とくべき作品だった。

 

アーロと少年みた。おれはこの映画嫌い。主人公がうざすぎでしょ。 あと自分勝手に迷子にあってハッピーエンドって... そしてスポットって人間である必要あった?あれ犬でも変わらなかっただろ? 二足歩行はないわ〜。 最後のちゅらさん感は爆笑したわ。

 

「アーロと少年」、ピクサーが「トイ・ストーリー」や「カールじいさん」などで、何度も繰り返し描いてきた“喪失感”と“痛み”をリアルに描きつつ、本作ではそれに立ち向かうことの“恐怖”と、さらにその“恐怖”を感じることの意味や必要性までをも描いた、とてつもなくエモーショナルな作品。

 

アーロと少年わず これ、R指定されてもおかしくないと思った 子どもが見ていい描写なんかね

 

アーロと少年、観てきたけど、川に流されまくるのと、エンディングソングがキロロってしか覚えてない😅

 

アーロと少年後半のイかれたプテラノドン達の襲来シーンの演出が凄くて、あれは本当怖かった。あの見せ方凄い。さぞ子供達にもトラウマを与えたことであろう。いいぞぉ

 

アーロと少年 CGが素晴らしい。 蛍のシーン、水、ほんとにきれい。 スポットのボサボサの髪の毛がかわいくてかわいくて。 少しもの足りない気もするけど、別れのシーンはグッとするし、スポットのかわいさで ま、いっかって気持ち。

 

アーロと少年見てきた。安定の感動もので心配なく泣けた。良かった。

 

 

[ad#foot_text]

 


『アーロと少年』感想 『アーロと少年』口コミ 『アーロと少年』評価 『アーロと少年』評判 『アーロと少年』あらすじ 『アーロと少年』試写会 『アーロと少年』レビュー 『アーロと少年』興行収入 『アーロと少年』動員数 映画ランキング

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-アニメ, アニメ映画, 映画, 映画レビュー
-, , , , , ,